2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kikakuya 販促物のつくり方 チラシの効果 高め方(3秒でできる方法) チラシの効果、高めたいですか? せっかくお客さまに来ていただくために作ったチラシなら、やっぱり効果を高めたいですよね。今回は「センスは不要」「誰でもできる」「今使っているチラシの効果を高める」方法を紹介します。折り込みな […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kikakuya 伝え方 小さなお店は【ヒトで売る】①スゴさを数字化 これから、小さなお店ほどモノ売りではなく、コト売りでもなく「ヒト売り」がだいじになってきます。オーナーさん・店長さん・スタッフさんが主役になって、お客さまに「あなたから買いたい」「あなたのお店から買いたい」「あなたの仕事 […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kikakuya 伝え方 人で売る3段階。これからの小さなお店は「ヒトで売れ!」ただし… これからの小さなお店は「人で売る」ことがとっても大事です。 以前「モノが足りない」時代は「モノ売り」が売れる要素でした。モノがあふれてくると今度は「コト売り(体験型)」に。その状態になって何年も経った現代では、お客さまの […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 kikakuya 売り方 LINEで売る!リアル店の売上は事前に確保できる!すごい! リアル店で「売上を事前に確保できる」方法です。あるお菓子屋さんの売り方をみて「これは凄い!」と唸りました。LINEを活用しての売り方です。コロナの影響があるお店ほど、このやり方は有効かと思います。 そのお店ではLINEで […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 kikakuya 伝え方 【顧客心理】安くても1度では買わないなら つい買った商品があります。120円ほどなので、価格的に悩むものではありません。 前から知っていましたし、気になっていた商品です。おいしそうだなーと思っていた商品です。 でも、きっかけを得るまでは買わなかったのです。 / […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 kikakuya 販促のコツ 【リアル店向け】販促ツールは骨組みが9割 成果の出る販促ツールと成果の出ない販促ツール 違いはどこにあるか。 「デザインの良さかな」「キャッチコピーだよ」 たしかに。それも、とてもとてもだいじです。どちらも売上・成果を大きく左右します。ですが、デザインやキャッチ […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 kikakuya リピーターづくり 〔リピートしない理由×2〕 おいしさ以上が2つ必要だった。 「おいしいって言ってくれたのに、あれ以来、来てくれない」 「また来ますって言ってくれたのに、あれ以来、来てくれない」 ってことありませんか?お店側の立場だと「どうして?」と寂しく感じますが、お客さまの立場になると、その理 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 kikakuya POPノウハウ 【SNSでも有効】1秒で目を引く3段活用 「あれ?見てもらえない」 「スルーされてる…」 「見てほしいのに…」 ってことありませんか? いい品のお知らせだったりお伝えしたい情報であるほど、スルーされると辛いですよね。見てもらうには、「人の目に入るしかけ」を盛り込 […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 kikakuya 未分類 今からでも間に合わせる! バレンタイン販促2022(無償ダウンロード可) ↓こちらからダウンロード下さい(メール登録などは不要です バレンタイン企画ツール一式(PDFやパワーポイント/zipファイル) 時期がギリギリですが、バレンタイン販促の企画でございます。使えそうでしたら使ってやってくださ […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 kikakuya 販促のコツ 【現物写真あり】成果が変わる!「立ち位置を逆にする」やり方とは? 販促物や、販促企画って「立ち位置を逆にする」ことで成果がぐんと変わることがあります。今日は手前味噌ですが、私の新しい名刺を題材にさせて下さい(考え方は名刺以外でも有効) ■カタチを変えた本質は「目立ちたい」ではない。 私 […]