コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

伝え方

  1. HOME
  2. 伝え方
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 kikakuya 伝え方

情報まぬけ時代が来るよ、きっと(特にSNSでは。説明しきらない方が)

最近、よくお豆腐を食べるんです。これまでは”ふりかけ”をかけてたりしたんですが、焼き肉のタレが超絶ウマいことに気づいた42歳の秋です。こんにちは!”脳に住み込む”PR動画制作会社・はぴっくのまきやです。 最近、イラストを […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 kikakuya 伝え方

長年の歴史が価値を生む場面と、生まない場面。老舗の見せ方は?

「創業100年」という看板を見かけて「すごいけど…う~ん?」ってなっちゃったんです。 こんにちは(*´ω`*) きかクマです。街を歩いていたら「創業100年」という看板を見かけました。創業100年てすごいですよね!起業し […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 kikakuya 伝え方

1人じゃない。3人いると伝わる?伝え方の秘密

自分とか商品のことを伝えるのって難しいですよね。 自分で自分のことを言うのは恥ずかしかったり、自社の商品のいいところを並べると「押し付け感」が強くなったり。どちらにしろうまく伝えるって難しいです。そんなときの秘策?ができ […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 kikakuya 伝え方

どっちが美味しそう? ネーミングで印象が変わる話。きかクマビジネス

どっちがいいかなぁ。 仕事先の居酒屋さんで使っているお塩。看板メニューを提供するときにお客さまにもお出ししているものだけど、ただのお塩じゃないんだ。料理長がこだわってこだわって、ずうっとブレンドを調整し続けてきたお塩なん […]

2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 kikakuya キャッチフレーズ

信用を得るために「疑う」とは?(営業・販売向け)

お客さまから注文を頂いたり、契約を進めるにあたっては「信用してもらえること」ってだいじですよね? お店や会社にとって都合のいいことだけ・アピールポイントばかりを並べても、なかなか信用してもらえません(魅力はとっても大事で […]

2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 kikakuya POPノウハウ

買った理由は、商品じゃなかったの?(人が買うストーリー)きかくまビジネス

つい、たくさん買っちゃったんです。買うつもりはなかったのに…どうしてだろう?こんにちは!きかクマです。 ロールパンをこんなにたくさん買っちゃったのは、ワケがあるんです。初めてのパン屋さんに行ったらね、ボクの後から女性が急 […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 kikakuya キャッチフレーズ

幻のシュークリーム誕生秘話の作り方(ストーリーで語る法)。

ついに作りました――!会社のツイッター。「きかくま」というクマが運営してくれてます★販促ネタや、まったく関係ないネタ投稿してます★ やさしい方、どうかフォローしてやってくださいっ!「きかくま@企画会社はぴっくの中の人」 […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 kikakuya 伝え方

納豆のおいしさを「体感と理由」で伝えてみた

まだ食べたことがないお客さまに、どう伝えたら「美味しそう!」と思ってもらえるか? まだ食べたことがないお客さまに、どう伝えたら「食べてみたい!」と思ってもらえるか? すごく難しいです。1回食べたら美味しさを知ってもらえる […]

2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 kikakuya 伝え方

飲食店の販促動画のやり方は「どこ攻め」かを決めることから

いきなり販促動画を作ることはできません。「お店のこだわりを映せばいい?」そんなことはありません。「キレイな料理の写真や映像が大事?」大事だけど、もっと前に大事なことがあります。今回は事例として「なぜ餃子の動画で肉汁攻めに […]

2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya 伝え方

Youtube動画では「見たくなる⇒飽きない⇒見ごたえ」がだいじになる

気づいちゃったんです(●´ω`●) Youtube動画での大事なポイントに。ここ最近、動画パッケージを作ったりと編集モノをいろいろやっている中で分かってきたことです。なんだかんだ忙しい現代人、1クリック1タップですぐに別 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

まるで「生きている」ように伝える方法

2025年7月2日

売上を下げる・リピーターさまを減らす方法3選

2025年6月24日

【地域密着店向け】店頭で近隣の方とコミュニケーションを取る方法(実際の経過も追記しました)

2025年6月18日

9割の人がやっていない!アナログ販促物の効果を高めるやり方3選

2025年6月10日

ケーキ屋さんの売上を回復させるアイデア8

2025年5月28日

「弱み」を「強み」に逆転させたお菓子の言い回しとは?

2025年5月21日

辞めました。リスト目的を。時代に合わせた理由は、

2025年5月13日

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

「これは捨てられない」“特別感”を届ける、 金キラ証明カードのススメ

2025年4月23日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール