2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 kikakuya 販促のコツ 【買う理由を増やす】食べる前の楽しみを設計した理由 お客さまの【体験ストーリー】設計していますか?こんにちは!しかけ販促プランナーのまきやです。 体験ストーリーとは、あなたの商品を体験する時にお客さまが ・どんな気持ちになって ・どんな言葉をはっするか ・どんな行動を起こ […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 kikakuya 目立つ 新庄ビッグボス【話題のつくり方】~小さなお店がマネするには?~ プロ野球の日本ハムの新監督・新庄ビッグボス、すごくないですか?連日、話題を振りまいていますね。そして好感度も高い! 月曜日にテレビに出ていたのを拝見し【話題のつくり方】がすごいなーと唸ってしまいました。感覚でやってるわけ […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 kikakuya 販促のコツ 商品は変えないのに、価値を高めるには? 商品そのものの価値を高めるのって、なかなか大変じゃないですか?材料を変えたり、カタチを変えたり、ネーミングを変えたりと本来の味わいにも影響しちゃう部分もあるので、カンタンにはできないと思います。 でも、商品に「付け加える […]
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 kikakuya 伝え方 材料費が高騰!粗利を死守せよ!7つの切り口(お力になれれば幸いです) 大好きなパン屋さんに行ったらパンの値段が変わったいました。毎週買う大好きなパンが226円→248円に。 こんにちは!しかけ販促プランナーのまきやです。店員さんに聞いたら「材料費が…全体的に…」って。確かに、大手メーカーの […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 kikakuya 販促のコツ 【ポイ捨てされない工夫】大切感を見える化せよ お客さまにお渡しする 販促物って何がありますか? ・次回使えるお得なクーポン券? ・次回キャンペーンのチラシ? ・今、おすすめしている商品の案内? ・スタンプカード? ・名刺・ショップカード? ・お土産グッズ? いろいろ […]
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 kikakuya 販促のコツ 【時流を捉える】2022年の舵取りどうするか? 時流を読むこと、とっても大事だと痛感しています。経営者として、あなたは時流を読もうとしていますか? こんにちは!しかけ販促プランナーのまきやです。漫画「三国志」を読んでいて孔明先生の「先読み力」に感激をしていまして。私は […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 kikakuya 伝え方 【五感体験に置き換える】メンチカツを手づかみに お客さまに【リピート利用】してもらうには【記憶に残る】ことが大切です…よね?【記憶に残る】にはいくつかのパターンがありますが、その中でも【五感体験】は有効です。 今お客さまに提供している【顧客体験を分解】してみると、新た […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 kikakuya SNS 【オンラインliveの凄み】常時50名さま&凄いAction率 オンラインliveってすごいのですね!驚いてしまいました。 こんにちは!しかけ販促プランナーのまきやです。土曜日に【飛常識な経営コンサルタント・高橋貴子さん】と私でコラボliveをいたしました(見てくれました?)  […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 kikakuya 伝え方 【事例】たった10秒で、もっと売れた! 同じ商品なのに【たった10秒の手間】でもっと売れたら、嬉しいですか? こんにちは(*´ω`*)しかけ販促プランナーのまきやです。昨晩、嬉しいご連絡を頂けたんです。それを共有させてください。 女性理容師さんの「ジョリネ」と […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 kikakuya 販促のコツ 【飲食店など】スタンプカードに「ストーリー」を加えると こんにちは(*´ω`*)しかけ販促プランナーのまきやです。 今日のネタは【飲食店×スタンプカード】が事例になりますが、肝は「心の動き」です。ですので「他の業種でも」「他の販促グッズでも」応用可能です。今使っている販促グッ […]