コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

伝え方

  1. HOME
  2. 伝え方
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya 伝え方

「訳アリ」でも、値引きせず価値を高める3つのやり方。

「値引きや値下げ」は極力したくないですよね?値引いた分、粗利がそのまま減りますもの。値引きが増えると、まともな運営ができなくなっちゃう。 とはいえ、いろんな事情によって【泣く泣く値引き】をしている事もあると思うんです。狙 […]

2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 kikakuya 伝え方

接客の”最後の言葉”は誰主体にしているか?

接客の最後、どんな言葉をお客さまにかけていますか? 「ありがとうございました」 「またお越しくださいませ」 「またお待ちしております」 このような言葉が多いんじゃないかと思います。もちろん、それも素晴らしいです(何もない […]

2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 kikakuya 伝え方

「創業年数」を価値づける書き方3 ~年数別の書き方~

「創業100年」などの老舗には大いなる重みと価値を感じます。 でも、もう少し年数が短くても価値づける方法はいくつかあるんです。それを紹介させてください。 〔本物の老舗向け〕ストレートに書く「創業000年」と書く 「創業2 […]

2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 kikakuya 伝え方

「特別〇〇」より気になる言い回しがあるの。

特別サービス・特別メニューってステキな響きです。 でも「特別」が効くのは すでに興味を持っている人だけ。 初めての方には対して効かない (興味あるけど、二の足踏んでる方には効くけど)。 初めての方にも 興味を持ってもらえ […]

2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 kikakuya 伝え方

【権威の石ころ】を転がすと、丸ごと価値が高まる

行動経済学の古典的名著に「影響力の武器」という本があります。この本に書かれている内容を応用すると商売の成果に結びつきます。今回はそのやり方を一つ共有いたしますね。 これからは【いかに価値を高めるか】が重要になります。コス […]

2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 kikakuya 伝え方

今すぐ価値を上げたいなら、お客さまの知識を借りなはれ。

商品やサービスの本質的な価値を高めるのは簡単ではありません(ただ、努力と工夫は続けないといけないですね)。とはいえ、すでに持っている価値も伝えきれていない場合がとても多い。ちゃんと伝わるように工夫したいもの。 ということ […]

2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 kikakuya 伝え方

1行目。1行目。1行目。心血注いでいますか?3つの切り口。

1行目、気を使っていますか? ・POPの1行目 ・チラシの1行目 ・メルマガの1行目(タイトル含め) ・ブログの1行目(タイトル含め) ・Facebook投稿の1行目 ・X(Twitter)投稿の1行目 ・LINE配信の […]

2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 kikakuya 伝え方

【もう一つの切り口】で表現すると、強く伝わる

何かを【伝えたい】時ってストレートに伝えてもいいんですけど、あえて変化球でもいい場合があります。 むしろ、変化球にすることで、より強く伝わることもあります。 例えば、 「大変わたくし事ではございますが、本日、彼女いない歴 […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 kikakuya 伝え方

価値を高めるなら【食べ方&禁止】を伝えなされ。裏ワザあり。

1000円の食べ物は、そのまま食べたら1000円の価値。でも、ひと言添えることで、1100円の価値になったり、1300円の価値になったりします。 今回は、価値を高める1つの切り口【食べ方】を伝える方法をを深めてみます。【 […]

2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 kikakuya 伝え方

ストーリーで売る!価値を眠らせて損するお店

~あなたのお店には、価値が眠っている~ きちんとお客さまに伝われば、 もっと買って頂ける。 もっと好きになって頂ける。 何度も通って頂ける。 値引きをしなくてよくなる。 お店もお客さまもしあわせになる。 そんな価値を眠ら […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

「これは捨てられない」“特別感”を届ける、 金キラ証明カードのススメ

2025年4月23日

事業戦略をChatGPTさんに相談してよかった理由は

2025年4月9日

【月1×日々メモで激変】目標達成がグッと近づく“振り返り習慣”とは?

2025年4月1日

デジタル全盛の今だからこそ、アナログのひと手間が効く!

2025年3月26日

「思い通りの結果にならない」時は、

2025年3月19日

2025年、言葉では売れなくなる。

2025年3月11日

商品以外で付加価値を高める「おしニャ書き」はいかが??

2025年3月5日

メールの署名、実は効果的な媒体でした。

2025年2月26日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼・限定〕置くだけで効果!アナログ販促グッズで個人経営店の経営をお支え致します
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール