2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya ステキな本の紹介(書評) 女性が買いたくなる瞬間は?(女性マーケティング本がスゴかった) 男性視点で商売をしていた方は、頭がひっくり返るかもしれません。 【男性経営者ほど、頭がひっくり返る本】 こんにちは!気になる研究家のまきやです。すごいマーケティング本に出会いました。これまで男性視点・男性脳 […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促物のつくり方 チラシは目を引けばいいってもんじゃない!どんな写真を見せるべきか? あなたなら、このチラシにどんな写真を選びますか? 殿は自分がプロデュースしたお酒のチラシを作ったようです。マーケティングを学んだ(らしい)殿は、そのテクニックを入れたチラシを完成させました。周りからも「目を引くね」という […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya キャッチフレーズ おいしくなる理由と 欲しくなる理由は別物! あなたは、商品の「こだわり」ばかりを伝えていませんか? 【お題です】殿がプロデュースしたお酒があまり売れないようです。すごくこだわっているし、それをきちんと告知もしているのに…。こだわり以外に何を伝えればい […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya D2C 「買うの途中でやめちゃう問題」戦っていますか? 突き止めました!一つ、お客さまが「買うのを途中でやめちゃう問題」の原因を。この数日のモヤモヤが今朝晴れました!これ、オンラインショップを運営されている方なら、一度見直した方がいい点かもしれませんよ。 こんにちは(*´ω` […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 kikakuya 伝え方 値引きが起こす3つの悪。根本原因と解決策は、 12年ぶりにBtoC商売(一般のお客さま向けの商売)を自らやっていると、気づくことが多いです。その一つが今日の話題です。 価値を伝えきれないと値引きを引き起こす。 悪循環になって、結果的に「商人の誇りと自信が奪われる」 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 kikakuya 販促のコツ 少予算で実践!中小店のD2C(オンライン通販・現状のまとめ) 「用意はしたけど、うまくいってない」 そんな方はいませんか? 昨年のコロナをきっかけに、自社商品・自店の商品を通販できるように準備はしたけど…結局売れてない。そういう方。そういう方にはこの記事は参考になるかもしれません。 […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 kikakuya 販促のコツ 自己アピールしないPR動画の新手法!? 求人用動画の見本あり 自分で自社のいい所を言うのって難しくないですか? こんにちは!気になる研究家のまきやさねゆきです。社員さんの採用向けでも、お客さまへのご案内でも、自分で自社のいい所をいうのはとても難しいと思っています。言い方を間違えると […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 飲食店 【飲食店・テイクアウト販促3策】お弁当ではなく、ご自宅用プリフィクスコース で提供する(粗利が高まる3策) テイクアウト商品を「お弁当」として販売すると、利益が出づらくなると思います。だから… こんにちは!気になる研究家のまきやさねゆきです。2021年1月7日、またもや緊急事態宣言が発出されそうです。飲食店では改めて「テイクア […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 kikakuya 販促のコツ 2021年の商売は「競争から抜け出す。人の力を信じる」 2021年の幕開けは、商売人にとっては期待通りではなかったと思います。コロナの2020年が終わってさぁリスタート!と行きたいところでまた緊急事態宣言か…って。なかなかにしんどいです(ウチもしんどいですぜ)。この状況下で「 […]
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 kikakuya 販促のコツ 「お客さまの喜び中心」で考えると危ない話。 社会環境を変えることはできないですけど、その環境のとらえ方は、自分次第で変えられる。ならば、いい捉え方を選択した方がいいですね―いい年にしましょう(*´ω`*) 1年ほど前になりますけど、ある飲食店チェーンがサブスクリプ […]