2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 kikakuya 伝え方 プロフィールに読みごたえを加えてみては? お仕事用のプロフィール、お持ちですか? お店の経営者さんだと、あまり作っていないかもしれません。 これからは「何を売るか」よりも「誰から買うか」がだいじになると思います。商品やサービスでの競争だと、お客さまの周りには選択 […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 kikakuya 伝え方 冷たく感じるお店 温かみを感じるお店 書き方の違い 商品を大切にしている店主さんから、ポロっと聞こえてくるひと言で「あぁ、この方は大切にしているんだな」と感じることがあります。逆に、伝え方や書き方で損をしているお店もあります。真面目に丁寧に書くから「冷たく感じられて」しま […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 kikakuya 伝え方 【建設会社さんやリフォーム会社さんへ】カタい文章の言い換え見本でございます 同じ商品でも、切り口を変えて書くと、印象がぐんと変わります。その書き換え方の見本【建設会社さん・リフォーム会社さん編】でございます。 ホームページなどでは割とカタめの文章になることが多い業種かと思います。少し書き方を変え […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 kikakuya 伝え方 【要注意ワード】「厳選した」を言い換えた見本2つ 「厳選した●●」って表現していませんか?とても使い勝手がいい言葉ですよね?たくさんのお店で使われています。 だから要注意!【伝わらない言葉】になっていると思います。 ▼YouTubeで解説しました(3分46秒です) ↓こ […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 kikakuya 伝え方 【SNSやPOPの書き方】 隠しごとせず書いたら、親近感が高まる♪ 文章を書くのって得意ですか? HPなどの公式な文章以外にも、TwitterやInstagramなどのSNSの投稿の文章やPOPや店頭の黒板に書く文章など。結構文章を書く場面て、あるんじゃないかなぁと思います。 その文章で […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 kikakuya ファンづくり 【書き方】商品を売るキャッチコピー 人間味を添えるキャッチコピー 2種類のキャッチコピー、あなたはどちらがお好みでしょうか? こんにちは「チョココロネはお尻から見るとかわいい♪」と気づいたまきやです。 2種類のキャッチコピーをお見せします。商品はどちらも「お刺身の盛り合わせ」です。内容 […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 kikakuya 伝え方 店頭黒板 パワーアップするコツ4つ 「工夫しているのに、あと一歩もったいないー-!」って思ってしまったのです。 先日街中で見かけた店頭黒板で。とっても素敵だから、もう少し工夫を加えたら、もっと効果が高まるだろうなーと。ということで、店頭黒板4パワーアップす […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 kikakuya 伝え方 【書き方のコツ】ありのままに伝えると損するこだわり 文章が苦手な店長さん・店主さんに。こだわりの伝え方のコツの紹介です。 せっかく商品やサービスに「こだわり」があるなら、伝わるように表現してほしいです!小さなコツで変わりますよっ! ▼YouTubeで解説いたしました(4分 […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 kikakuya 伝え方 メニューは【強弱】をつけるだけで変わる!! 「どの品もおすすめだから」と、どれもおすすめしていませんか? 「選ぶのはお客さまだから」と、どの商品・メニューも同じ大きさに表示していませんか? こんにちは!昨日パンを9個食べたら、しっかりと体重が増えていたまきやです( […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 kikakuya 伝え方 書き方次第で大違い!「どんなこだわり」ではなく「どうしてこだわるか」を書いた方がいい理由 こんにちは(*´ω`*) 今週は豆パン週間なのになかなか豆パンに出会えないまきやです(食べたいです…) あなたのこだわり、どう伝えていますか?うまく伝えられていますか? せっかく伝えるなら【ファンが増える書き方】をしませ […]