「一度食べれば分かるはず…」で損してる方は比較軸をつけて

偉いことは言えないので、しょーもないことをさもエラソーに言ってみます。

「誰もいないはずの通勤路。信号待ちで、ほどほど大きなオナラが音を立てた。そうだ、私のお尻からだ。気づくと後ろに人が立っていた。もう後ろを振り返ることはできない。まぁ過去を生きるな、未来に生きろってことだ。そういうことだよ、君」

こんにちは(*´ω`*) マキヤです。

「1度食べてもらえれば分かってもらえるんだ。でも、その1度目が難しいんだ」

そんな方に今日のネタをお届けします。

自信のある品なのに、お客さまにうまく伝わらないなら【あなたの商品以外の情報】を加えてみてはいかがでしょう?

先日コンビニで購入したパンのネーミングが「温泉まんじゅうみたいなホイップあんぱん」だったのです。

【1行CM】値上げしてもお客さま離れを最小限に抑える具体策7(限定PDF)無料提供中

このネーミングをみたら「温泉まんじゅう」が頭に浮びます。更には温泉宿まで頭に拡がってしまいました。そして、手に取ってレジに向かっていました。

食べる時は「どれどれ?ホントに温泉饅頭みたいかな?」と比較しながら楽しみます。

このように「○○みたいな」とつけることでお客さまは想像することでできるんです。

あなたの商品は未体験だとしても、お客さまが経験済み何かで「○○みたいな」と例えることで、想像が拡がる。

これってすごいことと思いません?食べる前から想像してもらえるんですから。

よく「1度食べてもらえれば分かってもらえるんだ。でも、その1度目が難しいんだ」という話を聞きます。そういう方にうってつけなのが、この【比較軸を付け加える】方法です。

比較軸を付け加えると【特徴が際立って伝わり】ますよ。

先ほどの例は「たとえ」です。比較軸の付け方は他にもいくつもあります。

たとえば

●対立/逆
・白いふんわりチョコパン・黒いハードチョコパンどちらが好き?
・あんぱんなのにパンで包まず、あんでパンを包みました。

●数値比較
・一般的な糖度は10度ですが、当社のは15度
・通常品よりアンコ1.8倍!

●有り無し
・通常は○○を使用しますが、当店は使用しません
・焼いていないパン

●ビフォーアフター
・初代製品に〇〇を加えたことで、フレッシュさがうんと高まりました
・熟成期間を2倍に伸ばして、旨味が増しました

●地域差
・関東では〇〇ですが、関西は○○
・北海道では〇〇が入りますが、ここでは〇〇が入ります

とか

あなたの商品にも比較軸を加えられませか?特徴をしっかりと伝えることが、できるようになるかもしれませんよ。そしたら、購入頂ける方も増えるし、今まで以上に【じっくりと味わって頂ける】はず!じっくりと味わって頂けたら、お客さまだけじゃなくて、あなたも嬉しくなりません?

特徴を際立たせて伝えるには、比較軸を付け加えること。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

参考になりましたでしょうか?

 

今日も読んで頂きありがとうございます!
ますますお客さまと楽しんで、大繁盛されますように

応援しています!

うれしくなる を ふやしてく!
マキヤより

▶値上げしてもお客さま離れを最小限に抑える具体策7(限定PDF)無料提供中

”V字回復”を目指す!ビジネス4コマ&ツール https://kikakuman.com/vz4koma

▶弊社もコンテンツ制作で参加しているサイトです  レジリエンス研修専門サイト

▶弊社の得意技!オリジナルおみくじの制作なら オリジナルおみくじ製作所 へ

▶価値を高める書き方・伝え方コツ集(無料)https://linktr.ee/hapic

▶肉じる大好きな人専用!? 肉じる屋