2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 kikakuya ファンづくり 作り手のファンが増える「志・目標」の表現方法は あなたのファン、増やしたいですか? 社員さんのファン、増やしたいですか? もし、YESなら、「志や目標」の表現方法を変えることが有効な方法になるかもしれません。お客さまがファンになってくれる時には、そうなりやすい切り口( […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり いつもの業務に「5秒間心を添える」と、満足感が高まる! 先日、とっても嬉しい取り組みを教えて頂きました。 いつもの当たり前の業務に「ちょっと心を添える」取り組みです。 これをしてもらったらうれしくなるし、満足感が高まるし、コミュニケーションも円滑になるなぁと。1回数秒かかりま […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり 「後の楽しみ」を残してもらって、満足感を高めるやり方 お客さまに【後の楽しみ】を残すように意図的に仕掛けていますか? 通常はお店にいる間にサービスを提供すると思います(業種にもよりますが)。お客さまが帰られた後は、なかなかケアできないことも多いんじゃないでしょうか? お客さ […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり 普通と逆!? お客さまから頂くキャンペーンで仲良くなる! 普通、お店が実施するキャンペーンは、お得にしたり、プレゼントを提供したりすることが多いです(特典提供じゃないキャンペーンもあるけど) それと〔真逆!?〕と思えるキャンペーンがステキだなと思いました。 お店から特典を提供す […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 kikakuya リピーターづくり 相手の【記憶に残る】4つの方法を 見込みのお客さまの記憶に残りたいですか? ご来店下さったお客さまの記憶に残りたいですか? 記憶に残らないと、次回の来店や購入はありません。今回どれだけ満足頂いても(他にも満足できるお店があることはお客さまも知っているから […]
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya クチコミを狙って生み出す方法 なぜ、その品は口コミされたのか?(2つの土台+1つの決定打) とっても嬉しい頂き物をしました。「堅いから、歯、気を付けてくださいね」と注意されながら。 頂いたのは「堅パン」という品です。 ▼堅パンの公式HPです https://www.spina.co.jp/business/fo […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya 記憶に刻み込む 【記憶に刻む】お客さまの吸収力を高める伝え方は、 こんにちは(*´ω`*) マキヤです。 自分の気もちにウソをつくのをやめました。ガマンせずヒートテック、着ました(*´ω`*) さて、お客さまの【記憶】に残ればご商売繁盛につなりますよね? ●値引かなくても […]
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 kikakuya リピーターづくり ご新規さまには「ここだけ感」を。リピーターさまには、 ご新規さまに来店頂くには「ここだけ感」や「インパクト」がだいじです。「ここだけ」を作れないかって考えている店長さん・社長さんも多いのでは? でも、リピーターさまには、逆に、それが邪魔になるかもしれません(かもしれません) […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 kikakuya ファンづくり お客さまにとって【自慢の店】になれているか?ポイントは話した時の… お店の商売環境はますます難しくなっていますね。 ・材料の仕入れ値が上がる ・水光熱費が上がる ・人件費が上がる(ホワイト化も含めて) ・人手が不足する ・人口が減る=お客さまが減る 市場動向を見てマーケティングを改めて練 […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 kikakuya 伝え方 接客の”最後の言葉”は誰主体にしているか? 接客の最後、どんな言葉をお客さまにかけていますか? 「ありがとうございました」 「またお越しくださいませ」 「またお待ちしております」 このような言葉が多いんじゃないかと思います。もちろん、それも素晴らしいです(何もない […]