新庄ビッグボス【話題のつくり方】~小さなお店がマネするには?~

プロ野球の日本ハムの新監督・新庄ビッグボス、すごくないですか?連日、話題を振りまいていますね。そして好感度も高い!

月曜日にテレビに出ていたのを拝見し【話題のつくり方】がすごいなーと唸ってしまいました。感覚でやってるわけじゃなくて、深く深く考えて、作り込んでるんだなぁと。

新庄ビッグボスの【話題のつくり方】について1つの型を見つけたので、共有させてください。小さなお店でも応用できるようにかみ砕いてみます。


【話題の型】 共通話題 × なのに

このパターンを多く使っているようです(とはいっても、そのままマネしても我々小さな商人では効きません。その辺は後ほど)。いくつか話題になった事例をこの型で分解してみますね。

【例1】監督なのに、bigboss(ビッグボス)

これまで聞いたことがありませんでした。プロ野球の監督は「監督」ですもん。スタート段階から話題を作っているのですね。

【例2】監督なのに、派手

これまでの常識?だと、監督や選手は、ユニホームかスーツのイメージです(または練習中の運動着)。それなのに、就任会見では襟の高いド派手なコート?を着用していました。

通常は選手を目立たせるように引き立てることもあると思います。でも、現時点の判断では「自分が話題を振りまいた方がトータルでは良い結果になる」と考えているのでしょうね。自分よりも、プロ野球全体を考えているんだと思います(想像)

【例3】野球の指導なのに、車の上にから

出演されていたテレビでも、これは「パフォーマンス」「テレビ用」とおっしゃっていました。ビジュアルで分かりやすいし、言葉で説明しやすいですもんね。


この型は万能か?

【共通話題×なのに】型はハマれば大きな話題になるはず。でも、これほどの話題になっているのは「新庄ビッグボスだから」というのは間違いないでしょう。要素の一つ【共通話題】がとっても強力だからです。

【話題になる】時は、話し手だけでなく、聞き手も分かる話題じゃないと広がりません。願わくば双方が【興味を持っている】話題の方がいいわけです。

その点、新庄ビッグボスには確固たる土台があります。

・プロ野球はそもそも注目度が高いスポーツ
・新庄選手の頃から、記憶残る人だった
・新庄ビッグボス自体が、すでに期待される存在になっている

こうした土台があるからこそ「新庄ビッグボスなら、また何かやるんじゃないか?」という期待をもって、待ってしまいます。

同じことを、別の球団の監督がやったら世間の反応は違うものになるでしょう。

また、同じことを別のスポーツの監督がやったら世間の反応はまた違うものになるでしょう。あまり日の目を見ないスポーツの場合、同じことをしても、話題になりづらい…。

【なのに】がうまくいくと話題になります。でもその前に【共通話題】にならないと話題にならない。難しいですね。

 


小さなお店や会社はどうしたらいいのか?

共通話題を、自社の中から探すのではなく、世間から探す必要があります。たとえば飲食店なら【シェフ特製メニュー】を打ち出すよりも、多くの人が興味を持ちやすい話題を前面に出した方がよさそうです(あくまでも「話題づくり」の意味合いですよ)。

・A5ランクの黒毛和牛なのに〇〇〇
・お寿司なのに、〇〇〇
・コロナ禍の忘年会なのに、〇〇〇

などなど。

たとえば、パン屋さんなら
・焼きたてなのに〇〇〇
・パン屋さんなのに〇○○

など。食パン専門店もこの型に入りますね。

他にも、一般的には
・冬なのに〇○○
・スマホ利用が増えているのに〇○○
・ダイエット中なのに〇〇〇

なども共通話題になりやすいかなと。こういうのは、私がどうこう言うよりも普段から周りの人が何を話題にしているかを気にしてみて下さい。


突拍子もないことをして、批判は起きないのか?

他の人やお店と違うことをすると、批判が心配になりますよね。新庄bigbossも、これまでの常識をバンバン変えていっていますから、批判的にとらえられてもおかしくありません。でも、そうした批判の声はあまり見えてきません。それはきっと、こうした土台があるから。

・突拍子もないコメントも、実は納得度高いから
・実際に結果を出してきた人だから
・努力量が(他人によって)明らかにされているから

ただのパファーマンスじゃないと世間も理解しているから、応援しやすいんだと思います。なにより表裏がなくいい人そうですしね。


いかがでしょうか?新庄ビッグボスの話題のつくり方。

そのままはマネできませんが、工夫すれば、私たちでも生かせるはず!

世間の【共通話題】を探して自店なりの【なのに】を考えてみませんか?

今回挙げた例以外にも、新庄ビッグボスの振る舞いや発言にはたくさんの話題ポイントがあります。私も、これからも注目して分析してみようと思います(あなたもぜひ分析してみて下さいね)。

 

【question&action】——-

あなたのお店や商品が絡めそうな【共通話題】は何がありますか?

——–

私は【商品を大切にしている商人さん】を心から応援しています!

いい品ならば、いい品以上の喜び濃度に!
お客さまが【語れる体験】を上乗せしよう!

いい商売しましょ!

まきやより