コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

"リピート" の検索結果

  1. HOME
  2. "リピート" の検索結果
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 kikakuya リピーターづくり

リピートの肝は特典!?ただしクーポンではなかった

お客さまに何度も利用していただきたいですか?もしYESなら、今回の記事はヒントになると思います。 先日、弊社で一般消費者向けのWEBアンケートを行いました。その結果が、興味深いものになりました。 アンケートは【3回以上い […]

2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 kikakuya リピーターづくり

リピート率を高める【優越感】くすぐる言葉

お客さまが買い物をや食事・施術を済まされてお帰りになる時、何と言っていますか? 多くは「ありがとうございます」だと思われます。「ありがとうございます」って、とても素敵な言葉ですよね。 でも…この言葉では、損をしているかも […]

2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 kikakuya リピーターづくり

【リピート集客】来店のきっかけを生む切り口6

お客さまにもう一度来てもらうためには、満足してもらうだけでは足りません。メルマガやLINE公式アカウント、ご住所などの名簿を集めることもだいじ。でもそれだけでも足りません。 【来店のきっかけ】が無くては。好きなお店でも【 […]

2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 kikakuya 販促のコツ

【リピート集客】記憶に残すための組み合わせ方

こんにちは(*´ω`*) アナログ販促クリエイターのマキヤです。 「満足してくれたはずのお客さまが、 二度と来てくれない…」 「満足度は高いはずなのに リピーターさんが増えない」 という声を聞きます。 とてもとても悲しい […]

2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 kikakuya 未分類

値引きせずに【リピート率/口コミを増やす】仕掛け(飲食店・居酒屋・焼き肉店用)売上シミュレーション付き

リピート率を高めたいですか?ご新規さまもだいじですが、今来てくださっているお客さまにリピートして頂けたら嬉しいですよね?(もちろん、売上インパクトも大きいです)。とはいえ、値引きで集客していると「ずっと値引きを期待されて […]

2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 kikakuya リピーターづくり

メキシコ料理店のリピート率を高めるには?効果高まる3策(リピート頻度を高める具体策)

「あのお客さま、満足してくれたはずなのに、どうして来てくれないんだろう?」というお悩みはないでしょうか? 例えばメキシコ料理店は、日本では一般的には利用頻度が高くない業態になると思います(そうじゃない方も一定数いると思い […]

2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 kikakuya ファンづくり

リピートするお店。「お母さん、どうして今日もあのパン屋さんに行くの?」

いい品を扱っているお店ほど、大切にしてほしいお話でございます。 「いい商品」を「いい商品のまま」販売するか。それとも「人間味の味付けを加えてお届けするのか」。ご商売繁盛のヒントにして頂ければ幸いです。 ▼YouTubeで […]

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 kikakuya リピーターづくり

〔リピートしない理由×2〕 おいしさ以上が2つ必要だった。

「おいしいって言ってくれたのに、あれ以来、来てくれない」 「また来ますって言ってくれたのに、あれ以来、来てくれない」 ってことありませんか?お店側の立場だと「どうして?」と寂しく感じますが、お客さまの立場になると、その理 […]

2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 kikakuya リピーターづくり

【記憶に残るパン】なぜ「満足止まり」ではリピートしないのか?

こんにちは(*´ω`*)しかけ販促プランナーのまきやです。お客さまに満足してもらえたら・・・嬉しいですか?ほっとしますか?(私はします) でも【満足止まり】だったら、私は焦ります。リピート利用してもらえる可能性が低いから […]

2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 kikakuya 未分類

「おいしい」ではダメな理由(リピート/口コミ販促)

「おいしい」ではダメ。リピーターにはなって頂けないし、口コミしてもらえません。それを改めて実感しました。 こんにちは!しかけ販促プランナーまきやです。「おいしい」ではダメ。食べ物以外のご商売の場合は「品質がいい」「よかっ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

比較負けするお店・選ばれるお店の違い2025~

2025年7月8日

まるで「生きている」ように伝える方法

2025年7月2日

売上を下げる・リピーターさまを減らす方法3選

2025年6月24日

【地域密着店向け】店頭で近隣の方とコミュニケーションを取る方法(実際の経過も追記しました)

2025年6月18日

9割の人がやっていない!アナログ販促物の効果を高めるやり方3選

2025年6月10日

ケーキ屋さんの売上を回復させるアイデア8

2025年5月28日

「弱み」を「強み」に逆転させたお菓子の言い回しとは?

2025年5月21日

辞めました。リスト目的を。時代に合わせた理由は、

2025年5月13日

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール