捨てていたものに、価値が加わった!
これまで廃棄していたものでも
視点を変えれば価値を生むかもしれません。
廃棄コストがかかっていたものが
売上を生むかもしれない。
お客さまに喜んでもらえるかもしれない。
環境にも少し良いかもしれない。
弊社にそういうものがあったんです。
弊社では
「おみくじ製作」事業をしております。
https://original-omikuji.com/
お客さま毎に印刷して、
加工をして納品をします。
するとどうしても
おみくじ用紙が残るのです。
予備も作るし
何かのために、
少し多めに印刷しますし。
このおみくじ残紙。
これまではコストをかけて
古紙回収をしてもらって
リサイクルに回していました。
これはこれでいいんですけど
「もう一回価値を生めないか」と
昨年からスタッフの間でも
話題になっていたんです。
やっぱり可哀そうですから。
せっかくおみくじになって、人を楽しませようとして
生まれたはずの紙が、活躍せずに廃棄になるなんて。
そして今月になって
形になってきたのがこちらです。
/
大吉緩衝材
\
おみくじの残紙を
細かいシュレッダーで断裁して
袋詰めして、配送時の緩衝材にしました。
▼こちらは試作品です(もう少し工夫します)
- 大吉緩衝材(試作2)
- 大吉緩衝材(試作1)
このアイデアはしばらく前から
挙がっていたのですが、以前のアトリエでは
スペースがなかったんです。
この夏にアトリエを引っ越して
少しスペースができたので
万を持して取り組めています。
おみくじの残紙がある会社は
全国を探してもほとんどありません。
この品を作れるのは
ほぼ弊社だけのはず。
だから、
取り組みました。
この緩衝材には
まだ「福」が残っているはず。
※大吉以外の運勢の残紙も含まれますが
お赦し下さいませ(ちゃんと明記します)
これまで捨てていた
おみくじの残紙に価値が生まれたはず。
まずは弊社の発送時に使用して
もしご希望者がいれば、
お譲りしていこうと考えています。
(設ける品ではありませんが
原価や手間賃だけは頂く価格設定で)
こちらは弊社の事例ですが
あなたのお店や会社でも
こういうものがあるかもしれません。
「これまでは捨てていたけど
実は、見方を変えれば価値をうむもの」
が。
普段の「当たり前」の所に
眠っているかもしれません。
特に【業種特有の何か】には
チャンスがあるかもしれません。
他業種の方や一般の方には
価値があるかもしれませんから。
ぜひ探してみてくださいね!
すぐに捨てないだけでも
きっと、地球環境にはプラスのはず。
—
いかがでしょうか?
少しでも参考になっていたら嬉しいです。
ますますお客さまと楽しんで、
大繁盛されますように
応援しています!
うれしくなる を ふやしてく!
マキヤより
▼無料提供中です(個人情報の登録なども不要。PDFがすぐ手に入ります)