2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 kikakuya 伝え方 【伝え方】の前に。お店の【特徴」の見つけ方4つ やっぱり個人のお店は「生身の人間感」が大事になってくると思うんです。デジタルがどんどん拡大してるから。デジタルの得意分野「複製・量産・再現性・保存」じゃない部分を。 ・生身の人間感 ・ホンモノ感 ・歴史・ノスタルジー ・ […]
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 kikakuya キャッチフレーズ 焼き鳥屋さんのおいしさの伝え方「手打ちのこだわり」をどう伝えるか。ビフォーアフター例 おいしさ、伝えきれていますか? せっかくこだわっているなら、せっかくおいしく仕上げているなら、できる限りお客さまにも感じて頂きたいですよね。 ビフォーアフターの見本を作りました。参考になりますでしょうか? 【ある焼き鳥屋 […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 伝え方 コロナでも接客力を高める! 【接客代行カード】で接客時間が短くても、伝わる!(アナログの非接触型?) コロナ禍、まん防、緊急事態宣言の瀬戸際の中の飲食店での対策アイデアを(2021/4/22に書いた記事です)。 ●接触時間(接客時間)をできるだけ短くしている ●スタッフ数を抑えている というお店さんにはお役に立てると思い […]
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 伝え方 評判を事前に設計するには、2種類の話材を使い分ける? (評判の事前設計シート 見本あり) ※今日の記事では「評判を事前設計するシート」の見本を共有させて頂きますね。 こんにちは!まきやです。 「評判のお店」になりたくないですか? ボクは、なりたいです! ボクが直接運営しているのはネットショップですが、評判のお […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 kikakuya 伝え方 なぜ、たった一つの満足のために 10個ものしかけを設計するのか? いい品を扱っていても意図的に「伝わる設計」をしておかないとお客さまが満足しきれません。そういうことが多発しています。商人は「がんばる」し「心を尽くす」のですが、どうしても「合理的なしかけ」が苦手な方も多いです。今回はボク […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 kikakuya 伝え方 伝え方で、満足度を大損させていないか? 「売るため」のキャッチコピーづくりや「売るため」のノウハウってたくさんあるのに、「喜ばすため」のノウハウや講座をあま見かけない気がするんです。 なんでだろう?? 喜ばすノウハウは業界別になりがちだからかとも思うんですが、 […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 kikakuya 伝え方 満足度を下げる伝え方 満足度を上げる伝え方 伝え方次第で、お客さま満足度には大差がつく。 とボクは思ってるんです。信じられますか?疑わしいでしょうか? 同じ商品でも「事前の伝え方次第」で購入・利用して下さったお客さまの満足度には大きな差がつくんです。 こんにちは! […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 kikakuya 伝え方 「売り込み」を「お客さまの知りたい」に変換する表現法 内容が同じでも【切り口】を変えると伝わり方は変わるんです。 「当社の商品は品質がいいのに、価格もリーズナブルですよ!」という【売り込み情報】を、あなたならどう伝えますか?(現時点で、特に興味を持っていないお客さまに対して […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 kikakuya 伝え方 たった1枚で ファンが増えるの?(殿!昨対超えでござる!第7話) ↓本記事(4コマ漫画)の解説はこちらに引っ越しいたしました(*´ω`*) https://note.com/tonosakutaigoe/n/nb588d7a93dfb たった1枚加えるだけで、ファンが増え […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 kikakuya 伝え方 満足度の大損 をしている原因とは?(殿!昨対超えでござる!) あなたの商品は、大損をしていませんか? お客さま満足度の損は、お店の損だけじゃなく、お客さまの損でもあり、商品もかわいそうです。 ちゃんとお客さまに味わってもらえていますか? 【 […]