コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

販促物のつくり方

  1. HOME
  2. 販促物のつくり方
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促物のつくり方

チラシは目を引けばいいってもんじゃない!どんな写真を見せるべきか?

あなたなら、このチラシにどんな写真を選びますか? 殿は自分がプロデュースしたお酒のチラシを作ったようです。マーケティングを学んだ(らしい)殿は、そのテクニックを入れたチラシを完成させました。周りからも「目を引くね」という […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 kikakuya 販促物のつくり方

歯科医院さまの求人募集用のPR動画が、普通じゃない??

歯科医院さまの求人募集用のPR動画制作を担当させて頂きました!こちらの歯科医院さま自体、従来のイメージとは全く違うのですが、動画も従来のPR動画とは全く違う感じの仕上がりになっています。 おとぎ話「マッチ売りの少女」のス […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 kikakuya 販促のコツ

同じ労力なのに、成果を高める小さな工夫

こんにちは!気になる販促研究家のまきやです。しんどい状況が続いている方もいるかもしれません。またコロナの陽性者が増えていますし、お客さまの動きもまた変わるでしょう。かき入れ時なんですけどね…(苦しいぜ…) で、そういった […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促のコツ

作った名刺をすぐ辞めた。 どっちがもったいないか?(損を広げていないか?)

昨日、打ち合わせで東京の大田市場に行った時に「鮮度センサー使用」って書かれたダンボールを見かけたんです。何かの果物が入っていました。面白くないですか?「徹底した鮮度管理」と言われるよりも、「鮮度センサー使用」って言われた […]

2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 kikakuya キャッチフレーズ

仕事人の誇り、チープにならない表現は

「一流」って、自分で言うとチープになります。 「私、一流の●●士の●●と申します」って自己紹介されたら「この人…一流じゃないな」って思いますでしょ?ほかにもそんな言葉があります。「匠」も「達人」も自分で言うとチープになり […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促のコツ

お礼ハガキを3年ぶりに新調した3つの狙い。オンライン時代だからこそ、アナログ販促が効く

手書きのお礼はハガキって活用していますか?ボクは3年前くらいまではかなり手書きハガキを多用していたんですが、ここしばらくサボっていました…。 「この時代だからこそ」と考えて、3年ぶりにお礼ハガキを新調したんです。でも「こ […]

2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 kikakuya 販促のコツ

価値観を「伝える」よりも「味わって頂く」工夫を

どんどん商売って大変で面白くなります。競争するポイント(選ばれる基準)が時代とともに変わるんですよね。たぶん。スペックや品質が高いことはもはや当たり前で、今まで以上に「世界観」が成否を分けそうだなと。 こんにちは(*´ω […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 kikakuya 販促物のつくり方

「こんなの初めて見た♬」お客さまと楽しめることは担保できそうです。新しい販促グッズが進化していく過程。

ひとまずホッとしました。初めて納品する販促グッズだったので、お客さまからどんな反応が得られるのかドキドキでして…。 納品から数日が経ち「そろそろ、何かしら手ごたえあったかなぁ…それともダメだったかなぁ…。オーナーさんに聞 […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 kikakuya 販促のコツ

チラシ効果が150%になった、1つに絞った狙いと工夫とは?

日曜日に、1週間ぶりのビールを飲んだら 「甘み」を感じたんです。辛口ビールだったのに‥不思議。 身体が欲してたんですかねぇ。 欲するままに与えるよりも、美味しく飲める環境を整えるのも いいなぁって思いました。6月中旬から […]

2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 kikakuya 伝え方

「この人にお願いしたい!」を目指す伝え方の工夫5つ (中でも3つ目に一番苦心した!)

「この人にお願いしたい!」「あなたにお願いしたい!」って思ってもらうこと、だいじですよね。でも、人の魅力をどう伝えるかって難しい…めちゃくちゃ難しいです 絶対的な正解は見つかっていないけど「こんな工夫もあるよ」って生事例 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

捨てていたものに、価値が加わった!

2025年8月19日

マクドナルド騒動は、販促であれどファン促にあらず 活かさないと損です。

2025年8月13日

失敗の後、 ケチらないでよかった 実話です。

2025年8月6日

お礼ハガキにスタッフみんなの一筆を加えた2つの理由は、

2025年7月29日

メールの締めで「引き続きよろしくお願いします」と書かない理由

2025年7月22日

巻物の活用方法アイデア大募集!

2025年7月22日

徹底比較&分析!うんこ漢字ドリル VS おなら漢字ドリル 決定的な違いが判明!

2025年7月21日

自分の品をちゃんと心配しているか?

2025年7月15日

比較負けするお店・選ばれるお店の違い2025~

2025年7月8日

まるで「生きている」ように伝える方法

2025年7月2日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール