お客さまにとって【自慢の店】になれているか?ポイントは話した時の…

お店の商売環境はますます難しくなっていますね。

・材料の仕入れ値が上がる
・水光熱費が上がる
・人件費が上がる(ホワイト化も含めて)
・人手が不足する
・人口が減る=お客さまが減る

市場動向を見てマーケティングを改めて練り直すことはだいじですが、地域のお客さまに何度も来て頂くための活動もやはりだいじです。

その時の切り口は「いい品/満足できる店」ではなく「好き/自慢の店」にあります(と確信しています)。「いい品・いいお店」はお客さまの周りにたくさんありますし、スマホを見ればたくさん見つかることをお客さまは知っていますから。「好きなお店」「自慢のお店」になれば、スマホを見る前に「あのお店に行きたい」になります。スマホ前が勝負になってきます。

今回は特に【自慢のお店】について。

1つ質問させてください。

Q:お客さまはあなたのお店に来ている事(お客さんであること)を誇りに思っていますか?

お客さまが「私はこのお店に通っているんだ」「私はここで買ってるんだ!」と友人に自慢気に話せるか。
スッキリとYESと答えられればOKです!そうでもなければ、見直しも必要かも。

自慢のお店になっていれば、お客さまは何度も来店して頂けるでしょう。そして大切な友人にも紹介してくれる可能性も高まります。

自慢の要素にはどんなものがあるか?

たとえば、このようなものです。

●「1番」がある
例:日本一の○○を受賞した

●「そこまでやるか⁉」と唸るこだわりがある
例:焼き鳥のもも串。1口目のもも肉と3口目のもも肉を変えている

●スタッフの大いなるがんばり
例:店長が○○を目指してむちゃくちゃ頑張ってる

●大いなるおもてなし
例:久しぶりなのに、前に買ったもの覚えてくれていた

などなど。他にもありますけど、まずはこちらをご参考ください。

ポイントは、お客さまが知人に話した時にリアクションが生まれることです。

「へー!すごいね!」って。
↑これがポイントです。このリアクションがあれば、また自慢したくなるんですよね。

せっかくステキなこだわりを持っていても、うまく伝えられていないことも多々あります。お客さまにとって【自慢のお店になる】ために、もうひと踏ん張り&伝え方の工夫をしてみませんか?お客さまが自慢できるというのも、お客さま満足度を上げているんですから。

 

ヒントになりますでしょうか?

今日も読んで頂きありがとうございます!
ますますお客さまと楽しんで、大繁盛されますように

応援しています!

うれしくなる を ふやしてく!
マキヤより

 

▶弊社もコンテンツ制作で参加しているサイトです  レジリエンス研修専門サイト

▶弊社の得意技!オリジナルおみくじの制作なら オリジナルおみくじ製作所 へ

▶価値を高める書き方・伝え方コツ集(無料)https://linktr.ee/hapic

▶そろそろ始まる「なぞ解きグルメ」たち♪ワクワクドキドキ