2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 kikakuya キャッチフレーズ 信用を得るために「疑う」とは?(営業・販売向け) お客さまから注文を頂いたり、契約を進めるにあたっては「信用してもらえること」ってだいじですよね? お店や会社にとって都合のいいことだけ・アピールポイントばかりを並べても、なかなか信用してもらえません(魅力はとっても大事で […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 kikakuya 未分類 どっちが食べたくなる?説明or人間味ストーリー う~ん。どっちのハンバーグが食べたいかなぁ…1つでしょう?ボクなら… A:こだわり素材のハンバーグ B:洋食に人生をささげた重吉郎おじいさんが「最後にして最高だ」と言い残した配合のハンバーグ Aは「こだわり […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 kikakuya 未分類 住宅・建築業界向けのPR動画の見本が完成しました。 こんにちは!株式会社はぴっくのまきやと申します。 ストーリー型PR動画の新ストーリー「赤ずきんちゃんバージョン」が完成しました。こちらは住宅・建築業界向けの見本サンプル動画です。リフォームや外壁塗装などの職人技術を持った […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 kikakuya POPノウハウ 買った理由は、商品じゃなかったの?(人が買うストーリー)きかくまビジネス つい、たくさん買っちゃったんです。買うつもりはなかったのに…どうしてだろう?こんにちは!きかクマです。 ロールパンをこんなにたくさん買っちゃったのは、ワケがあるんです。初めてのパン屋さんに行ったらね、ボクの後から女性が急 […]
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 kikakuya 販促のコツ なんで値下げするの?自慢の商品なのに【きかくまのビジネスはてな】 どうして高いんだろう?こっちのりんごは100円なのに、こっちのりんごは300円。見た目は似てるし、それ以外の情報がないから300円の方が高く見えちゃう。こんにちは!きかくまです! そういえば「価格と価値のバランス理論」っ […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 kikakuya キャッチフレーズ 幻のシュークリーム誕生秘話の作り方(ストーリーで語る法)。 ついに作りました――!会社のツイッター。「きかくま」というクマが運営してくれてます★販促ネタや、まったく関係ないネタ投稿してます★ やさしい方、どうかフォローしてやってくださいっ!「きかくま@企画会社はぴっくの中の人」 […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 kikakuya SNS きかくま:ツイッターはじめました。 きかくま@企画会社はぴっくの中の人(くま)が、ツイッターで販促ネタやお仕事に全く関係ないネタを投稿中です。 ちゃんとすぐ使える販促ネタも時々つぶやきますので、ぜひフォローしてやってくださいーー https://twitt […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 kikakuya クチコミを狙って生み出す方法 バンクシーはなぜ話題になるのか?3つの要素で分析 世界的に有名なストリートアーティスト・バンクシーはなぜ話題になるのか? 横浜で開催されている「バンクシー展 天才か反逆者か」に行って、そのほんの一端を感じることができた気がしています(あくまでも、ほんの一端です)。作品に […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 kikakuya 未分類 製造ストーリーの伝え方・損&得するポイント【図解ビジネス】 情報量が爆増する今、ストーリーで伝えることが大事だなぁと改めて感じています。 どうでしょうか? 伝え方や情報発信でここ最近の変化って感じますか? オンラインでのコミュニケーションがこれからさらに増していき、ネット上には、 […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 kikakuya 未分類 原稿が進んでいないのは、なぜ?(ペンシルくん001) 依頼主さまから届いたインタビューシート。ペンシルくんは書かれた情報をもとにして、依頼主さまの魅力がしっかり伝わる自己紹介ムービーの原稿を作っていきます。 [後記]楽しんでもらえましたか? もし、もし、もしですよ。制作会社 […]