デジタル全盛の今だからこそ、アナログのひと手間が効く!
最近、ちょっと変わった郵便物をポストに投函してきました📮
↓↓こちら↓↓
一見、ノート…のようですが、
じつはこれ「お客さま専用Book」なんです!
このセットは、
「オリジナルおみくじ製作所」の事業で
ご希望いただいた方へお送りしているもので、
中身はこんな感じになっています
・おみくじの現物サンプル(約20種類)
・文例集の小冊子
・「お客さま専用Book」(手書きメッセージ入り)
・その方だけのために書いた“手書きおみくじ”
はい。
「あなたのために」に作ったセット内容です。
もちろん、時間も手間もかかります。
(諸々含めると1,000円じゃすまないです)
正直、デジタルで済ませた方が
圧倒的に効率はいいです。
でも、こうして送らせていただいた後、
お客さまからこんなメールを頂くことがあります
「私専用のおみくじ、嬉しかったです」
毎回ではないですけど、
それなりの頻度であります。
その一通からやり取りの温度感がぐっと上がり、
関係性がより深まりを感じたりできます。
「想いと手間をかけた分、何かが伝わる」
そんなことをヒシヒシと感じています。
/
デジタル全盛だからこそ、
アナログの価値も高まっている!
\
世の中はどんどんデジタル化していて、
どの会社も“効率”を求めがちです。
弊社も内部の運営ではそれを進めています。
人口減少時代だし
効率化は必須ですから。
でも、そんな時代だからこそ
お客さまに接する部分では
「アナログのひと手間」が、
かえって印象に残りやすいんじゃないかと思うのです。
「その人のために」って、
やっぱり強いと思うのです。
誰でもできるけれど
誰もやらないこと。
ここに個人経営店の
活路があるのではないかと思うのです。
少しでも参考になったらうれしいです!
ますますお客さまと楽しんで、
大繁盛されますように。
応援しています!
うれしくなる を ふやしてく!
マキヤより
▶値上げしてもお客さま離れを最小限に抑える具体策7(限定PDF)無料提供中
▶店主さんが語らない おいしさの裏側が満載〔おいしさの裏バナシ〕
弊社もコンテンツ制作で参加しているサイトです レジリエンス研修専門サイト
▶弊社の得意技!オリジナルおみくじの制作なら オリジナルおみくじ製作所 へ