2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 kikakuya 販促のコツ 【時流を捉える】2022年の舵取りどうするか? 時流を読むこと、とっても大事だと痛感しています。経営者として、あなたは時流を読もうとしていますか? こんにちは!しかけ販促プランナーのまきやです。漫画「三国志」を読んでいて孔明先生の「先読み力」に感激をしていまして。私は […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 kikakuya 伝え方 【五感体験に置き換える】メンチカツを手づかみに お客さまに【リピート利用】してもらうには【記憶に残る】ことが大切です…よね?【記憶に残る】にはいくつかのパターンがありますが、その中でも【五感体験】は有効です。 今お客さまに提供している【顧客体験を分解】してみると、新た […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 kikakuya 伝え方 【事例】たった10秒で、もっと売れた! 同じ商品なのに【たった10秒の手間】でもっと売れたら、嬉しいですか? こんにちは(*´ω`*)しかけ販促プランナーのまきやです。昨晩、嬉しいご連絡を頂けたんです。それを共有させてください。 女性理容師さんの「ジョリネ」と […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 kikakuya 販促のコツ 【飲食店など】スタンプカードに「ストーリー」を加えると こんにちは(*´ω`*)しかけ販促プランナーのまきやです。 今日のネタは【飲食店×スタンプカード】が事例になりますが、肝は「心の動き」です。ですので「他の業種でも」「他の販促グッズでも」応用可能です。今使っている販促グッ […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya リピーターづくり 値引きゼロでもリピーターづくり!そそる心理的な仕掛け3選(for飲食店) 値引きに頼っていませんか?お店にとってリピーターさまに来ていただけるかどうかは死活問題です。でも、値引きに頼っていては儲からない。どうすればいいか? 「値引きゼロでもリピーターづくり」ができる心理的な仕掛けを3つご紹介し […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 飲食店 緊急事態宣言の【解除】後の、飲食店の販促打ち手7策(まじめな4策+気もち動く3策) Xデーが迫っています。長く続いた緊急事態宣言が、条件付きではありますが2021年6月20日をもって解除となりそうです(本記事は2021/6/18朝執筆)。6月21日(月)がXデーとなり、お酒を伴う飲食が解禁されていきそう […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya キャッチフレーズ 何を伝える? 44のコツ大全集 無償公開!(おいしさの合理的な伝え方) 何を伝えればお客さまは「欲しくなる」のか? お客さまの満足度が上がるのか? 伝えなければ、伝わらない。 やみくもに伝えようとしても、効果はない。 何を・どのように・どんな場面で・どんな演出で伝えると効果的か。 この全集フ […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 kikakuya クチコミを狙って生み出す方法 【いいお店】と【口コミされるお店】は別物! 口コミのタネは、意図して植えた方がいいです。 口コミ、されたいですか? 評判、高めたいですか? こんにちは!まきやです。最近痛感しているんです。「いいお店」と「口コミされる具合」は比例していないって。 ある会社さんと「口コミでの顧客数増加」を目的として、お仕事をして […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya SNS 興味ゼロのお客さまにも、楽しんでもらう方法 興味ゼロのお客さまに。どうやって「気になる存在」になるか? こんにちは!気になる研究家のまきやです。「まだ隠れている逸品を日の当たる人気ものにする!キャラクターコンテンツを通して」をしていく弊社です。その取り組みの中では […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 kikakuya 飲食店 飲食店の逆転!ソーシャルディスタンスを味方にする妙案(アクリル板の新たな使い方提案) 透明のアクリル板でソーシャルディスタンスを保っている(もしくはこれから導入予定の)飲食店さま向けの記事です。 飲食業だけじゃないですが、飲食業も今超大変な事態に直面していると思います。コロナ騒動でお客さまはソーシャルディ […]