2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 kikakuya ファンづくり ファンを生まない伝え方・ファンを増やす伝え方 こんにちは。大好きなパンを減らしているマキヤです。 「こだわり」をきちんと伝えていますか?お客さまがファンになって、推してくれるように狙って伝えていますか? ひと口に「こだわり」と言っても、どこを伝えるかで、効果は別物に […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 kikakuya ファンづくり 生成AI時代の価値の積み上げ方は、 (4つ目が新しい) 生成AIがどんどん浸透していますね。文章だけでなく生成AIでイラストを作る方も続々増えています。さらには動画も音楽も… こうしたコンテンツ作りだけでなく、マネジメント面でもうまく活用されている方・会社も増えています。 ど […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 kikakuya ファンづくり 差別化よりも「特別化」が効く時は 「私専用のブックやくじ、嬉しかったです」 とてもありがたいことに、このようにメールを頂けることが度々あります。 弊社で運営しているある事業では、現物サンプルをお届けする際に手書きグッズを同封しているためでございます。 ↓ […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり 去年よりも価値を積み上げる3つ目の切り口は 「仕入れ値が上ったから、販売価格も上げないといけないけど…怖い」という経営者さんも多いのではないでしょうか? お客さまの周りでは続々と商品の値段が上がっているので、「価格は上がるもの」という認識も広がっていると思います。 […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり 満足してくれたお客さまが、2度と来店しない理由と 不満だったお客さまがもう来てくれないのは分かりますが、満足したはずのお客さまが来てくれないって寂しくないですか? その理由は… 満足だけじゃ足りないんですよね。「満足できるお店」なら、Instagramを見ればいくらでも […]
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり お客さまに尽くすよりも、お客さまに「誇り」に思ってもらえば 仕入れ値が上って 価格改定などに四苦八苦している 店主さんも多いかと思います。 (ほんと、日々上って大変ですよね) で、仕入れ値が上がり続けることは 自分じゃどうしようもありません。 別の所で手を打たねば。 値段で選ばれ […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 kikakuya ファンづくり お客さまに、どう比較されるか決めていますか?7つの切り口 仕入れ原価が日々高まっていく中、売価の見直しを行うことも増えているかと思います。 お客さまも、各店で値段が上がっていく状況にはいつの間にか慣れてきている部分もあると思います(とはいえ、値段に敏感な方も多いと思う) 我々は […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 kikakuya ファンづくり 作り手のファンが増える「志・目標」の表現方法は あなたのファン、増やしたいですか? 社員さんのファン、増やしたいですか? もし、YESなら、「志や目標」の表現方法を変えることが有効な方法になるかもしれません。お客さまがファンになってくれる時には、そうなりやすい切り口( […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり いつもの業務に「5秒間心を添える」と、満足感が高まる! 先日、とっても嬉しい取り組みを教えて頂きました。 いつもの当たり前の業務に「ちょっと心を添える」取り組みです。 これをしてもらったらうれしくなるし、満足感が高まるし、コミュニケーションも円滑になるなぁと。1回数秒かかりま […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり 普通と逆!? お客さまから頂くキャンペーンで仲良くなる! 普通、お店が実施するキャンペーンは、お得にしたり、プレゼントを提供したりすることが多いです(特典提供じゃないキャンペーンもあるけど) それと〔真逆!?〕と思えるキャンペーンがステキだなと思いました。 お店から特典を提供す […]