2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 kikakuya 伝え方 売り込まなくても、追加注文をうんと増やすしかけ(非接触でのおススメ) 「売り込まなくても、接客しないでも追加注文を増やしたい!」と言う場面はないでしょうか? □ スタッフが少なくて、手が回らない □ 非接触を心がけている □ 売り込みと思われるのがイヤ こんなこともあるかと思います。コロナ […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 kikakuya リピーターづくり メキシコ料理店のリピート率を高めるには?効果高まる3策(リピート頻度を高める具体策) 「あのお客さま、満足してくれたはずなのに、どうして来てくれないんだろう?」というお悩みはないでしょうか? 例えばメキシコ料理店は、日本では一般的には利用頻度が高くない業態になると思います(そうじゃない方も一定数いると思い […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 kikakuya 伝え方 【お題】自分からおススメするのが苦手な時に(売り込みたくない方に) 「商品のおすすめをしたいけど自分から声をかけるのが苦手」 「おススメして売り込みと思われるのが怖い」 「スタッフがお客さまにおススメしてくれない」 こんな時に効く仕掛けを。「お題」を通して考えてみましょう。きっと、あなた […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 kikakuya 未分類 【コロナ急増の夏】お客さま心理の変化と3つの販促対策 新型コロナウィルスで、陽性となる方が急増していますね。「今年の夏はしっかり売り上げるぞ!」と意気込んでいた方は不安でしょう。この状況で変わるお客さま心理と販促対策を3つに絞ってまとめます。この夏の販促企画に役立てて下さい […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 kikakuya 伝え方 チラシの1秒効果 知らないと効果ゼロ 「1秒効果」ってご存知ですか? 知らないと、チラシ効果をだいぶ落としているかもしれません。 ↓YouTubeで解説いたしました(本題は2:49~) チラシは特に、1秒で「気になる存在」にならないとポイっと捨てられてしまい […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 kikakuya 伝え方 【自作チラシ】損するポイント5 得するポイント5 チラシを自作することってありますか? 「お金をかけたくないから自作している」という場合もあれば、「すぐに必要だったから自作」という場合もあると思います。自作チラシには、損するポイントも得するポイントもあります。今回は5つ […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 kikakuya 伝え方 名刺交換で インパクト残すしかけ【販促物の作り方】 「名刺交換で、まったく盛り上がらない」「名刺交換はしたものの、次につながらない」「たぶんすぐに忘れられている」という悩みをお持ちの方に、参考になるしかけ方でございます。 ※名刺の事例はマネする必要ありません。考え方を参考 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 kikakuya 伝え方 いい品では足りない理由 気になる人 になるといい理由(値段で比較されたくない商人さんへ) 「お客さまは満足してくれているのに、なかなかリピートしてくれない」「いい品を扱っているのに、他社と値段で比較されてしまう」 そんなことはないでしょうか? もしかすると「いい品どまり」になっているかもしれません。 これから […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 kikakuya 未分類 SNSでも効果大!伝えたい人専用 ひと言目の工夫とは? 「伝えたいのに伝わらない」なら、伝えたいメッセージの問題ではないかもしれません。 相手が「聞く耳」を持ってくれていないからかもしれません。聞く耳を持ってもらう工夫をしてみましょう。 たとえば、次の2つではどちらの方が「次 […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 kikakuya キャッチフレーズ ”海賊王におれはなる” が伝わる理由3(伝え方分析) 「海賊王に おれはなる」ってすごい言葉ですね。マンガワンピースの名言です。どうしてこの言葉が伝わるのか?残っているのか。分析をしてみました。 我々が商売でメッセージを伝える時にも応用できるポイントがありましたよ。 【1行 […]