材料費が高騰!粗利を死守せよ!7つの切り口(お力になれれば幸いです)

大好きなパン屋さんに行ったらパンの値段が変わったいました。毎週買う大好きなパンが226円→248円に。

こんにちは!しかけ販促プランナーのまきやです。店員さんに聞いたら「材料費が…全体的に…」って。確かに、大手メーカーの値上げのニュースも目にします
。材料費の高騰は商売の死活問題じゃないでしょうか?(ちなみに、そのくらいの価格改定なら、私は大好きなパン屋さんに通い続けます!)

「値上げ」をすればいい?かと言うと、そんな簡単じゃない。

怖くないですか?「値段を上げる」って。お客さまが来てくれなくなってしまうんじゃないかって。※私も怖いです。

と言うことで!

原材料が高騰しても【粗利を確保する7つの切り口】を紹介させて下さい。

今回は【直接的に粗利を高める切り口】の紹介でございます。それぞれの具体策はまたおいおい。少しでもご商売の力になれれば嬉しいです。

▼詳しくはYouTube動画で解説しました。(アツくなってしまって9分半です)

文章では項目と要点だけをお伝えしますね。

—-
1価格up
—-

値段を上げるとはいっても、怖い。

お客さまにご理解を頂きながら、さらなる価値を伝える工夫もだいじ

—-
2販売数up
—-

1点あたりの粗利が下がるなら点数を増やせばいい。理論的にはそうですが現実的には難しい。だって、お客さまの消費量はそう簡単に増えませんから。

「薄利多売」というのは仕組みが伴ってこそです。

—-
3新アイテム
—-

粗利率が高めの新アイテムを作る。「高いお店」と映らないように工夫が必要です。価値の伝え方がキモ。【売るための伝え方】よりも【じっくり、大切に味わって頂くための伝え方】に気を配ってほしいです。

—-
4セットで粗利MIX
—-

商品によって、粗利率には差があります。セット商品にして、粗利をコントロール。お客さまのニーズに合わせて「○○セット」と組み合わせ商品を

—-
5新しい販売ルート
—-

既存のお店だと客層が決まっているので別の客層のルートを探す。提携して、別の店舗や売り場での販売やネットでのプレミアム販売も候補

—-
6仕組みでコストダウン
—-

1点あたりの粗利や価格を下げる時は仕組みがセットになっていないと危ない。

「頑張る」「無理してでも下げる」は絶対にやめた方がいいです。

新しいシステムを利用したり、新しいツールを取り入れたり、オペレーションを見直したり、仕組みが整ったならアリですね。

—-
7別サービス
—-

月会費を頂くサービスを始めたり、お店の専門性を生かして「技術を教えるサービス」を始めたり。これまでにはなかったサービスを開始することで粗利アップを狙う方法

———-

いかがでしょうか?これらはあくまでも切り口であり手段です。

具体策は別途考えないといけませんが、ただ「値上げしなきゃ」じゃなく
別の武器を持って頂ければ嬉しいです。

▼改めて。詳しく解説した動画です(アツくなってしまって9分半です)

粗利が下がっても「辛抱してがんばる」もキケンです。
(ほんと、無理は利かなくなる)

がんばった分だけお店が儲かる。

お客さまに喜んで頂けた分だけお店も儲かる!

そんな仕組みを作っていきましょう!

【question&action】——-

粗利を高めるため、どんな策を取りますか?

※条件:お客さまの満足度を高めながら。

——–

私は【商品を大切にしている商人さん】を
心から応援しています!

いい品ならば、いい品以上の喜び濃度に!
リピート記憶を残す、伝え方を!

いい商売しましょ!

まきやより