2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 kikakuya 伝え方 たった1回で、相手の記憶に残るやり方 お客さまの「記憶に残る」か「忘れ去られる」か、業績にも大いに差が出ますよね。 実は【記憶に残る】にはやり方のコツがあります。 例えば私、人物的にはインパクトはないし大して特徴がないんです。 でも、会って名刺交換をさせても […]
2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 kikakuya 店頭の仕掛け 店頭集客力アップ!?狙いは3つ!新しい試みがこれ 店頭集客力を高めるための新しい取り組みが始まりました! ▼こちらです! 店頭のでっかい4コマタペストリーです 豊橋の餃子屋さん「麺遊庵」さんで今週からスタートいたしました。 初めてのお客さまに対して、名物の「最強肉汁餃子 […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 kikakuya 未分類 お金をかけずに価値を高めるやり方3連発 今回はカンタンで効果的な販促ミニネタ3連発です! — 1:お客さまのセリフPOP お店のおススメトークもいいけど、 お客さまがもらした感想・セリフって、欲しくなりません? たとえば「中からとろ~りしたのが出て […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 kikakuya リピーターづくり 効果が3割アップした「渡し方」 来月の売上を上げるために販促活動をしていますか? とても分かりやすく一般的なものに ・クーポン販促 ・スタンプカード販促 があります。 ※ちなみにクーポン販促では「値引かないクーポン」が私は好きです。 特典のプレゼントで […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 kikakuya リピーターづくり 来月の売上を上げたチケット販促 売上を上げるには、いくつか視点があります。 ・今日の売上を上げる ・来月の売上を上げる ・来年の売上を上げる それぞれ、達成するために取り組むことは違います。 本来はじっくりと「来年の売上」を上げるために、じっくりと固定 […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 kikakuya 販促のコツ 「売りたい」のはお店で「楽しみたい」のがお客さま 知っていますか? 販促のコツの一つは 「売らない」ことです。 経営者であるあなたは お店の「売上を上げたい」ですよね。 それを言い換えると 「お客さまのお金を頂く」になります。 […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 kikakuya 販促物のつくり方 やっぱり目立った!狙って注文実現POP 「あのPOPを見て注文が入りましたね」 導入店第1号の店主さんから 言って頂けて、安心いたしました。 店主さんが生み出した 背徳のメニューの魅力を4コマで訴求した POPです。 ↓実際のPOP(直立型POPが目立つ) こ […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 kikakuya 経営 閉店の選択。そして、 先週末、旧知の知人がお店を閉店したんです。 20代の頃に勤めていた会社の同僚だから、20年来の知り合いです。彼は約15年守ってきたお店(飲食店)を閉店されました(※彼と表現してますが目上の先輩です。ここでは彼表記で失礼い […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya 販促物のつくり方 予算は少ないけど、業績を上げたい方のための思考ステップ 「おいしいのに、どうして売上が上がらないんだろう」「仕入れ値が上って利益が苦しい」という店主さんのために本記事を。 「売上を上げたい」「リピーターさまを増やしたい」など目的があるなら、効果から逆算して設計することをお勧め […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 kikakuya 販促物のつくり方 〔生事例〕大量印刷チラシなのに、ひと手間加える理由とは? チラシを作ることはありますか?(どうすればいいか、悩みません?) 今回は弊社に制作をお任せいただいたチラシの事例を一つご紹介させてください。 【1行CM】値上げしてもお客さま離れを最小限に抑える具体策7(限定PDF)無料 […]