Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

あなたのお店には「話題にされるポイント」はいくつあるでしょうか?

先日、Googleマップで評価4.5以上の人気店(飲食店)の口コミを徹底的に分析してみたんです(口コミ数100件以上で、4.5以上のお店)

そしたらですね。面白いことが浮かび上がってきたんです。

話題になりやすいテーマは7つに絞られている

ということ。そして、その中でも「口コミの正体」とも言えるものが含まれていたこと。

口コミはお客さまがするものなのでコントロールはできませんが、「口コミしやすい状態」にリードすることは可能です。※「口コミしたら特典プレゼント」はしない方がいいと考えています。

では、人気店の口コミを分析して見つかった7つのテーマを披露しますね。

【話題になりやすい7つのテーマ】

料理の味(144件)

接客対応(96件)

店内の雰囲気(55件)

予約・満席・席状況(44件)

価格・コスパ(31件)

再訪・常連感(14件)

料理の見た目(13件)

※Googleマップの口コミ分析(カテゴリ別) 口コミ数100以上 評価4.5以上のお店より 158の口コミを分析

※こちらのまとめ表はPDFで無料ダウンロード頂けます。

やっぱり飲食店なので【料理の味】についての表現が一番でした。

これは予想通りですね。ただ「食レポ」のように表現されることはほぼ無いようです。味に関しては「おいしい・美味しい」という言葉が使われています。ただ「おいしい」だけでなく「具体的なメニュー名」+「おいしい」が多いのも特徴です(ここは、お店が仕掛けるポイントですよ)

 

そして【接客対応】についてが2番目。

「気さくさ/丁寧さ/目配り・気配り」が、お客さまの感情を動かしているようです。「おいしい」だけでなく「うれしい・楽しい」と感情が動くからこそ【共感欲求】が高まっているようです。

3番目は【店内の雰囲気】です。

「活気があって楽しい」「雰囲気が」などの言葉が目立ちます。店員さんやお客さんが生み出す空気感はお客さまの満足度に影響を与えているようです。

「おいしい」だけじゃだめなのね。ダメじゃないけど、スタッフさんの人がらに触れたり空気感を味わうことで【おいしい以上の感情】が動きます。それが【口コミしたい】にも繋がっているのではないでしょうか?

そして私が注目したのが、4つめ【予約・満席・席状況】と6つめ【再訪・常連感】です。

「予約していきました」「満席」「埋まっていました」「リピート確定です」「絶対リピートします」などの言葉を書く方が多くいらっしゃるんですね。

これはどんなことを示していると思いますか?
ここに【口コミを書いた方の心情】が現れていると思うんです。そして、ここにこそ【口コミの正体】が隠されているとも思えるのです。私は。

「予約して/満席/埋まって」と言う言葉。これらは、お客さま自身の行動やお店の状況を表したものです。気もちではありません。なぜ、この言葉を書いたのか。書かなくてもいいのに、なぜ書いたのか。これからこのお店に行く方へのアドバイスの意味合いもあると思いますが、それ以上に「人気店に来たんだ!」という喜びや自尊心を表現しているのではないかと思うのです。

「リピート確定」も似た捉え方をしました。この言葉は、これからこのお店に行く方へのアドバイスでもありません。あくまでも、口コミを書いた方の気もち・意志です。書かなくてもいいのに敢えて書いている。それはなぜか?おそらく「いいお店にきた!」という喜びや自尊心を表現しているのではないかと思うのです。

こう考えると、
口コミの正体とは

「いいお店(人気店・知られざる名店)に来れた!」という喜びの表現

とまとめられるのではないでしょうか?(逆に「最悪のお店に来てしまった」という悲しみの表現もあると思うけど)

お客さまは「いいお店に来れた」と納得したいし、それを他の人にも伝えたい。

だから、お店が「お客さまが口コミしやすい状況にする」のは親切だと思うのです。

ということで口コミを分析した結果、見えてきた【口コミを増やすための仕掛け方】を3つにまとめますね。


1 名物品を印象付ける

・具体的なメニューは話題にしやすいから
・名物の注文比率を高める工夫をする
・「味わいポイント」をきちんと伝えて堪能してもらう


2 会話と空気感で感情を高める

※ここは現場のプロの皆様の本業なので私が出る幕ではありません。

・新人さんなど、会話が苦手な方には「お客さまから質問したくなる仕掛け」などもできます


3 人気店の証拠を提示する

・お客さまが「人気店だよ」ということを表現しやすくする
・満席感はコントロールできないので
「これまでに●万人が注文した!」とか
「●●賞を受賞した」とか
「有名人の手形やサイン」を掲載するとか
「お客さまから頂いたメッセージ」を大量に掲載するとか
ですね。

「いいお店に来れた!」という喜びは、お客さまが口コミを残したくなる大きな理由。ぜひ、あなたのお店でも7つの話題を意識して、仕掛けをしてみてくださいね!

意図的にやるかやらないかで結果はジワジワと広がってくると思います。口コミは今日だけのことではなく、積み重なってこそ力になるものですから(月に4~5件増えれば、数年で200~300に!)

少しでも参考になりましたでしょうか?

ますますお客さまと楽しんで、
大繁盛されますように

応援しています!

うれしくなる を ふやしてく!
マキヤより

▼無料提供中です(個人情報の登録なども不要。PDFがすぐ手に入ります)