評判の呼び方(確率を高める具体的な手法)株式会社はぴっく

販促ネタを検索

人気サービス

  • 心にこびりつくしかけ術。結果は売上と評判に。お客さまをもっと喜ばせる表現としかけ演出、販促物。
  • 評判の呼び方。確率を高める具体的な手法(PDFノウハウシート集・ダウンロード可) by株式会社はぴっく
  • 【社員・スタッフさん向け研修・ワークショップ】心こびりつくしかけ術
  • お仕事依頼(講演・執筆含む)・お問合せ
  • 会社概要・取引先さま・メディア実績など

会社概要など

●その他お仕事依頼のご依頼はこちら

  • 会社概要・理念・代表プロフィール
  • ■プライバシーポリシー
  • ■特定商取引法に基づく表記

お客さまの業種や地域は?

全てではありませんが、弊社のサービスをご利用くださった方に下記の地域や業種の方がいらっしゃいます。

●地域:栃木県小山市・滋賀県近江八幡市・宮城県東松島市・熊本県熊本市・大阪府枚方市・埼玉県川口市・愛知県豊橋市・兵庫県明石市・神奈川県横浜市・三重県伊勢市など

●業種:美容室・接骨院・整骨院・施術サロン・DVD制作・イタリアンレストラン・理容室・水道メンテナンス業・不動産会社・ラーメン店など

しかけデザイナー「まきや さねゆき」ついて

しかけデザイナー
●人が3秒で動きはじめるしかけづくりの専門家
●元店長(飲食・リサイクル)
●父ちゃん塾With次男
●長男19才、次男10才
●ペヤング&あんこ好き

最近30日間の人気記事です

  • おみくじ文例集(20本追加)面白い・インパクトのあ... 296 views
  • バズるの公式を発見!? 500万回再生のYoutu... 120 views
  • YouTubeショートってなんだ?縦長の短時間動画... 113 views
  • YouTube大学 (中田敦彦さん/オリエンタルラ... 96 views
  • Youtube動画では「見たくなる⇒飽きない⇒見ご... 89 views

Count per Day

  • 180262総閲覧数:
  • 113今日の閲覧数:
  • 186昨日の閲覧数:
  • 2019年4月25日カウント開始日:
  • Home
  • 飲食店

評判を事前に設計するには、2種類の話材を使い分ける? (評判の事前設計シート 見本あり)

※今日の記事では「評判を事前設計するシート」の見本を共有させて頂きますね。 こんにち…

Read More 2021.04.06

地方の飲食店ほど 「こんな価格でいいの?」 と喜ぶ情報とは?

「もう!絶対取引した方がいいじゃないですか!!」 って口にしてしまいました。豊洲にあ…

Read More 2021.03.07

値引きが起こす3つの悪。根本原因と解決策は、

12年ぶりにBtoC商売(一般のお客さま向けの商売)を自らやっていると、気づくことが多いで…

Read More 2021.01.15

【飲食店・テイクアウト販促3策】お弁当ではなく、ご自宅用プリフィクスコース で提供する(粗利が高まる3策)

テイクアウト商品を「お弁当」として販売すると、利益が出づらくなると思います。だから… …

Read More 2021.01.07

隠れた不親切をしていないか? ~どのこだわりを味わってもらうか~

お客さまに対して不親切になっていませんか?もしかすると「知らぬ間の不親切」をしているかもし…

Read More 2020.12.04

伝え方で変わるのは「見え方」だけではない件

「価値の伝え方」にも気を使っていますか? 伝え方次第で「見え方」は変わります。お客さ…

Read More 2020.12.02

店頭で活きる!ガン見&裏側まで見たくなる手書きPOP

お客さまが、我々のお店や商品をじーーーっくりと吟味してくれたら嬉しいですか? 嬉しく…

Read More 2020.11.06

人気のピザ。手書きPOPはどうつくる?どう伝える?

手書きPOPを作りました。お題は人気のピザです。 こんにちは!気になる研究家のまきや…

Read More 2020.11.04

長年の歴史が価値を生む場面と、生まない場面。老舗の見せ方は?

「創業100年」という看板を見かけて「すごいけど…う~ん?」ってなっちゃったんです。 …

Read More 2020.10.05

ポップ、隠れてない?危険な理由は:きかクマおしごと中

新人企画マン・きかクマくんは、お仕事先のパン屋さんに来ました。店内をぐるっと回ってあること…

Read More 2020.09.28

どっちが口コミをしそう? 集客のきっかけになる小さく大きいアイデア きかクマビジネス

どっちが気になるかなぁ。 もし飲食店のテーブルにお醤油が2つ並んでいたら。 ~きかク…

Read More 2020.09.27

コロナで変わった!?人を動かす2要素

今朝は2:30に起きましたっ!早起き過ぎるだろって感じですね。普段なら2度寝するんですが「…

Read More 2020.08.28

飲食店の逆転!ソーシャルディスタンスを味方にする妙案(アクリル板の新たな使い方提案)

透明のアクリル板でソーシャルディスタンスを保っている(もしくはこれから導入予定の)飲食店さ…

Read More 2020.08.26

飲食店は必要だ。オンラインにはできない価値のかけ算(リアル店舗だから価値を増幅できる)

「あ●みさんのすだちサワー」を飲みました。 水曜日に、久々に居酒屋さんで食事をしたん…

Read More 2020.08.21

お客さまと一緒に楽しむ!美容室(理美容室)さんのスタンプカードの使い方がステキ!

新しい使い方をしてくださいました。 弊社で企画制作した「99文字のリピートカード」と…

Read More 2020.08.17

お客さまのに感情移入してもらう小ネタ (SNS拡散も狙えるかも!)飲食店などお店ビジネスの方へ

中学の時の思い出を振り返ると、友だちを裏切ってしまい相手を傷つけボク自身もダメージを負った…

Read More 2020.08.13

コロナからの立ち上がり方(早い業種・遅い業種とポイント、店舗ビジネスのための希望の3策)

コロナ騒動で立ち上がりの早かった業種と遅い業種、そのポイントを図解してみました。今後の対応…

Read More 2020.08.12

「こんなの初めて見た♬」お客さまと楽しめることは担保できそうです。新しい販促グッズが進化していく過程。

ひとまずホッとしました。初めて納品する販促グッズだったので、お客さまからどんな反応が得られ…

Read More 2020.08.08

飲食店のコロナ禍販促(お金かけない)「基準を変える」 嫌だけど美味しさ訴求をいったん控える。

飲食店に限らないですが、コロナ騒動による影響が大きくなっています。ボク自身も先日外食を際に…

Read More 2020.08.05

調理場 99文字誘拐事件 「何かあったんですか?料理長」 (99文字のスタンプカード小説004)

004:調理場99文字誘拐事件 作:南国風美人 「何かあったんで

Read More 2020.07.28

もう一度来店せずにはいられない 99文字のスタンプカード小説

(速報)制作方法を見直して、価格を下げることができました。 (8/8)実際に使用した…

Read More 2020.07.10

もう一度来店せずにはいられない販促。 美容室・整体・飲食店向け(企画書ダウンロード可)

「また来るって言ってくれたのに」「満足したはずなのに」って、お客さまがリピート来店してくれ…

Read More 2020.07.03

がんばるほど売れなかった。作りたいものと欲しいもの ズレていた22歳の話(マーケティングにまつわる昔ばなし)

「なんで買ってくれないんだろう?」 と不満を覚えていました。ボクが22歳、食品スーパ…

Read More 2020.06.23

飲食店の販促動画のやり方は「どこ攻め」かを決めることから

いきなり販促動画を作ることはできません。「お店のこだわりを映せばいい?」そんなことはありま…

Read More 2020.06.12

厳しい批評(息子たちから)乗り越えて完成まぢか。最強肉汁餃子たろう90%

手厳しいプロデューサーたちです。桃太郎をモチーフにした販促動画パッケージを作っているんです…

Read More 2020.06.04

「記憶に残る」は武器になる 「説明しやすい」も武器になる

「あ、これ…」って手にとったお菓子。 既に選んでいたものを棚に戻して、買いました。 …

Read More 2020.06.03

ヤバいナレを選んだ理由。次世代の食べ物販促は昔ばなし!? プロトタイプ60%制作ウラ話。

ヤバいナレーションが戻ってきました。※制作ウラ話その1はこちら 今、プロトタイプを作…

Read More 2020.06.02

飲食店・食べ物屋さん向け 昔ばなし型販促動画制作秘話1

新しい販促動画のパッケージの制作を進めています(●´ω`●)。飲食店や食べ物屋さん、グルメ…

Read More 2020.05.30

ソーシャルディスタンスを味方にする一風変わった販促アイデア

緊急事態宣言が解除されて「さぁ攻めるぞ!」って意気込んでいる所でしょうか? 解除とは…

Read More 2020.05.25

営業再開したら「経済を回そう」販促で攻める!専門誌にも掲載(近代食堂さま・CAFERESさま) データ無償提供中

ようやく、ようやく営業を再開をして「よし!これからだ!」というお店さまの力になれる販促企画…

Read More 2020.05.24

ソーシャルディスタンスを逆手にとって粗利を高める3案

「ソーシャルディスタンスを守るほど、粗利が上がらない」 どうにも苦しい状況です。緊急…

Read More 2020.05.20

飲食店・テイクアウト事例:おいしさをどうにかして伝えるには!?工夫の生事例5

飲食店のおいしさの伝え方の工夫事例を共有させて下さい。テイクアウトのお弁当用のPR動画を作…

Read More 2020.05.13

ローストビーフのこだわりの伝え方(工夫の仕方)

伝え方って、難しくないですか? お店の商品やサービスを購入して頂く際には魅力が伝わら…

Read More 2020.05.06

言いたいことを言わない方がいい。興味を増幅するため「情報の選び方」「伝わる視点の選び方」

何か言いたい時・伝えたい時、そのまま言わない方がいいかもしれません。視点を選んだ方が、伝わ…

Read More 2020.04.18

Withコロナの心理販促001:VS形式

※もう少し先に活きると思われる販促策です。店内環境次第では「ぜひ来店下さい」と言える状況に…

Read More 2020.04.17

テイクアウト・デリバリーで失われる3つの価値。保管する具体策3つ

今、急いでデリバリーやテイクアウトの準備をしている飲食店も多いと思います。ただ料理を提供す…

Read More 2020.04.15

デリバリー・テイクアウトは、価値が失われていることを強烈に意識した方がいい(具体策3つ)

価値が失われています。飲食店のデリバリーやテイクアウトでは。それを強烈に意識して運営しない…

Read More 2020.04.14

付加価値を付けるクーポン券!?

クーポン券で付加価値が作れたら? もし、お客さまに再来店頂くために クーポン券を渡…

Read More 2020.04.03

飲食店でテイクアウト販売をするときに「1回きり」で終わらせないための販促5策

2020年3月30日13時頃掲載 (4月14日追加した記事です:デリバリー・テイクア…

Read More 2020.03.30

コロナ対策の販促策【飲食店編】は店内売上と店外売上を意図した方がいい。

2020年3月29日に書いた記事です。 新型コロナウィルスで大打撃を受けていませんか…

Read More 2020.03.29

今月の現金を生む!店舗ビジネスの具体的アイデア集 (コロナ騒動・しのぎの3月)

3月末、きびしい月末が近づいています。お客さまが来て下さらなくて困っているお店も多くあると…

Read More 2020.03.16

ガストがさすが。コロナの時期の追加販促がしっかり

コロナ騒動の今、いろんなお店でマネできるなって思いました。飲食店だけでなく別の業種でも。 …

Read More 2020.03.15