【お知らせ】すでに利用下さった方から「お客さまの声」を頂きました。下部、参考になさってください。

【お知らせ2】超限定!20円ビジネス4コマについて。現在は5社さま限定で受け付け中です。詳細は下部をご確認ください

価値を損ねていないでしょうか?

本当はある「価値」を伝えきれずに。価値がきちんと伝われば、もっと買って頂ける。値引きをしなくてよくなる(もっと高単価でも喜んでもらえる)。ファンが増える。いいことづくめです。価値を伝える工夫をしないと…(上向くことがない…?)

お客さまに負担をかけさせずに「見るだけで伝わる」ビジネス4コマなら、価値が高まります。「分かってもらえない」「うまく伝わらない」と悩んでいる経営者さんほど、使った方がいいですよ!ホントに!

お客さま向けのメッセージで「価値を高めて伝えるために」も「ファン作りのために」も、「社員さん向けに、社長の想いを伝えるメッセージ」でさま向けのメッセージに4コマを活用して売上アップ!仕事で4コマを使うとすごく効果的♪

 

ただし…

 

ビジネス4コマは…「戦略的」に作らないと成果は限定的になります。

 


たとえば、こんな場面でビジネス4コマは効果的です。

(商品やサービス、お店の価値を高める・伝えて売上アップするために)

商品に込めた想いを4コマに:4コマ+説明でお客さまに想いが伝わる

商品や素材、製造のこだわりを4コマに:4コマ+説明で、魅力が伝わる

お客さまの課題と解決を4コマに:課題に共感して頂き、商品に期待する

お客さまの体験ストーリーを4コマに:「私もそうなりたい」と購入意欲が高まる

※具体的な使用場面は、チラシ・ニュースレター・パンフレット・店頭黒板・POP・名刺・SNS・ブログなど)

 

(店主さんやお店のファンを増やして、安定経営を実現するために)

・店主さんの人がらが伝わる4コマを

・お客さまとの会話を引き出す4コマを

 

(会社のチーム力を高めるために。組織マネジメントに)

・社長からのメッセージ:メッセージに4コマを添えると、親しみやすく読まれる(次回も楽しみになる)

会社のビジョンを4コマに:4コマ+説明で社員さんの記憶に残る!

社員さんの行動指針を4コマに:4コマ+補足説明で、具体的な行動イメージが浮かぶ

業務マニュアルを4コマに:文章だけよりもずっとイメージが伝わります

(具体的な使用場面は、社内報・社員向け社長メッセージ・社内ブログ・業務マニュアルなど)

 

 

 

「どうして、4コマが効果的なの?」とお思いですか?それはですね。

  • 4コマはつい目が向きやすい(顏やセリフは目を引く)
  • 4コマは、ストーリー(そもそも人はストーリーが好き)
  • 4コマは「オチがある」と期待する(だから4コマ目まで読みやすい)
  • 4コマは短い(たった4コマですから。10秒ほどで読める手軽さ)
  • 4コマには、文章以上の情報を含めやすい

こうした超絶素晴らしい機能を上手に使いこなせば「価値を分かってもらえない」が解決していきます。経営の悩みがどんどん解決していくということ。

もし今、「分かってもらえない」と思うことがあれば、ビジネス4コマが解決策になるかも…⁉

【ビジネス4コマ&マンガギャラリー】50作ほど展示しております ▶ https://kikakuman.com/gallery


お客さまから大喜びの声を頂きました。

想像をはるかに超えて 『こうきたか!!』と思わず声を上げてしまった

【依頼したきっかけ】私は自分の帽子アトリエで小さな帽子教室を開いています。 アトリエの外に置いている教室のチラシが説明的すぎて、手に取られてもサッと目を通して元に戻される方が多く「どうしたものか?」と悩んでいました。 どうしたら帽子作りの楽しさが伝わるのか? 自分で帽子を作れることがどんなに素敵な事なのか知ってほしい! こんな想いをチラシに込めたいと考えていたところ、 マキヤさんの4コマ漫画に出会い「これだ!」と早速にお願いしました。

【4コマの感想&期待】完成した4コマ漫画は私の想像をはるかに超えて 『こうきたか!!』と思わず声を上げてしまったほど、ひねりのあるキャッチ―なものでした。 既に教室に通ってきてくれている生徒さんたちにもお見せしたところ、 面白い!可愛い!伝わる!と太鼓判を押してくれました。 チラシだけでなく、販促のツールとしてこの4コマ漫画をこれから大活用させて頂こうと思います。 ありがとうございました!

帽子小屋/ひろりん さんより ▶ ひろりんさんのHPはこちら 

 

一連の心の動きが的確に表現されていてとても素晴らしいです!

【依頼したきっかけ】 新時代のメンタルヘルスの切り札、マインドフルネスはテレビや雑誌での報道が先行しておりある程度の認知度は得られました。しかしその反面、「ああ、マインドフルネスね。聴いたことある。あの瞑想っぽいやつね。ゆっくり味わってイチゴ食べるのテレビで見たよ。まあ、よさそうだね。今度時間があったらやってみたいね」となってしまい、認知度のわりにちゃんと取り組む人が少ない印象です。もっと身近に感じていただき、「よし、やってみよか」となるには(1)底辺を広げるか(2)もっとハードルを下げるかのどちらかが必要だと思います。そして4コマ漫画であれば人目をひいて(1)もっと気楽に(2)取り組むことができるのではないかと考えた次第です。

【4コマの感想&期待】 ぷんぷんしていた人が偶然現れたマインドフルネスを手にしてほっと一息ついておだやかになる一連の心の動きが的確に表現されていてとても素晴らしいです!こういうテイストでストーリーがたくさん作れたらどこかで書籍化してくれないかしら♪

「心のトリセツ研究所」 by 精神科医 藤井英雄先生より ▶ 藤井先生の新刊はこちら

【ビジネス4コマ&マンガギャラリー】50作ほど展示しております ▶ https://kikakuman.com/gallery


なぜ、ただの4コマでなく「戦略的ビジネス4コマ」は成果が出るのか?

答えはシンプル。弊社代表のマキヤは、アナログ販促の仕掛けで第一人者だからです。店内で成果が生まれた実績や仕掛けノウハウを多数持っています。

 

 

 


ビジネス4コマは、まず「お任せ4コマ」からスタートしましょう

1:超限定!20円ビジネス4コマ制作 制作料20円(税込)

現在の受付テーマ:商品やサービスの価値を高めるビジネス4コマ (5社さま限定)

1社さま1本限り。大まかなテーマをメールなどで伺った後、4コマ原案を2案作りますので1つ選択ください(両方もOK)。選択頂いたものを仕上げます

●作画担当:弊社クリエイター「南国風美人」 ※書き込みは少なくシンプルな作風

●超限定となります。状況を見ながら別のテーマなどで受付いたします。業種やサービスによってお請けできない場合やお時間を頂く場合がございます。どうかお許し下さいませ。

●料金:20円 (提案した原案2本とも、清書して仕上げる場合は10,000円)税込


2 ビジネス4コマで成果アップ!選べる3コース

●目的:商品やサービス、お店の価値を高めて伝え、売上アップ・ファン作りを実現するため

●選べる3コース

【コース1】価値を高まるコース:商品やサービス、お店の価値を高めるビジネス4コマ(ずっと使えるもの)を作成

【コース2】ファンを増やして安定経営コース:店主さんの人がらが伝わるビジネス4コマ(時期に合わせたもの)を作成

【コース3】社長の想いを社員さんに伝えるコース:ビジョンや行動指針などを、ビジネス4コマに乗せて伝えて社内浸透に

●手順やご確認事項など

【手順1】お申し込み後、オンライン(または対面)でお打ち合わせし、売上アップするための作戦を練ります

【手順2】弊社より、成果を上げるためのビジネス4コマのテーマや使い方を提案します(選択できるように2~3プラン)

【手順3】御社にて実施(制作)するプランを選択頂き、ビジネス4コマの制作に進みます

【手順4】順次、ラフ原稿や清書されたビジネス4コマを確認頂き、(修正があれば修正し)納品いたします

【手順5】御社にて、ビジネス4コマを活用ください(手応えやフィードバックもお願いします)

・ストーリーについて:1つのテーマにつき4コマ原案を2案ずつ出します。1つ選択ください(両方もOK)。

・修正について。原案提案時に1回。ラフ画制作時に1回可能です。清書完成後にセリフ修正1回可能です。

作画担当:弊社と提携しているイラストレーターさんや漫画家さん、または弊社クリエイター「南国風美人」からお選び頂けます(作画料は担当によって変わります)

●料金について ※基本料は適宜変更することがございます。

・料金:基本料(作戦立案料含む)11,000円 4コマ制作料 1本あたり9,900円~(制作料は作画担当によって変動があります)

・定期利用:大歓迎ですっ!

 


3:店内の体験価値をさらに高める!アナログツール大活用コース

●目的:店内での体験価値を高める仕掛けをし、ますます価値を高めて業績アップを狙うコース

●制作例:店主さんファンブック・ニュースレターやかわら版、しかけPOP、店頭黒板の仕掛け、チラシ、パンフレット、WEB記事・コンテンツなど

※進め方は「2 ビジネス4コマで成果アップ!選べる3コース」と同様です

●料金:お打ち合わせ後にお見積り

※お支払いについて:お申し込み時(制作物の確定時)にお振込みをお願いいたします(請求書PDFをお送りします)。クレジット決済も承れます。