推されてファンを増やしたいなら 見逃せない肝があった(アンケートの中に)

どんどんお客さまの消費判断が変化していると感じませんか?

モノの値段が続々あがるのに、お給料はそれほど上がらない。日々の生活にかけるお金は節約気味になります。それでも「推し」に関する出費には糸目をつけない方も多い。

出費を絞るところ・いくらでも払いたくなるところの2極化が進行しているようです。スマホの普及による情報の大量化も影響していると思います。

「モノ」を売っていると価格競争に巻き込まれるのでどんどん粗利が減っていきます。大企業でない限りは、モノを売るのではなく「価値を売る」こと力を注がないと、どんどん利益は減っていくはず。「価値を売る」の中でもこれからは「人を売る」が大事になると思います。「モノ」や「コト」はコピーして量産できますけど「ヒト」はコピーできませんから。

店主さんやスタッフさんのことを「好き」になって頂けたら唯一の存在になりえます。だから「推し活」トレンドが見逃せない。

「推し活」と言う言葉が多く聞こえてくるようになりました。これは流行ではなく長期トレンドですので、今後もこの傾向は進行するはずです。

※もうしばらくすると「推し」と言う言葉は聞かなくなると思います。 それは「推すのが当たり前」になるからです。そして、次の消費ステップに進むはず。

お店は「いい品」を提供することに力を入れてきたかもしれませんが「推される」ことに目を向けて取り組まないと、これからの商売は厳しくなる可能性が高いです(明日は変わらないけど、3年後は変わってる)。

そこで、弊社も調べました。「推し活」をしている方の心理を知りたくて。WEB上のアンケートで「推し」に関するものを実施いたしました。

「推し」がいる人に対して

●推している理由
●推すのを辞めた理由

について。総回答数は350件で、その内「推している理由」の有効回答は106件でした。

「ちょっと少ないかな…」「この質問形式は失敗だったかな」とよぎったんですけどね…回答頂いた文章をじっくり読んでいると「共通点」があぶり出されてきたんです。「推される存在になる」にはこの要素をはずしてはいけないと思われます。それをお伝えさせてください。

●推している理由の分類(有効回答106の内)


・華 (見た目・声など) … 44
・かっこいい心 (努力・志・生き様など) … 16
・GAP(●●なのに○○など) … 12
・愛嬌 5
・その他 30

1番多いのは「華」です。「かわいい」「かっこいい」「声が好き」などが並びます。これはもう分かっていたこと。ビジュアルは外せません。

2番目に多いのは「かっこいい心」です。見た目ではなく「志や生き様」に関すること。「努力する姿がかっこいい」など。これも分かります。見た目ではなく「心のかっこよさ」です。憧れますよね。

そして私が「これは!」と感じたのは3番目の要素です。

「GAP」これが隠れた肝になっていると思います。

「飄々としているのに、いざとなると強い」
「若手なのに、落ち着いている」
「かっこいいのに、不器用」
「普段はクールなのに、天然ボケ」

こんなコメントが挙げられました。

「GAPに惚れる」ってよく言われますけど「推し」にも通じる要素だったみたいです。

この「GAP」を描いて下さった方は有効回答106の内、たった12かもしれません。でも、今回のアンケートで言葉にしていなくても、実際にはGAPを感じている方も多いのではないかと想像しております。

 

「●●なのに〇〇」

こうしたGAPは「推される」に有効な要素です。「華」があることは前提になりますが、それに加えて「GAP」があると、より「惹かれる存在になる」と考えられます。

 

「推し」は勝手に生まれるのではなく、意図的に表現することで促進されるようです。どうやら。ならばやらないよりもやった方でいいですね。

 

あなたにGAPはありますか?

ぜひ、考えてみてくださいね。

 

そしてそして…今回は「推される理由」として4要素を挙げましたが、これだけでは足りないことも、アンケートを通じて分かりました。「推しを辞めた理由」を見ていると…。これについては、また別の機会にお伝えいたしますね。

 

—–

少しでも参考になりましたでしょうか?

ますますお客さまと楽しんで、
大繁盛されますように

応援しています!

うれしくなる を ふやしてく!
マキヤより

▶値上げしてもお客さま離れを最小限に抑える具体策7(限定PDF)無料提供中

増客力を搭載したアナロググッズ専門店【アナログ販促革命】

店主さんが語らない おいしさの裏側が満載〔おいしさの裏バナシ〕

弊社もコンテンツ制作で参加しているサイトです  レジリエンス研修専門サイト

▶弊社の得意技!オリジナルおみくじの制作なら オリジナルおみくじ製作所 へ