2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 kikakuya 販促のコツ DMハガキの効果を高めた!小さな仕掛けとは? 少し前にこんな記事を書きました。「DMの反響率が驚異の5割! その仕掛けとは?」 このDMの仕掛けをもう一つだけ、披露させてください(実はもっとあるんですけど♪) 今回披露させてもらうのは、 ■ハガキの滞在時間が長くなる […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 kikakuya 販促のコツ 地域密着店の新規集客×店頭で4コマ連載? お店の前を通る人は多いのになかなか来店に繋がらないと、苦しいですよね。 「どうして来てくれないんだろう?」 「店頭の看板、目に入らないのかなぁ」 なんて不安になります。 その地で生活する方は、いつも通る道は「当たり前」に […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 kikakuya 販促のコツ 売り込まずに、読まれる変化球チラシ 「あれ、やらなきゃ」「これもやらなきゃ」って思った時は「やるぞっ!」に言い換える。こんにちは!しかけ販促プランナー マキヤです。 「売り込みと思われたらイヤだなぁ」って思うことありませんか?そんなときに活用できる販促ツー […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 kikakuya 販促物のつくり方 たった2日で予約が埋まった! 整体院の院長がした チラシの仕掛け 「渡した瞬間から、お客さまの反応が違います」と、整体院の院長さまが喜んで話して下さいました。 「イチオシのメニューが2日であっという間に予約が埋まり、それ以外のメニューもしっかりとご予約を頂いている状況です!ひと手間加え […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 kikakuya 販促物のつくり方 「(店内で)笑い声が増えました」を生んだ楽しいツールとは? 「笑い声が増えました!」と、クリーニング店の店主さんが教えてくれたのが、こちらの掲示板(黒板)です。 「この夏を乗り切るパワー!あなたのスタミナメニューを教えて下さい」 と題した黒板。こちらは鹿児島県のクリーニング店「ク […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 kikakuya 伝え方 売り込まなくても、追加注文をうんと増やすしかけ(非接触でのおススメ) 「売り込まなくても、接客しないでも追加注文を増やしたい!」と言う場面はないでしょうか? □ スタッフが少なくて、手が回らない □ 非接触を心がけている □ 売り込みと思われるのがイヤ こんなこともあるかと思います。コロナ […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 kikakuya 伝え方 チラシの1秒効果 知らないと効果ゼロ 「1秒効果」ってご存知ですか? 知らないと、チラシ効果をだいぶ落としているかもしれません。 ↓YouTubeで解説いたしました(本題は2:49~) チラシは特に、1秒で「気になる存在」にならないとポイっと捨てられてしまい […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 kikakuya 伝え方 【自作チラシ】損するポイント5 得するポイント5 チラシを自作することってありますか? 「お金をかけたくないから自作している」という場合もあれば、「すぐに必要だったから自作」という場合もあると思います。自作チラシには、損するポイントも得するポイントもあります。今回は5つ […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 kikakuya 伝え方 名刺交換で インパクト残すしかけ【販促物の作り方】 「名刺交換で、まったく盛り上がらない」「名刺交換はしたものの、次につながらない」「たぶんすぐに忘れられている」という悩みをお持ちの方に、参考になるしかけ方でございます。 ※名刺の事例はマネする必要ありません。考え方を参考 […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 kikakuya 伝え方 店頭黒板 パワーアップするコツ4つ 「工夫しているのに、あと一歩もったいないー-!」って思ってしまったのです。 先日街中で見かけた店頭黒板で。とっても素敵だから、もう少し工夫を加えたら、もっと効果が高まるだろうなーと。ということで、店頭黒板4パワーアップす […]