コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

ファンづくり

  1. HOME
  2. ファンづくり
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 kikakuya ファンづくり

デジタル全盛の今だからこそ、アナログのひと手間が効く!

最近、ちょっと変わった郵便物をポストに投函してきました📮 ↓↓こちら↓↓ 一見、ノート…のようですが、 じつはこれ「お客さま専用Book」なんです! このセットは、 「オリジナルおみくじ製作所」の事業で […]

2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 kikakuya ファンづくり

商品以外で付加価値を高める「おしニャ書き」はいかが??

付加価値を高める工夫、していますか?きっと、いろいろとしている事と思います。商品の値段を上げざるを得ないなら、価値も高める工夫もした方がいいですもの。今日は変化球のアイデアです(いつも変化球かもしれませんけど) 商品は同 […]

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 kikakuya ファンづくり

メールの署名、実は効果的な媒体でした。

メールの【署名欄】に気を配っていますか? 署名欄を本当に有効活用している方は 多くないんじゃないかと思います。 私は大事にしていて、 それなりに有効性を感じています。 本日も、問い合わせ下さったお客さまと 通話したら「Y […]

2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 kikakuya ファンづくり

捨てられるレシートは可哀そう! 読まれるレシートに換えられないか?

「レシートは大丈夫です」って言ったことはありますか?何が「大丈夫」なのかは分からないんですけど。 「レシートが不要」なことって、わりと多くないですか?すぐに捨てられることも多いのにわざわざ印字するのって無駄だし、勿体ない […]

2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 kikakuya ファンづくり

置くだけで、LINE公式のお友だちが増えたブック

LINE公式のお友だち登録を増やしたいですか? LINE公式アカウントを活用しているお店なら、増やしたい方が多いのではないでしょうか?リピート来店を積極的に促進できますものね。値上がりはしましたけどそれ以上の価値がありま […]

2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 kikakuya ファンづくり

ファン/推しを【辞める】瞬間は、

前回の続きです。 ▼前回:ファン/推しが増える肝 https://kikakuman.com/archives/13018 前回は「推す・ファンになる理由」をまとめました。でも、我々が抑えていくべきはそれだけではありませ […]

2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 kikakuya 未分類

推されてファンを増やしたいなら 見逃せない肝があった(アンケートの中に)

どんどんお客さまの消費判断が変化していると感じませんか? モノの値段が続々あがるのに、お給料はそれほど上がらない。日々の生活にかけるお金は節約気味になります。それでも「推し」に関する出費には糸目をつけない方も多い。 出費 […]

2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 kikakuya ファンづくり

【2要素】30円UPで買い渋るもの 300円でもいくつでも買うもの

いろんな物の値段が上る中で「買い渋り」も増えていると思います。私もコンビニで買い物しながら「高くなったな―」って日々思いますもの。その中でも【お金を気にせず、たくさん買っちゃう】というものもあるようです。 と言うことで今 […]

2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 kikakuya ファンづくり

価格競争から脱出する!見たことのない策は

「顧客満足」だけではリピートしてもらうのが難しい時代になりました。 お客さまに「感情移入」してもらうことでリピート率は高まります。感情移入したお店ほど「なんとなく好き」が高まるし、思い出せる回数が増えるからです。価格競争 […]

2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 kikakuya ファンづくり

ファンを生み出すのは、メイン品ではなく脇役なのかもしれない話。

昨日伺った飲食店さんでは「メインじゃなくて脇役のおかげでファンに」なりました。 お昼に伺ったので注文したのは定食です。マグロ屋さんなので、マグロや色んなお刺身がドンッ!と盛り付けられていて圧巻。ひと目で「こりゃすごい!」 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

「これは捨てられない」“特別感”を届ける、 金キラ証明カードのススメ

2025年4月23日

事業戦略をChatGPTさんに相談してよかった理由は

2025年4月9日

【月1×日々メモで激変】目標達成がグッと近づく“振り返り習慣”とは?

2025年4月1日

デジタル全盛の今だからこそ、アナログのひと手間が効く!

2025年3月26日

「思い通りの結果にならない」時は、

2025年3月19日

2025年、言葉では売れなくなる。

2025年3月11日

商品以外で付加価値を高める「おしニャ書き」はいかが??

2025年3月5日

メールの署名、実は効果的な媒体でした。

2025年2月26日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール