評判の呼び方(確率を高める具体的な手法)株式会社はぴっく

販促ネタを検索

人気サービス

  • 心にこびりつくしかけ術。結果は売上と評判に。お客さまをもっと喜ばせる表現としかけ演出、販促物。
  • 評判の呼び方。確率を高める具体的な手法(PDFノウハウシート集・ダウンロード可) by株式会社はぴっく
  • 【社員・スタッフさん向け研修・ワークショップ】心こびりつくしかけ術
  • お仕事依頼(講演・執筆含む)・お問合せ
  • 会社概要・取引先さま・メディア実績など

会社概要など

●その他お仕事依頼のご依頼はこちら

  • 会社概要・理念・代表プロフィール
  • ■プライバシーポリシー
  • ■特定商取引法に基づく表記

お客さまの業種や地域は?

全てではありませんが、弊社のサービスをご利用くださった方に下記の地域や業種の方がいらっしゃいます。

●地域:栃木県小山市・滋賀県近江八幡市・宮城県東松島市・熊本県熊本市・大阪府枚方市・埼玉県川口市・愛知県豊橋市・兵庫県明石市・神奈川県横浜市・三重県伊勢市など

●業種:美容室・接骨院・整骨院・施術サロン・DVD制作・イタリアンレストラン・理容室・水道メンテナンス業・不動産会社・ラーメン店など

しかけデザイナー「まきや さねゆき」ついて

しかけデザイナー
●人が3秒で動きはじめるしかけづくりの専門家
●元店長(飲食・リサイクル)
●父ちゃん塾With次男
●長男19才、次男10才
●ペヤング&あんこ好き

最近30日間の人気記事です

  • おみくじ文例集(20本追加)面白い・インパクトのあ... 296 views
  • バズるの公式を発見!? 500万回再生のYoutu... 119 views
  • YouTubeショートってなんだ?縦長の短時間動画... 113 views
  • YouTube大学 (中田敦彦さん/オリエンタルラ... 96 views
  • Youtube動画では「見たくなる⇒飽きない⇒見ご... 89 views

Count per Day

  • 180260総閲覧数:
  • 111今日の閲覧数:
  • 186昨日の閲覧数:
  • 2019年4月25日カウント開始日:

株式会社はぴっく「評判の呼び方・具体的な手法・しかけづくり」専門の会社です。想いや会社概要へのリンクなど

お客さまに、ちゃんと伝わっていますか?あなたのお店のホントウの価値が。 お客さまに、…

Read More 2020.05.20

評判の日本酒には「語れる凄みフレーズ」が存在した。

いい品なら評判が起きるかというと違います(起きてほしいですけどね)。もう一つ大切な要素があ…

Read More 2021.04.15

飲食店を評判にする具体的手法は? (お客さまの頭の中にフックを設置する)

少し言いづらい事なんですけど、ぶっちゃけますね。「売るための」「売り上げを上げるための」「…

Read More 2021.04.13

パン屋さんが「評判のお店」になるには?こだわりだけ では足りない理由 語れるうんちく も添えるべき理由(評判・口コミの事前設計)

評判のお店になりたいですか?(ボクはなりたい!) 商品やお店の「凄み(こだわりの最上…

Read More 2021.04.08

評判を事前に設計するには、2種類の話材を使い分ける? (評判の事前設計シート 見本あり)

※今日の記事では「評判を事前設計するシート」の見本を共有させて頂きますね。 こんにち…

Read More 2021.04.06

なぜ、たった一つの満足のために 10個ものしかけを設計するのか?

いい品を扱っていても意図的に「伝わる設計」をしておかないとお客さまが満足しきれません。そう…

Read More 2021.04.01

評判を意図的に設計できるのか?(心にこびりつくしかけ設計)

評判を意図的に設計できるのか? 答えは、半分Noで半分YESです。 評判は広告…

Read More 2021.03.30

即リピート注文頂けた!きっかけのメールの内容は?

即リピート注文、とっても嬉しいできごとでした。そのきっかけになったメールの内容を少し共有さ…

Read More 2021.03.26

ズバ抜け満足実感を! 心にこびりつく しかけのチェックリスト

満足度を「見捨てて」いませんか? 本当なら、もっと満足してもらえるはずなのに… そ…

Read More 2021.03.24

伝え方で、満足度を大損させていないか?

「売るため」のキャッチコピーづくりや「売るため」のノウハウってたくさんあるのに、「喜ばすた…

Read More 2021.03.18

満足度を下げる伝え方  満足度を上げる伝え方

伝え方次第で、お客さま満足度には大差がつく。 とボクは思ってるんです。信じられますか…

Read More 2021.03.16

「売り込み」を「お客さまの知りたい」に変換する表現法

内容が同じでも【切り口】を変えると伝わり方は変わるんです。 「当社の商品は品質がいい…

Read More 2021.03.12

地方の飲食店ほど 「こんな価格でいいの?」 と喜ぶ情報とは?

「もう!絶対取引した方がいいじゃないですか!!」 って口にしてしまいました。豊洲にあ…

Read More 2021.03.07

店内でファンづくり!ミニミニ新聞のススメ (テンプレート無料提供中)

※この手づくり販促ツールは、テンプレートを無料提供中です 30%OFFになっていたミ…

Read More 2021.03.05

美容室の手作りPOPが動く。3段階の狙いとは?

今日は美容室さま用に作った「動く手作りPOP」の実例と企みについて共有させてください。 …

Read More 2021.03.03

15分で完売!準備したこと&失敗したこと。

18時15分。完売をしたんですが、ボクの気持ちは晴れませんでした。 15分で完売した…

Read More 2021.02.17

興味ゼロのお客さまにも、楽しんでもらう方法

興味ゼロのお客さまに。どうやって「気になる存在」になるか? こんにちは!気になる研究…

Read More 2021.02.12

ネット社会で印象づけできた方法 (そして、アナログへの応用)

オンライン時代でこれまでと同じ商売は難しいでしょう。商圏が広いお店だけでなく、地域密着のお…

Read More 2021.02.10

WEBマーケ本で発覚!ブログで失敗していた理由とは?(殿!昨対超えでござる第9話)

本記事の解説などははこちらに移行いたしました。 https://note.com/t…

Read More 2021.02.07

コメダ珈琲店のファンになる理由 実用性がないのに 効果あり!?(殿!昨対超えでござる第8話)

本記事の解説はこちらに引っ越しいたしました! https://note.com/to…

Read More 2021.02.05

たった1枚で ファンが増えるの?(殿!昨対超えでござる!第7話)

↓本記事(4コマ漫画)の解説はこちらに引っ越しいたしました(*´ω`*) https…

Read More 2021.02.05

満足度の大損 をしている原因とは?(殿!昨対超えでござる!)

あなたの商品は、大損をしていませんか? お客さま満足度の損は、お店の

Read More 2021.02.02

おしゃれな キャッチコピー なのに残念なの?(殿!昨対超えでござる!第5話)

キャッチコピーでカッコつけていませんか?  …

Read More 2021.02.01

clubhouseは未来の階段を登った証拠なのかもしれない(仮説)

clubhouseフィーバーで、この本を思い出しました。 もしかすると、clubho…

Read More 2021.01.31

同じ商品なのに もっと儲かる カテゴリ替え?(殿!昨対越えでござるっ!第4話)

切り口が変わると印象も価格感も変わります。結果、粗利がもっと増えるかもしれません。 殿は…

Read More 2021.01.28

希少性の2つ目の使い方(心理効果・実践して完売)

「希少性」を活用していますか? こんにちは!気になる研究家のまきやです。「残りあと2…

Read More 2021.01.27

女性が買いたくなる瞬間は?(女性マーケティング本がスゴかった)

男性視点で商売をしていた方は、頭がひっくり返るかもしれません。 …

Read More 2021.01.25

チラシは目を引けばいいってもんじゃない!どんな写真を見せるべきか?

あなたなら、このチラシにどんな写真を選びますか? 殿は自分がプロデュースしたお酒のチ…

Read More 2021.01.22

おいしくなる理由と 欲しくなる理由は別物!

あなたは、商品の「こだわり」ばかりを伝えていませんか? …

Read More 2021.01.21

「買うの途中でやめちゃう問題」戦っていますか?

突き止めました!一つ、お客さまが「買うのを途中でやめちゃう問題」の原因を。この数日のモヤモ…

Read More 2021.01.20

値引きが起こす3つの悪。根本原因と解決策は、

12年ぶりにBtoC商売(一般のお客さま向けの商売)を自らやっていると、気づくことが多いで…

Read More 2021.01.15

少予算で実践!中小店のD2C(オンライン通販・現状のまとめ)

「用意はしたけど、うまくいってない」 そんな方はいませんか? 昨年のコロナをき…

Read More 2021.01.13

自己アピールしないPR動画の新手法!? 求人用動画の見本あり

自分で自社のいい所を言うのって難しくないですか? こんにちは!気になる研究家のまきや…

Read More 2021.01.07

【飲食店・テイクアウト販促3策】お弁当ではなく、ご自宅用プリフィクスコース で提供する(粗利が高まる3策)

テイクアウト商品を「お弁当」として販売すると、利益が出づらくなると思います。だから… …

Read More 2021.01.07

2021年の商売は「競争から抜け出す。人の力を信じる」

2021年の幕開けは、商売人にとっては期待通りではなかったと思います。コロナの2020年が…

Read More 2021.01.06

「お客さまの喜び中心」で考えると危ない話。

社会環境を変えることはできないですけど、その環境のとらえ方は、自分次第で変えられる。ならば…

Read More 2020.12.31

コロナ逆境なのに伸びた成約率。その理由は?

「伸びている気がする」と体感していたことがあり、ちゃんと調べてみました。 そしたら昨…

Read More 2020.12.29

歯科医院さまの求人募集用のPR動画が、普通じゃない??

歯科医院さまの求人募集用のPR動画制作を担当させて頂きました!こちらの歯科医院さま自体、従…

Read More 2020.12.28

安売りを脱出した2人の社長の方法

今年は何とか売り上げを作るために「値引き」せざるを得なかった社長も多いと思います(だからと…

Read More 2020.12.25

同じ労力なのに、成果を高める小さな工夫

こんにちは!気になる販促研究家のまきやです。しんどい状況が続いている方もいるかもしれません…

Read More 2020.12.23

マイナス要素をプラス要素に換える表現とは?

お客さまがあなたのお店で商品を買うときに、マイナス要素ってありますか?「他店より高い」とか…

Read More 2020.12.18

新しいサブカテゴリを作り出す挑戦

競合ひしめく中で戦うとき、何を考えますか? ※今回はボク自身の挑戦の話ですが、競合ひ…

Read More 2020.12.16

YouTubeショートってなんだ?縦長の短時間動画がピックアップされる!?

YouTubeショートって何だろう? しばらく前に作って、再生数が伸びていない動画が…

Read More 2020.12.12

「見られ方」を選ぶと、印象も売り上げも変わる

この餃子、美味しそうですか? トシ子おばあちゃんの餃子。 よいしょ。 だいぶ…

Read More 2020.12.11

作った名刺をすぐ辞めた。 どっちがもったいないか?(損を広げていないか?)

昨日、打ち合わせで東京の大田市場に行った時に「鮮度センサー使用」って書かれたダンボールを見…

Read More 2020.12.09

隠れた不親切をしていないか? ~どのこだわりを味わってもらうか~

お客さまに対して不親切になっていませんか?もしかすると「知らぬ間の不親切」をしているかもし…

Read More 2020.12.04

伝え方で変わるのは「見え方」だけではない件

「価値の伝え方」にも気を使っていますか? 伝え方次第で「見え方」は変わります。お客さ…

Read More 2020.12.02

Instagramですぐ手応え!の方法(食べ物屋さんは参考になりません)

Instagramの運用方針をずっと悩ましく思っていたんですけど、ようやく手ごたえがつかめ…

Read More 2020.11.28

2種類のみかん「選べない問題」 価値をどう伝える? 選びやすくなる?

「どう違うんだろう?」って分からなかったんです。駅構内のお店に2種類のみかんがドドーンと置…

Read More 2020.11.27

パンのおいしさは「どこ」を感じてもらうか?

やっぱり、むちゃくちゃ大事だと改めて感じています。こだわりの伝え方。いや「伝え方」というよ…

Read More 2020.11.25

知らないと売上を損し続けている!現場の即効販促テク3選

知らないと損をしてしまう販促テクニックがいくつかあります。 いい商品を扱っているお店…

Read More 2020.11.20

アイデアはかけ算?「かけ流し」も大事って知ってました?

「部長のアイデアだから、無視できないなー」なんて思ったことありませんか? こんにちは…

Read More 2020.11.20

「意外性」を生む販促に必要な準備とは?

パンが好きなんです。パン屋さんが好きなんです(*´ω`*) 昨日食べたこのパンは「ひと口目…

Read More 2020.11.18

鬼滅?予想と違う? トリックPOPを作ってみた。

予想と違う?かもしれないPOPを作ってみました。動画をtiktokに投稿したら久々にプチヒ…

Read More 2020.11.16

非合理的!だからこそ「価値」を感じるのですね

パンが好きなんです。最近よく行くパン屋さんで気づいたんですけど、ボクはこのパン屋さんの生地…

Read More 2020.11.13

店頭で目が向く!動くPOPを作ってみた!

手書きPOPを作り出して約1週間、新たな工夫をしてみました。 こんにちは!気になる販…

Read More 2020.11.11

店頭で活きる!ガン見&裏側まで見たくなる手書きPOP

お客さまが、我々のお店や商品をじーーーっくりと吟味してくれたら嬉しいですか? 嬉しく…

Read More 2020.11.06

人気のピザ。手書きPOPはどうつくる?どう伝える?

手書きPOPを作りました。お題は人気のピザです。 こんにちは!気になる研究家のまきや…

Read More 2020.11.04

美味しいものを、さらに味わっていただく工夫をしていますか?

美味しいものを、さらにおいしくする方法。 美味しいものを、さらに味わっていただく方法…

Read More 2020.10.31

仕事人の誇り、チープにならない表現は

「一流」って、自分で言うとチープになります。 「私、一流の●●士の●●と申します」っ…

Read More 2020.10.30

タネ明かし。文章に埋め込んだ3つのしかけ

名刺を新調したんです。2つ折りを辞めて1枚のカードに戻しました。数年ぶりかと思います。 …

Read More 2020.10.30

「この考え方で実践すれば、絶対に売り上げるじゃん!」と確信した本。

※できたら最後まで読んで欲しいです。その理由は最後の1行に書きました。   …

Read More 2020.10.29

無人の売り場でも、お客さまにのぞき込んでもらう法

渋谷が難しいっ! 渋谷駅でJRから銀座線に乗り換えをしたんですけど…入口が分からずしばらく…

Read More 2020.10.23

「アピール」もいいけど「気になる作り」もいいんじゃない?

つまらないコトより楽しいコトがいい。 役立つコトもいいけど、楽しませてくれるコトもいい。…

Read More 2020.10.21

「ウリを伝える」より「気になる」を作る伝え方

寒いですね…だいぶ冷えたので上下ともヒートテックを装着しました。そして、自転車通勤の後に気…

Read More 2020.10.16

会社の支持者を増やすチェックリスト(脳に住み込むコンテンツ)

会社を支持してくれる方が増えたら嬉しいですか? こんにちは(*´ω`*)「口下手な会…

Read More 2020.10.14

美容師さまの自己紹介ムービーがマッチ売りの少女で?制作見本です。

新作です!おとぎ話仕立てのPR動画に新しいストーリー「マッチ売りの少女」バージョンが加わり…

Read More 2020.10.11

スクールのPR動画事例です(アロマコーディネーター・エステサロン)おとぎ話仕立てのPR動画

新作です!おとぎ話仕立てのPR動画に新しいストーリー「マッチ売りの少女」バージョンが加わり…

Read More 2020.10.09

お礼がハガキを3年ぶりに新調した3つの狙い。オンライン時代だからこそ、アナログ販促が効く

手書きのお礼はハガキって活用していますか?ボクは3年前くらいまではかなり手書きハガキを多用…

Read More 2020.10.09

情報まぬけ時代が来るよ、きっと(特にSNSでは。説明しきらない方が)

最近、よくお豆腐を食べるんです。これまでは”ふりかけ”をかけてたりしたんですが、焼き肉のタ…

Read More 2020.10.07

長年の歴史が価値を生む場面と、生まない場面。老舗の見せ方は?

「創業100年」という看板を見かけて「すごいけど…う~ん?」ってなっちゃったんです。 …

Read More 2020.10.05

1人じゃない。3人いると伝わる?伝え方の秘密

自分とか商品のことを伝えるのって難しいですよね。 自分で自分のことを言うのは恥ずかし…

Read More 2020.10.01

迷惑かけて生きてきた。ある起業家の自己紹介動画(制作見本です)

ある起業家さんの自己紹介ムービーです(弊社の制作事例)。 赤ずきんちゃんのストーリー…

Read More 2020.09.30

ポップ、隠れてない?危険な理由は:きかクマおしごと中

新人企画マン・きかクマくんは、お仕事先のパン屋さんに来ました。店内をぐるっと回ってあること…

Read More 2020.09.28

どっちが口コミをしそう? 集客のきっかけになる小さく大きいアイデア きかクマビジネス

どっちが気になるかなぁ。 もし飲食店のテーブルにお醤油が2つ並んでいたら。 ~きかク…

Read More 2020.09.27

どっちが美味しそう? ネーミングで印象が変わる話。きかクマビジネス

どっちがいいかなぁ。 仕事先の居酒屋さんで使っているお塩。看板メニューを提供するとき…

Read More 2020.09.26

信用を得るために「疑う」とは?(営業・販売向け)

お客さまから注文を頂いたり、契約を進めるにあたっては「信用してもらえること」ってだいじです…

Read More 2020.09.25

どっちが食べたくなる?説明or人間味ストーリー

う~ん。どっちのハンバーグが食べたいかなぁ…1つでしょう?ボクなら… A:こだわ…

Read More 2020.09.23

住宅・建築業界向けのPR動画の見本が完成しました。

こんにちは!株式会社はぴっくのまきやと申します。 ストーリー型PR動画の新ストーリー…

Read More 2020.09.23

買った理由は、商品じゃなかったの?(人が買うストーリー)きかくまビジネス

つい、たくさん買っちゃったんです。買うつもりはなかったのに…どうしてだろう?こんにちは!き…

Read More 2020.09.22

なんで値下げするの?自慢の商品なのに【きかくまのビジネスはてな】

どうして高いんだろう?こっちのりんごは100円なのに、こっちのりんごは300円。見た目は似…

Read More 2020.09.19

幻のシュークリーム誕生秘話の作り方(ストーリーで語る法)。

ついに作りました――!会社のツイッター。「きかくま」というクマが運営してくれてます★販促ネ…

Read More 2020.09.18

きかくま:ツイッターはじめました。

きかくま@企画会社はぴっくの中の人(くま)が、ツイッターで販促ネタやお仕事に全く関係ないネ…

Read More 2020.09.18

バンクシーはなぜ話題になるのか?3つの要素で分析

世界的に有名なストリートアーティスト・バンクシーはなぜ話題になるのか? 横浜で開催されてい…

Read More 2020.09.17

製造ストーリーの伝え方・損&得するポイント【図解ビジネス】

情報量が爆増する今、ストーリーで伝えることが大事だなぁと改めて感じています。 どうで…

Read More 2020.09.16

原稿が進んでいないのは、なぜ?(ペンシルくん001)

依頼主さまから届いたインタビューシート。ペンシルくんは書かれた情報をもとにして、依頼主さま…

Read More 2020.09.16

落ちないりんごの ストーリーを マネ?る方法(ストーリーマーケティング図解)

ストーリーで価値を高めること、これからますます大事になっていくと思っています。情報は増える…

Read More 2020.09.14

ダイエット成功録はビジネスに活きるか(目標達成法?)。

100日間で10キロ減。ボクが記録した数字です。 【経緯と実績値】元々の目標をはるか…

Read More 2020.09.12

価値観を「伝える」よりも「味わって頂く」工夫を

どんどん商売って大変で面白くなります。競争するポイント(選ばれる基準)が時代とともに変わる…

Read More 2020.09.11

価格と価値のバランスが崩れるとビジネスチャンスが生まれる (図解ビジネス)

ビジネス構造やマーケティングを勉強しているんです。ぼくなりに理解したことで「こりゃすごい!…

Read More 2020.09.09

どちらが上回りますか?もしメリットならば…【ヤバいPR動画モニターさま募集→受付終了しました】

9/28 モニターさまの受付は終了しました。ご協力くださった皆様、ありがとうございます!こ…

Read More 2020.09.08

古くなったものに価値をつけて高く売る方法(割安で買って、割高で売る)【ビジネス図解】

ビジネスチャンスの捉え方の一つになればと思ってまとめました。粗利が生まれるのは「割安で買っ…

Read More 2020.09.07

自己紹介動画なのに、自己紹介じゃない大事な理由

今朝は2:35に起きたんです。早起きできましたっ(*´ω`*) だんだん早起きができるよう…

Read More 2020.09.04

オンライン商談の前に、親近感を得るには?

オンラインで仕事をすること、増えてきましたか?ボクはこの数カ月でだいぶ増えました。これから…

Read More 2020.09.02

【募集・無料】試作品を使ってみてもらえませんか?

使ってみてもらえないでしょうか? 試作中の「リアル吹き出し(シャボって言います)」な…

Read More 2020.08.28

コロナで変わった!?人を動かす2要素

今朝は2:30に起きましたっ!早起き過ぎるだろって感じですね。普段なら2度寝するんですが「…

Read More 2020.08.28

飲食店の逆転!ソーシャルディスタンスを味方にする妙案(アクリル板の新たな使い方提案)

透明のアクリル板でソーシャルディスタンスを保っている(もしくはこれから導入予定の)飲食店さ…

Read More 2020.08.26

半沢直樹がバズる仕掛けを一部分析した。緻密に狙っているはず。コメントしやすい仕掛けと共通話題。

半沢直樹、面白いですよね!うちでも次男と食い入るように見ています。SNS上でもコメントがた…

Read More 2020.08.25

飲食店は必要だ。オンラインにはできない価値のかけ算(リアル店舗だから価値を増幅できる)

「あ●みさんのすだちサワー」を飲みました。 水曜日に、久々に居酒屋さんで食事をしたん…

Read More 2020.08.21

パンケーキを売らずにホットケーキミックスを売れ(これからの販促・お店ビジネス向け)

昨日「特許印紙」なるものを人生初購入しました。大きめの郵便局で買って書類に貼って投函…♬ …

Read More 2020.08.19

お客さまと一緒に楽しむ!美容室(理美容室)さんのスタンプカードの使い方がステキ!

新しい使い方をしてくださいました。 弊社で企画制作した「99文字のリピートカード」と…

Read More 2020.08.17