コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社はぴっく/3秒販促製作所/眞喜屋実行のネタ帖

  • お仕事依頼
    • なぞ解きグルメ
    • お仕事依頼
    • 販促セミナー講師
  • 制作実績/お客さまの声など
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • 伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • 無料提供ノウハウ
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
    • 無料:売り方/伝え方180
  • 会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 kikakuya 未分類

動画でさらに記憶に残す方法。オリジナルキャラ活用

「これは今まで以上にインパクトあるっ!」 「これは、さらに記憶に残るぞっ!」 って実感した動画が出来上がりました。豊橋のたるみ改善専門サロン:ポルト・ボヌールさんに依頼頂いて制作した「ニュース番組みたいな販促動画」です。 […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 kikakuya マーケティング

マクドナルドビジネスをひき算&たし算して、新たなビジネスを考えてみる試み。

「うまく行ってるビジネスの構造を借りたらうまく行くんじゃね?」って試みをしてみたんです。マクドナルドのビジネス構造からひき算してたし算してみたら… こんにちは(*’ω’*)しかけデザイナーのまきや […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kikakuya 販促のコツ

がんばるほど売れなかった。作りたいものと欲しいもの ズレていた22歳の話(マーケティングにまつわる昔ばなし)

「なんで買ってくれないんだろう?」 と不満を覚えていました。ボクが22歳、食品スーパーに新卒で入社した頃の話です。がんばって「うまくできた!」と思っても全然売れない…。むしろがんばるほど逆効果。「なんで?」と疑問よりも不 […]

2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 kikakuya 販促のコツ

動画を途中で切られない工夫2つ(あと数秒、見てもらう工夫)

「動画を作ったのに、途中で切られた(>_<)」 「一生懸命つくった動画が最後まで見てもらえない!」 ってこと、ありませんか?(ボクはよくあります(>_<)。せっかく作ったなら最後まで見てもらいたい […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 kikakuya オンライン

Withコロナ。実店舗がオンラインを上回る法(オンラインが苦手なことを逆手に取る法)を考えた!

「オンラインが苦手なことで価値を高めよ」 端的に言うとこれが大事だと考えています。これから実店舗が勝っていくには。そして考えました。実店舗がオンラインサービスを上回る具体策を。 1)扇風機でレモンの香りを送れ 2)ふわっ […]

2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 kikakuya 伝え方

飲食店の販促動画のやり方は「どこ攻め」かを決めることから

いきなり販促動画を作ることはできません。「お店のこだわりを映せばいい?」そんなことはありません。「キレイな料理の写真や映像が大事?」大事だけど、もっと前に大事なことがあります。今回は事例として「なぜ餃子の動画で肉汁攻めに […]

2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kikakuya 伝え方

Youtube動画では「見たくなる⇒飽きない⇒見ごたえ」がだいじになる

気づいちゃったんです(●´ω`●) Youtube動画での大事なポイントに。ここ最近、動画パッケージを作ったりと編集モノをいろいろやっている中で分かってきたことです。なんだかんだ忙しい現代人、1クリック1タップですぐに別 […]

2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 kikakuya 伝え方

広告は「足し算」よりも「引き算とかけ算」

情報は「足し算」しない方が良さそうです。 こんにちは。しかけデザイナーのまきやです。オンライン時代の広告では、そんなことを意図して作った方が良さそうだなと思うんです。 ↓このCM知ってます?最後まで見ると、2回見たくなっ […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 kikakuya 飲食店

厳しい批評(息子たちから)乗り越えて完成まぢか。最強肉汁餃子たろう90%

手厳しいプロデューサーたちです。桃太郎をモチーフにした販促動画パッケージを作っているんですが、今回はボクの息子たち(長男19歳、次男11歳)にプロデュースをお願いしているんです。若い人見やすいパターンにしたいので、おじさ […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 kikakuya 伝え方

「記憶に残る」は武器になる 「説明しやすい」も武器になる

「あ、これ…」って手にとったお菓子。 既に選んでいたものを棚に戻して、買いました。 記憶に残っていたんです。 あのお店とコラボした商品だなって。 こんにちは。 しかけデザイナーのまきやです。 「記憶に残る」って武器になり […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼
    • なぞ解きグルメ
    • お仕事依頼
    • 販促セミナー講師
  • 制作実績/お客さまの声など
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • 伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • 無料提供ノウハウ
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
    • 無料:売り方/伝え方180
  • 会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

接客の”最後の言葉”は誰主体にしているか?

2023年9月22日

人口減少・AI・逆戻りしないことに意地張らない方がいいと思う

2023年9月15日

「創業年数」を価値づける書き方3 ~年数別の書き方~

2023年9月8日

人口減少時代。どの商圏で商売を続けるか?

2023年9月6日

「特別〇〇」より気になる言い回しがあるの。

2023年9月1日

信用してもらいたいなら【歴史と願い】を書きなはれ

2023年8月25日

【権威の石ころ】を転がすと、丸ごと価値が高まる

2023年8月23日

どうして繁盛しているのか?決定打は、あの気もち?

2023年8月18日

一度も買ったことが無かったのに、初めて買った【売り方】とは?

2023年8月16日

売上を上げる【たった一つ】の言葉

2023年8月11日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼
    • なぞ解きグルメ
    • お仕事依頼
    • 販促セミナー講師
  • 制作実績/お客さまの声など
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • 伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • 無料提供ノウハウ
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
    • 無料:売り方/伝え方180
  • 会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼
  • 制作実績/お客さまの声など
  • 伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • 無料提供ノウハウ
  • 会社案内

Copyright © 株式会社はぴっく/3秒販促製作所/眞喜屋実行のネタ帖 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼
    • なぞ解きグルメ
    • お仕事依頼
    • 販促セミナー講師
  • 制作実績/お客さまの声など
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • 伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • 無料提供ノウハウ
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
    • 無料:売り方/伝え方180
  • 会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼
    • なぞ解きグルメ
    • お仕事依頼
    • 販促セミナー講師
  • 制作実績/お客さまの声など
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • 伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • 無料提供ノウハウ
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
    • 無料:売り方/伝え方180
  • 会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール