2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 kikakuya 販促のコツ 「売りたい」のはお店で「楽しみたい」のがお客さま 知っていますか? 販促のコツの一つは 「売らない」ことです。 経営者であるあなたは お店の「売上を上げたい」ですよね。 それを言い換えると 「お客さまのお金を頂く」になります。 […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 kikakuya 販促物のつくり方 やっぱり目立った!狙って注文実現POP 「あのPOPを見て注文が入りましたね」 導入店第1号の店主さんから 言って頂けて、安心いたしました。 店主さんが生み出した 背徳のメニューの魅力を4コマで訴求した POPです。 ↓実際のPOP(直立型POPが目立つ) こ […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 kikakuya 経営 閉店の選択。そして、 先週末、旧知の知人がお店を閉店したんです。 20代の頃に勤めていた会社の同僚だから、20年来の知り合いです。彼は約15年守ってきたお店(飲食店)を閉店されました(※彼と表現してますが目上の先輩です。ここでは彼表記で失礼い […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya 販促物のつくり方 予算は少ないけど、業績を上げたい方のための思考ステップ 「おいしいのに、どうして売上が上がらないんだろう」「仕入れ値が上って利益が苦しい」という店主さんのために本記事を。 「売上を上げたい」「リピーターさまを増やしたい」など目的があるなら、効果から逆算して設計することをお勧め […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 kikakuya 販促物のつくり方 〔生事例〕大量印刷チラシなのに、ひと手間加える理由とは? チラシを作ることはありますか?(どうすればいいか、悩みません?) 今回は弊社に制作をお任せいただいたチラシの事例を一つご紹介させてください。 【1行CM】値上げしてもお客さま離れを最小限に抑える具体策7(限定PDF)無料 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya 伝え方 「一度食べれば分かるはず…」で損してる方は比較軸をつけて 偉いことは言えないので、しょーもないことをさもエラソーに言ってみます。 「誰もいないはずの通勤路。信号待ちで、ほどほど大きなオナラが音を立てた。そうだ、私のお尻からだ。気づくと後ろに人が立っていた。もう後ろを振り返ること […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya 伝え方 「訳アリ」でも、値引きせず価値を高める3つのやり方。 「値引きや値下げ」は極力したくないですよね?値引いた分、粗利がそのまま減りますもの。値引きが増えると、まともな運営ができなくなっちゃう。 とはいえ、いろんな事情によって【泣く泣く値引き】をしている事もあると思うんです。狙 […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり 去年よりも価値を積み上げる3つ目の切り口は 「仕入れ値が上ったから、販売価格も上げないといけないけど…怖い」という経営者さんも多いのではないでしょうか? お客さまの周りでは続々と商品の値段が上がっているので、「価格は上がるもの」という認識も広がっていると思います。 […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり 満足してくれたお客さまが、2度と来店しない理由と 不満だったお客さまがもう来てくれないのは分かりますが、満足したはずのお客さまが来てくれないって寂しくないですか? その理由は… 満足だけじゃ足りないんですよね。「満足できるお店」なら、Instagramを見ればいくらでも […]