飲食店を評判にする具体的手法は? (お客さまの頭の中にフックを設置する)
少し言いづらい事なんですけど、ぶっちゃけますね。「売るための」「売り上げを上げるための」「稼げる」等という表現が苦手になってきたんです。
【売り手中心の言葉だなぁ】と感じることが多くて。お客さまに喜んでもらうことよりも「自分が得する」ことに目が向いている気がして。なんだかスッキリしないんです。
あ、誤解しないでください。売上はめちゃくちゃ大事です。お客さまに買って頂いて(喜んで頂いて)売上を高めることがむちゃくちゃ重要だと思っています。でも、「売れる」ばかりが中心になるのは危ないなぁと思っているんです。「仕事を取る」とか「お金を取る」とか表現されることもありますよね?実はあの手の表現も苦手でして(だって、お客さんは取られたくないと思うんです)。
自分のお店が喜ばせることができるお客さまの層は限られるし絞るけど、徹底的に喜んでもらって、何度も利用頂いたり評判・口コミで広がっていき、売上を上げるのがやっぱり気持ちいいなぁと思うんです(甘っちょろいですか?理想論過ぎますか?)。もっと言うと、「販促」という言葉もお店中心なので、違和感があったりします。(ボクは「販促」という言葉を使った本もたくさん出てるのでもうここは避けることはできないんですが。販促=いい買い物促進です)
そして、お客さまに【徹底的に喜んでもらう】ことはものすごく大切なんですが【ただただ頑張る】でもうまくいかないと思うんです。うまくいっていればそれでいいんですけど、そうでもないお店が多い。ものすごーくこだわっているのに【伝え方が苦手】で、お客さまの満足度を高め切れていない。評判に換えられていないことってたくさんあります。ホントウにもったいない。
今回は、今ご一緒している飲食店さま(海鮮料理)の企画の考え方を少し、【動画で】披露させて頂きます。
ものすごくこだわっているお店なら、応用できる考え方だと思います。参考にして頂ければ嬉しいです。SNSで投稿してもらうというパターンではありません。それも素晴らしい取り組みですが、SNS系は商品に触れた瞬間がピークでそれ以降はだんだんトーンダウンしますので。
今回のポイントはこの1点です。
/
お店を離れた後(後日)、
日常生活の中で、話題にしてもらえないか?
(口コミ、評判の種を蒔いておけないか)
\
SNSでのシェアパターンよりも、もっと長持ちしてお客さまが日常の中で語ってくれるようにできないかと考えています。【お客さまの頭の中にフックを設置する】イメージです。
●どんな言葉を記憶してもらえたら日常でも語ってもらえるか?
●どんな場面で語ってもらえそうか?
●どんな話題なら、語った時に盛り上がるか?
そんなことを考えながら企画しています。考え方はこれだけです。
具体的にどうするか。
例えば、飲食店(海鮮料理)でのパターンをこちらの動画にまとめました(久々に顔出し動画でしゃべりました)。良かったら2倍速などで見てやってください。
▼飲食店(海鮮料理)で評判を作るには?
——-
読んで頂きありがとうございました!
2021年、張り切って商売していきましょう!楽しくなりますね――(*´ω`*)
まきやより
▼評判店に、名乗りを上げませんか?
https://kikakuman.com/hyoban