2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 kikakuya 販促のコツ タイミングを特定すると、いい結果に お客さまに情報をお伝えしたいけど 言葉で説明するのが難しい場合、 チラシやカードなど ツールを使用することがありますよね? その渡し方のネタです。 ●見るタイミングを特定 してみてはいかがでしょう? ポチ袋などの封筒に […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 kikakuya 販促のコツ チラシや店頭黒板の効果を高めるプチテク3 素晴らしい商品でも 素晴らしいお店でも 素晴らしいチラシでも お客さまに見て頂けなければ 効果はゼロです。 また、せっかく目を向けてもらっても 見てほしい所を見てもらえなければ、 効果は薄いです。 やっぱり、 魅力がハッ […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 kikakuya 販促のコツ DMハガキの効果を高めた!小さな仕掛けとは? 少し前にこんな記事を書きました。「DMの反響率が驚異の5割! その仕掛けとは?」 このDMの仕掛けをもう一つだけ、披露させてください(実はもっとあるんですけど♪) 今回披露させてもらうのは、 ■ハガキの滞在時間が長くなる […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 kikakuya 販促のコツ イベントに【区切り】を作ると、お客さまが集まる。 キャンペーンなどをする時、 区切りを意図的に作っていますか? イベントなどをする時、、 区切りを意図的に作っていますか? ・11月〇日までに事前予約を頂くと、優先特典あり ・先着〇名さまには、特別特典あり! このような区 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 kikakuya 販促のコツ どうしたら「このお店はおいしい」と思ってもらえるのか? あなたのお店で、お客さまはどうして「このお店はおいしい」と思うのでしょうか? たとえば飲食店の場合「おいしい」はとても大切です。今や「おいしいだけでは足りない」けれど「おいしい」は外せない要素です。 では、どうしてお客さ […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 kikakuya 販促のコツ DMの反響率が驚異の5割! その仕掛けとは? ちょっとどころじゃなくスゴイ成果になりました。 「DMの反響率が5割になった!」と教えて頂きました。驚異的な数字で私も驚いています。 スキー&スノーボードのメンテナンスショップさんの既存客向けのDMです。毎年出されている […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 kikakuya 販促のコツ 個人店は、味付けを濃くしよう(人間味の)。 【個人店は味付けを濃くしよう】 って料理の味付けの話じゃありません。 人間味の味付けです。 満足するお店って たくさんあります。 不満がたまるお店の方が 少ないんじゃないでしょうか? では、満足したからといって 「また行 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 kikakuya 販促のコツ 「覚えてます!」と言われる販促ツールの作り方 「覚えてますよ!」「あの名刺、覚えてます!」「インパクトありますねー」こんな風に言って頂けます。私が最近使っている名刺。名刺以外でも使える仕掛けなので共有させてください。 お客さまに【覚えて】頂くこと お客さまの【記憶に […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 kikakuya 販促のコツ 地域密着店の新規集客×店頭で4コマ連載? お店の前を通る人は多いのになかなか来店に繋がらないと、苦しいですよね。 「どうして来てくれないんだろう?」 「店頭の看板、目に入らないのかなぁ」 なんて不安になります。 その地で生活する方は、いつも通る道は「当たり前」に […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 kikakuya 販促のコツ 売り込まずに、読まれる変化球チラシ 「あれ、やらなきゃ」「これもやらなきゃ」って思った時は「やるぞっ!」に言い換える。こんにちは!しかけ販促プランナー マキヤです。 「売り込みと思われたらイヤだなぁ」って思うことありませんか?そんなときに活用できる販促ツー […]