コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

"店頭" の検索結果

  1. HOME
  2. "店頭" の検索結果
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 kikakuya 店頭の仕掛け

【地域密着店向け】店頭で近隣の方とコミュニケーションを取る方法(実際の経過も追記しました)

「ここ、よく来てたのよ」 「今度は何屋さんになったの?」 今週、この会話を何回も何回もしています。先週末に会社を引っ越したんです。前の事務所から歩いて数分の所です(手狭になったので) 新しい場所は、パン屋さんの跡地です。 […]

2024年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 kikakuya 店頭の仕掛け

店頭集客力アップ!?狙いは3つ!新しい試みがこれ

店頭集客力を高めるための新しい取り組みが始まりました! ▼こちらです! 店頭のでっかい4コマタペストリーです 豊橋の餃子屋さん「麺遊庵」さんで今週からスタートいたしました。 初めてのお客さまに対して、名物の「最強肉汁餃子 […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 kikakuya 販促のコツ

チラシや店頭黒板の効果を高めるプチテク3

素晴らしい商品でも 素晴らしいお店でも 素晴らしいチラシでも お客さまに見て頂けなければ 効果はゼロです。 また、せっかく目を向けてもらっても 見てほしい所を見てもらえなければ、 効果は薄いです。 やっぱり、 魅力がハッ […]

2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 kikakuya 販促のコツ

地域密着店の新規集客×店頭で4コマ連載?

お店の前を通る人は多いのになかなか来店に繋がらないと、苦しいですよね。 「どうして来てくれないんだろう?」 「店頭の看板、目に入らないのかなぁ」 なんて不安になります。 その地で生活する方は、いつも通る道は「当たり前」に […]

2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 kikakuya 販促のコツ

【店頭で】お客さまをツカんで【店内に誘導】するまでの仕掛け(売上シミュレーション付き)

お客さまが「素通り」すると、売上はゼロですが、「気になって」頂けたらチャンスが広がります。 店頭でツカむ仕掛け(さらに店内に誘導するまで)考えてみませんか?和菓子屋さんバージョンで1つ考えてみました。 【仕掛け1】まず店 […]

2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 kikakuya POPノウハウ

【店頭黒板】また行きたくなるパン屋さんは黒板もステキでした

49℃でしたっ!昨日いった銭湯の湯船の温度。なかなかの温度でした。早めに出て、水をかぶってまた入って、水をかぶって…繰り返しが最高でした♪ こんにちは!まきやです。何度も通いたくなるお店ってどんなお店ですか? 初めて行っ […]

2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 kikakuya 伝え方

店頭黒板 パワーアップするコツ4つ

「工夫しているのに、あと一歩もったいないー-!」って思ってしまったのです。 先日街中で見かけた店頭黒板で。とっても素敵だから、もう少し工夫を加えたら、もっと効果が高まるだろうなーと。ということで、店頭黒板4パワーアップす […]

2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 kikakuya POPノウハウ

なぜ、店頭POPなのに、 Twitterからの来店が生まれているのか?

店頭に設置しているPOPなのに【Twitterを通じてお客さまが来店する】ってふしぎでしょうか?私もふしぎだったのですが、事実だったので事例として紹介させてください。 ポイントは「カタチのテクニック」「疑問づくりのテクニ […]

2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya POPノウハウ

店頭で目が向く!動くPOPを作ってみた!

手書きPOPを作り出して約1週間、新たな工夫をしてみました。 こんにちは!気になる販促研究家のまきやです。延々とで動き続けてくれるPOPです。人って動くものに目が向く習性があるので店頭で活躍してくれると思います。ひとまず […]

2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya POPノウハウ

店頭で活きる!ガン見&裏側まで見たくなる手書きPOP

お客さまが、我々のお店や商品をじーーーっくりと吟味してくれたら嬉しいですか? 嬉しくないですか?商品や販促グッズへの滞在時間が長いほど購入率も高まるし、納得の買い物になりやすいですから。じっくりと見て頂くには、まず「気に […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

比較負けするお店・選ばれるお店の違い2025~

2025年7月8日

まるで「生きている」ように伝える方法

2025年7月2日

売上を下げる・リピーターさまを減らす方法3選

2025年6月24日

【地域密着店向け】店頭で近隣の方とコミュニケーションを取る方法(実際の経過も追記しました)

2025年6月18日

9割の人がやっていない!アナログ販促物の効果を高めるやり方3選

2025年6月10日

ケーキ屋さんの売上を回復させるアイデア8

2025年5月28日

「弱み」を「強み」に逆転させたお菓子の言い回しとは?

2025年5月21日

辞めました。リスト目的を。時代に合わせた理由は、

2025年5月13日

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール