〇名感染しませんでした! 逆転の表現は?

「またか…」って暗い気持ちになりません?

「〇〇市で感染が〇名の確認されました」「40代男性の感染が確認されました」という連日のニュースって。「頑張りが評価されない」状況です。それがイヤだって、みんな知ってるはずなのにね。逆にしたらいいのに・・・って思うことがあるんです。

※この記事は、新型コロナウィルスの報道を題材にして「販促の表現方法」を学ぶためのものです。

連日、新型コロナウィルスの話題、基本的にはネガティブなニュースが多いです(ワクチンの話もちょいちょい出てきてる♪)。これって「減点方式」だと思うんです。ああいう報道って。ニュースのたびに「また増えた…」「え?若い人も?」「近くだ」とかね。

感染数を抑えるために「気をつけなきゃっ」て意識付けするために必要だからやってるんだと思いますけど…

 

けど…

 

ね。

 

 

暗い気持ちになってると、モチベーションも落ちるし、パフォーマンスも落ちますよね?だって頑張っても頑張っても評価されないんだもん。頑張りが評価されないってイヤでしょう?会社でも部活でも家族内でも。

 

ならば、に。

「逆に表現」できないか?そんなことを考えてみました。


減点方式の逆、加点方式にできないか?

ニュースのたびに「やったね!!」「がんばったね!」ってなるような表現ができないか?って考えてみました。

「〇〇市では、今日はだれも確認されませんでしたー!やったーーみんな頑張ったねーー!」とか「40代男性が、感染ギリギリの所でさっと右にかわしましたっ!すごい!」とかね。

・・・2つめの案は無理だと思うんですけど、どの切り口から見るかで、印象は変わるってことです。こんなことを今朝Facebookに投稿したら、さらにこんなアイデアを追記頂きました。

「〇〇市の人口〇〇万人のうち、〇〇万人の方々は感染しませんでした!感染しない行動してくれてありがとう!みんなの頑張りで今日も多くの人が日常を送れています!」

「都道府県別 未感染率ランキング!路線別 未感染率ランキング!」

素敵ですよねーー。

ネガティブ面から表現する減点方式ではなく、ポジティブ面から表現する加点方式です。「減点方式より加点方式」って教育や育成の分野では結構言われてることだと思うんだけどな…(勘違いだったらごめんなさい)。こういうときって、大人が率先して減点方式にしちゃう。

※繰り返しますが、感染数を抑えるために「気をつけなきゃっ」て意識付けするために必要だからやってるのだとは分かっています。


ぼくらの表現に応用してみると?

ここまでの新型コロナのニュースの切り口は、あくまでも題材です。本題ではない。「別の切り口で表現するとまったく印象がかわる」伝えたいのはこれです。

ぼくらの商売の表現も同じです。視点を別にすると、見え方が変わる。表現が変わるってことです。

たとえば「こだわり小豆のアンパン」というのがあるとします。素材の小豆や調理にこだわっていてとっても美味しくて、お店おすすめのアンパンです。これは「お店のおすすめ視点」です。いくつか視点を変えてみましょう。

 

●素材視点(料理人⇒小豆)

・料理人の誰もが扱いたいと願うあのモテモテ小豆を手に入れた!

 

●素材視点(小豆⇒料理人)

・小豆界でウワサ!「調理されたいコックNo.1のA氏」がついに手を伸ばした

 

●おすすめ「しない」視点

・ジャンクフード好きにはおすすめしません(素材の味が抜群だから)

・傷つきやすいお母さんにはおすすめしません(子どもが、お母さんのご飯よりアンパンが好きになるから)

 

●昔の人視点

・「おばあちゃんにとっては、1年に1回のごちそうでした」(真偽は確認していません。例としてね)

 

このくらいにしておきましょうか。意識して「視点を変える」ことで見え方が変わるし表現も変わる。印象も変わるってことです。どの視点が正解ということはないんですが、選択肢を多く持てることで、試行錯誤は多くできるようになります。

「別の視点はないか?」ってぜひ考えてみてくださいね(●´ω`●)

ではでは、きょうはここまで。

■書いた人:しかけデザイナー・まきやさねゆき(https://twitter.com/shikakeruhansok)は、「人が3秒で動くしかけテクニック」をフル活用して、強いこだわりを持っている商売人さんのサポートをしています。伝わる動画制作や、しかけで伝わるグッズ制作、その他もろもろのしかけ企画にて)。しかけテクニックが広まって、世の中のHAPPYが増えたらいいなーと願っています。

▼オンライン時代に、見られる広告動画のポイントは?▼