0710

リピート理由をあと2つ増やす販促イベントグッズ。99文字のリピートカード
Contents
カンタン!ポンと押して渡すだけで、お客さまのリピート率を高める販促イベントがすぐ始められる!
「どうしてこれでリピート率が?」の回答の前に、大前提の確認を。
ご新規のお客さまに来て頂くのって大変じゃないですか?ボクも店長をしていた時がありますが、かなり大変でした。ご新規さまに来店頂くよりも、リピート来店して頂く方が広告費や労力が低いと言われています。広告費に換算すると6分の1とかで済むのだとか(実感値はありますよね。むしろリピーターさんにかかる費用は0円のイメージもありますか?)。
そして、2回来てくれたお客さまの方が3回目も来やすいし、3回来てくれたお客さまの方が4回目の来てくれやすい。これはボク自身もお仕事先のお店のデータを分析したから言えます。ほんとです!
このあたりの話は有名なので、ご存じの方も多いと思います。でもお店ではお客さまが満足してくれているのに2度と来てくれないと悩むケースも多いみたいです(ボクもたくさん経験しました…来てくれるって顔してたのになぁ…)。
「満足度に頼っている」というのは、リピートしてもらうのを「お客さま任せ」にしているということ。フォローを怠っているのかもしれません。
はい、美容室さんや整体院など、お客さま個別の信頼関係が大事な業種の場合はそういう取り組みをやった方がリピート率は上がります。でも、なかなか余裕がないこともあるでしょう。飲食店などでは難しいこともあります。来店客数が多く、粗利率が美容室などに比べると低いしご住所をお伺いするのも結構大変ですから(本当はやった方が着実に成果は出ますけどね)。
そこまでの余裕がない場合は…ほっとく?
ほっといたらこれまで通りです。この状況下でリピーターさんがさらに増えるかというと…キビシそう。個別のおハガキほどの心の緊密感はできないけど、圧倒的に手間を少なくしてリピート理由を増やすグッズを試してみませんか?個別のおハガキを送っても作れない「新たなリピート理由」を増やすことができますよ。こんなグッズ、どう思いますか?
リピート理由が2つ増える?具体的にはどういうこと?
1:好感の記憶が残りやすいから。
「こんなの初めて見た🎵」「スタンプが印刷みたいにキレイに字が見える🎵」「面白いことやってるね🎵」こんな言葉がお客さまの口から聞こえてきます。これは実際にこのグッズを利用してくれている美容室さんから直接聞いた事実です。満足したお客さまがリピート来店しない理由は「なんとなく」「忘れていた」が大きいのも有名な話。なんだかんだ思い出しちゃう記憶が必要なんです。
2:続きが気になる。気になる。気になるから。
このグッズの一番の特色です。スタンプが小説形式になっているので「なんだろう?」と目を向けやすい(普通、お店からもらったスタンプカードやチケットはまじまじと見ないです)。小説は99文字ととても短いのに前後編に分かれています。結末は「もう一度来店しないと分からない」のです。続きが気になる状況になることで、もう一度来店する理由を作っています。他のお店ではやっていないでしょう?(だからこれも記憶に残るし、人にもしゃべりやすくなります)
実際にですね、ボク自身同じような仕組みを使ったスタンプカードを使用したところ、ご新規さまのリピート率が3割くらい上がった経験があります(ほんとですよっ!)。
■すでに利用してくださっているお店さまのご紹介
●石川県金沢市の美容室:CutRoomヤマムラさま
https://cut-room-yamamura.business.site/ ↓山村さまから頂いた使用感とさらなる要望などをまとめた記事です |
●愛知県豊橋市の理美容室:Liviムラタさま
↓Liviムラタさまでは、お客さまがスタンプを押すスタイルでご利用いただいています。お客さまもさらに楽しめますね! https://youtu.be/9VhQma7g_ZI |
■推薦・注目の声も届いています!
飲食業界専門誌・近代食堂編集長・雨宮響 氏も注目!
「個人的にすごく好きです!」 |
チラシ制作実績4500件超!商業デザイン制作会社・株式会社ライズサーチ社長 内田 奈津子氏も注目
「ほんの少しの事で人って再度来店するかしないかって決めています。そのほんの少しのきっかけを与えるとても面白い商品です!」 |
デザイン料まで込みでこの価格!がんばりましたっ! 3つの工夫については、後で説明しますね。
まずは、お試しセットからどうぞ!
99文字のリピートカードお試しセット(8月末まで)
●セット内容:カード100枚(個別の店舗情報印刷あり)+ハンコ2個(レンタル・要返却) ●価格:3900円 税込み、往復送料込み(レターパックを同封します) ハンコ返却時にアンケートに協力をお願いします。※1店舗さま1回限りです。 ※お試しセットは現在、下記の2つのお話が対象になっています。 ●調理場 99文字の誘拐事件 ●酒と泪と男の99文字 ※99文字の小説はこちらから事前に確認頂けます。 ▼WEBショップからもご注文頂けます |
お試し後の通常価格は?(デザイン料込・税込み送料込み)
注文部数 | ハンコ2個付き料金 | ハンコ返却割引(2回目以降) | ハンコ返却時、次のご注文価格 |
100部 | 6900円 | -2,000円 | 4,900円 |
300部 | 9,900円 | -2,000円 | 7,900円 |
500部 | 12,900円 | -2,000円 | 10,900円 |
1000部 | 18,900円 | -2,000円 | 16,900円 |
※1000部より多い場合もお気軽に相談ください。
※商品発送前のお振込みをお願いしています(PDFのご請求書をお送りします)。
※価格は適宜変更することがあります。ご注文時の価格で対応させて頂きます。
※ハンコはリサイクル使用しています。新品をご要望の際は+2,500円で対応可能です。
※ハンコ返却割を使用する際は、次のご注文内容を決めてからご依頼ください。次のカードとハンコの納品時に返送用レターパック封筒を同封いたします。
※お試しセットはWEBショップからもご注文頂けます。クレジット払いなども対応 https://hapic.thebase.in/items/32597790
◆自社オリジナルやチェーン店専用のオリジナルバージョン制作も可能です!ぜひお問合せください
商品の仕様など
■商品(お届けグッズ) |
1:99文字のリピートカード(86㎜×54㎜ ショップカードサイズ)
2:ゴム印(1種につき2個) |
■主な対象業種 |
・飲食店・美容室・理容室・整体院・エステサロン・アパレル店など(リピート頻度が月2回~3カ月に1回くらいの業種) |
■制作にあたって必要な情報 |
・店名・連絡先(TEL)・特典についての情報
・お客さまに訪問頂きたいWEBサイトやブログページ ※ご注文後にメールでヒアリングさせて頂きます。 |
どうして安くできたのか?裏の工夫って?
◆自社オリジナルやチェーン店専用のオリジナルバージョン制作も可能です!ぜひお問合せください
あ、私は企画者でしかけデザイナーの眞喜屋実行(まきやさねゆき)と申します。申し遅れすぎ失礼いたしました。