2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 kikakuya 販促物のつくり方 1分の伝え方講座(無音OK動画)。行間力・順番を変える・呼応 伝え方って無限にありますが、せっかくなら「目的を達する」伝え方をしたいものです。動画の時代になってきたので、約1分間で、音を聞かなくても分かる伝え方講座を1つずつ作っています。 1)言わずに伝える表現法:行間力1「だから […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 kikakuya 伝え方 食品ロス。もし逆の立場だったら?命・食べ物がだいじにされますように^^ まだ食べられるものがゴミ箱行きになるのは悲しい…です。 まだ食べられるのに、ゴミ箱に捨てられてしまうのは悲しい。 食品ロスが少しでも減りますように。 井出留美さんの著書を参考に制作しましたが、解釈は私まきやによるものです […]
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 kikakuya マーケティング 価値はどう作る?何にお金を払う?なくてもいい物にお金を払った理由はヒントになる! なくてもいいものにお金を払いました!大満足で! こんにちは!3秒販促マンのマッキーヤです。本日のお昼に3年ぶりの会合があって(ほとがやヒット総研ていう集まり。6人が集まりました☆)そこで聞いたお店に早速行ってきました。コ […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月23日 kikakuya 販促物のつくり方 オリジナルおみくじの文例集55&媒体資料をリニューアルしました! オリジナルおみくじの媒体資料&文例集55本分をリニューアルしました! ※追記2020年1月、さらにリニューアルし75本分の文例を掲載しました。 掲載事例を増やしてあります。PDF(11ページ)ですぐにダウンロードできます […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 kikakuya 販促のコツ 動画の競争が激化してる!だから逃げてみた。こっち側に。 「競争は大変だ。できるなら競争せずに勝ちたい」 と考えました。ぼくは。元々ぼくは競争が好きな方だと思っていました。スポーツとか試合とか対戦とか好きだし。学生時代は「負けず嫌い」という体で自分を見せていました。でも自分の本 […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 kikakuya 伝え方 動画構成の仕方。この動画では「はじめの3秒」に「ちょい悪」を持ち込んだ! どうしたら、最後まで見てもらえるか? どうしたら、伝わるか? って考えます。動画の構成を作るときには(その前に、何が伝わればいいかって考えるんですけど)。今回は先日作成した動画に盛り込んだしかけを4つほど公開させていただ […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 kikakuya 未分類 制作過程を公開。テスト動画を一度作る。(記憶に残るおてもとチャカ動画) 動画の構成の品質を上げようと取り組んでいます。今までとは別次元の構成で「小さなオドロキ」を盛り込もうと作りこんでいます。それと共に制作工程も見直していて、その方法が依頼主さまにも喜ばれているようなので、共有させてください […]
2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 kikakuya 販促物のつくり方 動画制作の仮説。小さなオドロキを入れると「見た感・見てよかった感」が生まれる説 若者に人気の動画アプリにチャレンジしたら、気づきました! こんにちは!3秒販促マンのマッキーヤです。おてもとチャカ動画の制作をはじめて1年くらいになります(名前は何度か変わったけど)。ここに来て一つ大きな進化を遂げそうで […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 kikakuya POPノウハウ 「無人のプレゼン」うまいぞニトリの見せ方。 店内を歩いていたら、思わず立ち止まって置いてあったディスプレイを手に取ってシュシュッとしてしまいました。 家具屋さんのニトリでのことです。ニトリさんの思うがままに動いちゃったんです。ニトリに行ったのは何年かぶりだったんで […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月28日 kikakuya 未分類 どこに注目を集めるか?技術がペッパーボーイズさんの広告ネタに。小池テクノさん用(金属の表面処理会社) 「そこに焦点を当ててくるとは!」と唸りました。撮影時よりも、終わって編集をしながらの方が唸ってしまったお笑いネタCMを作ってくれました。ペッパーボーイズさんが。 芸人さんの力を借りた企業広告「芸人の広告代理店・お笑いネタ […]