ChatGPTで 販促キャンペーン を作る方法と注意点 (地域のお店向け)

chatGPTとうまく付き合っていますか?

私はぼちぼちです(まだまだchatGPTさんの真の実力を引き出せてない)。ですが、利用してみると気づくことがあります。今回は【地域密着店】のための【販促キャンペーンの作り方】について。chatGPTさんの力を借りると、面白い販促キャンペーンができてきましたよ^^ 注意点も発見しましたので合わせて共有させてください。イマイチな質問から始めて、具体的な所に持って行けたらと思います。


Before:まずは超ざっくり質問から(進化前です)。

地域に、下記のようなお店があります。 2店舗以上が絡んで実施できる販促キャンペーンを考えてもらえませんか?

1:焼き鳥屋さん 2:美容室さん 3:学習塾さん 4:不動産屋さん 5:お茶屋さん

当たり障りのないアイデアでした。仕方ないですchatGPTさんのせいではありません。提供する情報が足りてないからですから。もう少し情報を整理して提供してみます。

【chatGPT活用の注意点】

提供する情報がざっくりだと、答えもざっくり

 


After1:店舗情報と客層の情報を提供する

地域に下記のようなお店があります。 2店舗以上が絡んで実施できる販促キャンペーンを考えてもらえませんか?

【地域にあるお店】

1:個人経営の焼き鳥屋さん/カウンター含めて24隻/客単価4000円/焼き鳥は職人さんがさばいて串打ち/備長炭でじっくり焼き上げる/締めのお茶漬けが人気

2:個人経営の美容室さん/オーナーさん1人で運営して20年/地域のお客さまに愛されてリピーターさんが多い反面、ご新規客は少ない/カットだけでなく白髪染めが得意

3:FCに加盟している個別指導の学習塾さん/個人経営だけどFCなので教材や仕組みはしっかりしている/熱い塾長で生徒を何とか伸ばしたいと思っている/先生は大学生のアルバイト中心

4:地元の不動産屋さん/地域の賃貸物件の管理を主に営む/儲けよりも住んでいる方に喜んでほしいと親身な対応が好評

5:地元で3代続くお茶屋さん/市場が減少してお茶の販売が落ちている/お茶の事なら知識はすごい/代わりになる事業を見つけたい

【販促キャンペーンの条件】

・期間限定

・インパクトがある(話題性があってニュースに取り上げられそう)

・地域に住んでいるご家族の利用が増えそう

なんだかおもしろそうな原案ができました!

「お茶屋さんが厳選したお茶を使った焼き鳥屋さんのメニュー」は楽しそうですし、「学習の後にヘッドスパを受けるコース」なんて!これは嬉しい!個人的に原案として面白かったのは4です。不動産屋さんと学習塾さんのコラボ。原案では深掘りできていませんが、もっとお互いの特徴を活かせば生々しいものができそうな気がしました。

そこで、深掘りしたくて質問致しました。


After2:店舗情報と客層の情報を提供する

学習塾とコラボするのって面白そうですね。不動産のお金の計算を算数の問題にしてみるとか。 「各店×学習」の切り口で、キャンペーン企画を3つお願いします!

あれ?期待していた答えと違いました。元々指定していた5店舗以外の情報が入ってきてしまいました。「 各店×学習の切り口で」と書いたので、その前の5店舗の情報を忘れてしまったようです。

【chatGPT活用の注意点】

先に書いた情報でも、繰り返さないと忘れる(それもchatGPTの可愛いところですね)

とはいえ、面白い原案が生まれていました。「焼き鳥の歴史講座」とか面白い!これを焼き鳥屋さんでやってもそんなに盛り上がらないと思いますが、学習塾でやったら、生徒さんは楽しくなると思う。人が興味を持つのは「知っている×知らない」だから。歴史を勉強しながら「この時代では戦国武将の●●が焼き鳥の○○を大好物で…」というエピソードが出てきたら楽しい!学習効果も高まる? 同じようにお茶の歴史と学習も組み合わせられそう。

ChatGPTで大正解を導こうとすると、販促アイデアの面では難しいですが、原案としては面白い組み合わせを作ってくれます(人がうんうん何時間も唸って出てくるようなアイデアが、ものの数秒で出てくる)。でも、それはまだ現実の世界にはチューニングされていない。だから、それを現実にチューニングすれば、実際に活用できる販促キャンペーンを生み出せそうです。

【chatGPT活用の注意点】

販促キャンペーンでは、正解ではなく「原案」を生むツールとして付き合うといい(2023.4.26記)

 

現時点での私の捉え方ですが、chatGPTは「答えを教えてくれるものではない」「知識を探してくれるものではない」です。でも「情報を組み合わせるのは超絶大得意」です。だから、欲しいゴールに必要な情報を提供して、適切な質問をすることがだいじだと思うのです。私もまだまだひよっこ。精進しまする。

今日も読んで頂きありがとうございます!
少しでもヒントになりましたでしょうか?

ますます大繁盛されますように

応援しています!

うれしくなる を ふやしてく!
アナログ販促クリエイター
マキヤより