”海賊王におれはなる” が伝わる理由3(伝え方分析)

「海賊王に おれはなる」ってすごい言葉ですね。マンガワンピースの名言です。どうしてこの言葉が伝わるのか?残っているのか。分析をしてみました。

我々が商売でメッセージを伝える時にも応用できるポイントがありましたよ。

【1行CM】値上げしてもお客さま離れを最小限に抑える具体策7(限定PDF)無料提供中

▼YouTubeで4分弱です(2倍速でみたら2分♪)

ここからはYouTubeを見られない方のために、ポイントをかいつまんでお伝えします。

「海賊王におれはなる」が伝わる理由、この3つが見つかりました。

1:倒置法

2:五感(7.5)

3:マネしやすいパッケージ

 

1:倒置法は、言葉の順番を入れ替える方法です。「おれは海賊王になる」の順番を変えて「海賊王に、おれはなる」としたことで言葉が強調されていますね。

2:五感について。ひらがなにすると「かいぞくおうに(7)、おれはなる(5)」と数えられます。5.7.5などは日本人が昔からなじみのある五感なので、すっと入りやすいのでしょう。

3:マネしやすいパッケージ。「〇〇王に おれはなる!」って言ったことありませんか?自ら発すればさらに記憶に残ります。聞く機会が増えれば、さらに記憶に残ります。

いかがでしたでしょうか?特に1と2については、小規模なお店でも応用できそうですよね。ぜひ我々も活用していきましょう。

伝わる言葉には理由があるのですね。これからも分析していこうと思います。お読みいただきありがとうございました。

 

伝ワル化したいです!「価値を伝えるのが苦手…」で損しないでほしい。伝えるのが苦手な商人さんの力になりたいのです!

まきやより

▶値上げしてもお客さま離れを最小限に抑える具体策7(限定PDF)無料提供中

”V字回復”を目指す!おいしい4コマ活用法 https://kikakuman.com/vz4koma

▶弊社もコンテンツ制作で参加しているサイトです  レジリエンス研修専門サイト

▶弊社の得意技!オリジナルおみくじの制作なら オリジナルおみくじ製作所 へ

▶肉じる大好きな人専用!? 肉じる屋