コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

名刺

  1. HOME
  2. 名刺
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 kikakuya 販促物のつくり方

【売上が上がる名刺】10のチェックポイント

名刺で、売上を上げていますか? 営業活動で名刺交換をする方にとっては「名刺」は売上を左右するツールになります。 お店の経営者さんや店長さんスタッフさんの場合も、大いなる売上アップツールになります。あまり活用していないお店 […]

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 kikakuya 目立つ

【覚えられるツール】行動×感情の組み合わせ方

「●●の方ですよね!覚えてます」 って覚えて頂けることが割と多いんです。私。 とてもありがたいのですが、 それなりに「狙って仕掛け」ております。 その秘密を2つ 公開させてくださいませ。 私が覚えて頂きやすいのは名刺です […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 kikakuya 販促のコツ

「覚えてます!」と言われる販促ツールの作り方

「覚えてますよ!」「あの名刺、覚えてます!」「インパクトありますねー」こんな風に言って頂けます。私が最近使っている名刺。名刺以外でも使える仕掛けなので共有させてください。 お客さまに【覚えて】頂くこと お客さまの【記憶に […]

2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 kikakuya 伝え方

名刺交換で インパクト残すしかけ【販促物の作り方】

「名刺交換で、まったく盛り上がらない」「名刺交換はしたものの、次につながらない」「たぶんすぐに忘れられている」という悩みをお持ちの方に、参考になるしかけ方でございます。 ※名刺の事例はマネする必要ありません。考え方を参考 […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 kikakuya 販促のコツ

【現物写真あり】成果が変わる!「立ち位置を逆にする」やり方とは?

販促物や、販促企画って「立ち位置を逆にする」ことで成果がぐんと変わることがあります。今日は手前味噌ですが、私の新しい名刺を題材にさせて下さい(考え方は名刺以外でも有効) ■カタチを変えた本質は「目立ちたい」ではない。 私 […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促のコツ

作った名刺をすぐ辞めた。 どっちがもったいないか?(損を広げていないか?)

昨日、打ち合わせで東京の大田市場に行った時に「鮮度センサー使用」って書かれたダンボールを見かけたんです。何かの果物が入っていました。面白くないですか?「徹底した鮮度管理」と言われるよりも、「鮮度センサー使用」って言われた […]

2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 kikakuya 人を動かすしかけ

めくる名刺で会話を生み出すには?

あなたは賛成派ですか? それとも反対派ですか? 名刺にあれこれ細工するのは。 こんにちは!しかけデザイナーのまきやです。 名刺に情報を盛り込んで アピールすることに対して意見が分かれると思います。 「覚えてもらえなきゃ […]

2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月22日 kikakuya 販促のコツ

ショップカードにわざわざひと手間かける理由

やらなくてもいいひと手間。わざわざかける理由があります。 こんにちは!しかけ制作士のまきやです。 8月の終盤から企画を始めてやっとこさ第1弾が完成しそうです。わざわざひと手間をかける名刺&ショップカード「8割名刺」の第1 […]

2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 kikakuya 販促物のつくり方

美容室のお友だち紹介用の「しかけ入り」ショップカードがもうすぐ完成!

「え、どういうこと?どういう美容室なの?」 「ふふふ♪ ただの美容室じゃないのよ。もうすごいのよ!あーでこーで…」 ってクチコミされたら、嬉しくないですか?   こんにちは、しかけ制作士のまきやです。 上のよう […]

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

「これは捨てられない」“特別感”を届ける、 金キラ証明カードのススメ

2025年4月23日

事業戦略をChatGPTさんに相談してよかった理由は

2025年4月9日

【月1×日々メモで激変】目標達成がグッと近づく“振り返り習慣”とは?

2025年4月1日

デジタル全盛の今だからこそ、アナログのひと手間が効く!

2025年3月26日

「思い通りの結果にならない」時は、

2025年3月19日

2025年、言葉では売れなくなる。

2025年3月11日

商品以外で付加価値を高める「おしニャ書き」はいかが??

2025年3月5日

メールの署名、実は効果的な媒体でした。

2025年2月26日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール