2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 kikakuya 伝え方 プロフィールに読みごたえを加えてみては? お仕事用のプロフィール、お持ちですか? お店の経営者さんだと、あまり作っていないかもしれません。 これからは「何を売るか」よりも「誰から買うか」がだいじになると思います。商品やサービスでの競争だと、お客さまの周りには選択 […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 kikakuya 伝え方 【再来店/伝え方】しばらく来店してくれないお客さまにもう一度買ってもらうための書き方 「伝えるのが苦手!」な商人さんへ。 「以前は来てくれていたのに、最近来てくれないなぁ」というお客さまはいませんか?もう一度来店頂くための書き方の例でございます。 ▼YouTubeで2:24です(2倍速で見ると1分ちょっと […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 kikakuya 伝え方 価値が伝わる書き方。2ステップ 「いいものを持っているのに価値を伝えるのが下手で…」 この1週間で数人の方から聞きました。全く別の場で聞いたので「どうにかしたい」という方も多いのだと感じました。 価値が伝わらないのは、とてもとてももったいないです。 伝 […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 kikakuya 伝え方 【親近感を育む】弱点、さらしてますか? 「自分は成長してる!」と自信を持てていますか?もし、持てなかったら、1年前と比較するといいですよ^^ 私は着実に成長していましたよ。ええ、5㎏ほど(やばいでございます。お腹まわりが成長期です) こんにちは!まきやです。 […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya 未分類 【言葉づかい】江頭2:50さんの スピーチはなぜ心を打ったのか!? 江頭2:50さんのスピーチご存知ですか? 4月に話題になったものですがやっぱりすごいです ↓江頭さんのチェンネルの動画 若い学生さん向けのスピーチですが40代のおじさん(私)にも心打つものがありました。 (なんども涙しち […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 kikakuya 伝え方 冷たく感じるお店 温かみを感じるお店 書き方の違い 商品を大切にしている店主さんから、ポロっと聞こえてくるひと言で「あぁ、この方は大切にしているんだな」と感じることがあります。逆に、伝え方や書き方で損をしているお店もあります。真面目に丁寧に書くから「冷たく感じられて」しま […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 kikakuya 伝え方 【建設会社さんやリフォーム会社さんへ】カタい文章の言い換え見本でございます 同じ商品でも、切り口を変えて書くと、印象がぐんと変わります。その書き換え方の見本【建設会社さん・リフォーム会社さん編】でございます。 ホームページなどでは割とカタめの文章になることが多い業種かと思います。少し書き方を変え […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 kikakuya 伝え方 【書き換え方】スーパーの惣菜のキャッチフレーズを2段階で言い換えてみた。からあげ編 同じ商品でも、切り口を変えて書くと、印象がぐんと変わります。その書き換え方の見本でございます。 今回のテーマは「からあげ」です。生姜がきいていることを表現したい。どんな切り口で書きましょうか。 【元のフレーズ】生姜香る […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 kikakuya 伝え方 【要注意ワード】「厳選した」を言い換えた見本2つ 「厳選した●●」って表現していませんか?とても使い勝手がいい言葉ですよね?たくさんのお店で使われています。 だから要注意!【伝わらない言葉】になっていると思います。 ▼YouTubeで解説しました(3分46秒です) ↓こ […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 kikakuya 伝え方 【SNSやPOPの書き方】 隠しごとせず書いたら、親近感が高まる♪ 文章を書くのって得意ですか? HPなどの公式な文章以外にも、TwitterやInstagramなどのSNSの投稿の文章やPOPや店頭の黒板に書く文章など。結構文章を書く場面て、あるんじゃないかなぁと思います。 その文章で […]