一時の売上よりも大切にしていること、ありますか?

額は小さいんどすけど、
週に3回くらいは商店街で買い物しとります。
「買い物は投票」だし、
商店街ってなんだか楽しいので。
/
買い物は投票。
\
食品ロスに関する本に
書かれていた言葉で、
すごく響いたので、大切にしています。
「いいお店・残ってほしいお店」に
ちゃんとお金を使っているかと
自分に問うのです。
私なりには
・人情味あふれるお店
・手づくりしているお店
・健康や環境に配慮しているお店
・伝統のあるお店
などが当たります。
※基準は人それぞれだと思います。
そう言うお店には
「広告が上手なお店に
負けてほしくないなー」
と思ってしまいます。
そう思っていても
お店は売上が無ければ
経営できません。
少額ではありますが
意識して買い物をするようにしています。
(毎回はできないんですけど)
買物は投票。
これはお客さまが
選択をすることです。
お店ができることは
投票してもらえるお店になること。
「ずっと続いてほしいお店」だと
地域の方から思ってもらえるように
磨き続けることではないかと思うのです。
広告のテクニックを
上達させることも大事なんですけど
(やっぱり売上に響きますから)
でもそれよりも、
お店の質を磨き続けたい。
一時の売上よりも
本当にお客さまに役立つことを
だいじに運営したい。
それが伝わった時に
お客さまの支持をいただけるのでは
ないかと思うのです。
一時の売上よりも
だいじなことってあると思うのです。
弊社はおみくじ屋さんをしていますが
「それはウチじゃなくてもいいかもしれません」
なんて言っちゃうことも割とあります。
ウチよりも得意な会社さんが
ありそうなら、そちらに依頼した方が
お客さまもメリットありますから。
何かしらの理由で
ウチに期待をして下さって相談頂いた場合は
そのお気もちも大切にするようにしておりますが。
まぁ正解は分かりません。
我々ができることは
「磨き続けること」でなのは
間違いないような気がしています。
—
いかがでしょうか?
少しでも参考になっていたら嬉しいです。
ますますお客さまと楽しんで、
大繁盛されますように
応援しています!
うれしくなる を ふやしてく!
マキヤより
▼無料提供中です(個人情報の登録なども不要。PDFがすぐ手に入ります)


