お客さまの想像に頼らない商品化が大事になりそう

ネコ飼いたいんです。ネコアナウンサーが登場する販促動画ばっかり作っているからかにゃぁ…こんにちは。しかけデザイナーのまきやです。

「お客さまは忙しい。だから、ぼくらの商品のことに対してわざわざ想像を膨らます時間を取ってくれない」

それを前提にして商品作りをした方がいいなって思うんです。お客さまが想像をしてくれることを期待しない方がいいなって思うんです。特に、お客さまごとにカスタマイズして提供するサービスは。※業種や商品特性にもよるから、全部に当てはまるモノではないかもしれないけど。

最近、ボクが力を入れている「ニュース番組みたいな販促動画」をリリースして実感がわいたことなんですけど、たぶん間違いないです。

お店や会社のサービスや技術をアピールするときに「当店・当社はこんなことができます」「当社の技術にはこんなものがあります」などと表現をしていると危ないかも。お客さまは想像してくれないからです。その技術を見て、お客さまが「ワタシだったら、どうなるかなぁ?」と想像を膨らませてくれたら嬉しいんですが、以前よりもそれをしてくれなくなっている気がします。

ボクらの周りにはとてつもない量の情報があるからです。お客さまは、忙しいんです。ぼくらのために、時間を取って想像を広げるなんてことそう簡単にはしてくれません。正式に時間を取って、アポイントをした際などは別ですよ。想像してくれると思います。

もはやそう簡単ではありません。お客さまは厳しい。大事な時間を、早々ボクらに使ってくれません(本記事を読む時間を取って下さりありがとうございます)

だから、ぼくらがやることは

「それ、それをくれ!」

と言われるようにすること。具体的なサービス・商品を見せて「それをくれ!」と言われること。そうなるような商品や見本を作ることです。これ、ボクがこれまでめちゃくちゃ失敗してきたことです。「こんな感じのアイデアどうですか?」ってイメージを伝えても、具体的な形になっていないと「それ、それをくれ!」とはなりません。なんとなくのイメージじゃなくって具体的な製品があった方がいいんです。

「そんなことわかってるよ!」って思っていますか? もしかすると、もっと具体化するとお客さまはより「それ!」って感じてくれるかもしれませんよ。同じ業種の事例があると「それっ!」ってなりやすいのも同じ効果だと思っています。

アイデアを出すときや応用するときは、抽象的な概念てめちゃくちゃ大事なんですが、お客さまに提示するときは具体化ってめちゃくちゃ大事だなーと思ったんです。

飲食店など、元々具体的な商品がある場合はそれほど気にしなくていいんですが、「カスタマイズできるサービス」の場合は強烈に意識した方がいいなと思いました。特に1回目の利用をして頂く際は、具体化はすごくだいじっす。

たとえばこんな感じ。「テロップを入れることができます」というよりもテロップを入れたバージョンを具体的にする。

ニュース番組みたいな販促動画の最新作です

↑テロップは冒頭5秒のところにあります

 

■書いた人:しかけデザイナー・まきやさねゆき(Twitter)は、「人が3秒で動くしかけテクニック」をフル活用して、とにかく明るい販促で商売人さんのサポートをしています。ヘンで伝わる動画制作や4コマ・マンガの企画制作。販促グッズの企画制作、その他もろもろのしかけ企画にて。しかけテクニックが広まって、世の中のHAPPYが増えたらいいなーと願っています。

↓お店の販促に役立つ販促記事をお届けします!ぜひお友だち追加してやって下さい(●´ω`●)※登録するとすぐ「販促・裏のしかけ17選」プレゼント中!

友だち追加