コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 増客グッズラインナップ
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

販促のコツ

  1. HOME
  2. 販促のコツ
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 kikakuya 販促のコツ

【マーケティング】マシンガンよりもバズーカを。バズーカよりも甘納豆を3袋提供せよ。

令和のマーケティングのお話です。 広告や販促・情報発信よりのマーケ話。 平成と同じ感覚のままでは 上手くいかないと思われます。 その理由は何度も語ってきたので ここでは【今から意識すべきこと】を。 / マシンガンよりもバ […]

2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 kikakuya 販促のコツ

【カード販促】機能だけにするか、エンタメを加えるか 事例2つあり

販促って「たんぱく」になることも多いです。スタンプカードはその典型。お店の目的は【リピーターさまを増やすコト】にあり、お客さまのメリットは【貯めると、特典がもらえるコト】にあります。これが【骨子の機能】です。 もちろん、 […]

2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 kikakuya 販促のコツ

【コロナ以降】顧客体験の設計をしてますか?売上に響く視点

お店にいらっしゃるお客さまに【どんな体験をしてもらうか】ってちゃんと設計していますか? コロナ以降は、さらにこの視点がだいじになると私は見ています。何万円、何十万円、何百万円…の売上に響いてくると思う。ちょうど今、販促企 […]

2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 kikakuya POPノウハウ

【POPの仕掛け】止まらないから生み出すこと

POPが【進化】をしたので、仕掛けを共有させてください。こんにちは!しかけ販促プランナーまきやです。昨秋「うごくPOP」として作ったものが3段階ほど進化し「止まらないPOP」となりました。 人の目って「動くものに注目する […]

2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 kikakuya 販促のコツ

【チラシ&パンフ】内容を変えずに成果を上げるカタチ

チラシやパンフレットって、お客さまに【見てもらい、読んでもらわないと】成果が生まれませんよね?書いている内容は同じでも、カタチを変えるだけで成果を高めることができます。 こんにちは!しかけ販促プランナーまきやです。たとえ […]

2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 伝え方

【売れる】ダメ、こだわりを全面に出したら。 「売れポイント」を見極めているか?

「ありがたいことにご注文を多く頂けるけど、大ブレイクにはなっていないなぁ」と感じていたんです。ボク自身が運営する【肉じる屋】が。※一応、ボクが加わる前と比べると現時点でも【8~10倍の売上】になっています。 こんにちは! […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促のコツ

見えない口コミ。兆しをどう捉えるか?3段階の兆しを捉えるべし

口コミで商売繁盛させたい商人さんへ。 「口コミは見えないから難しい」って感じていませんか?チラシや広告の反響は目に見えやすいですが、口コミは見えづらい(Googleマップなどの口コミは見えますが、ネット上の口コミは、口コ […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促のコツ

【粗利を増やす】小さな仕掛けなのに、もっと儲かる!5策

粗利が減って苦しんでいませんか? 経営のガソリンである粗利の確保は死活問題。オンライン化が進み競合が増えたお店では価格競争が激しくなり、粗利の確保が難しくなっていることも多いでしょう。どうにかして粗利を高めたい。そんな経 […]

2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促のコツ

売上が回復しない? 【いい店どまり】の3大原因を解消せよ!

「コロナ禍で売上が落ちっぱなし。 思うように回復しない…」 って状況に陥っていませんか? 社会環境の影響も大きいですが、 そもそも【仕掛け不足】が原因で 「いい店どまり」になっているのかもしれません。 広告がこれまで以上 […]

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 kikakuya 販促のコツ

食品の【口コミの仕掛け】の作り方。 カードを使って。

今日は「口コミのしかけの作り方」を共有させてください。 こんにちは!口コミをつくるしかけプランナーまきやです。ボク自身が運営している「肉じる屋」でこれから実践するしかけの事前設計です(こっそり公開させて頂きますね) 5月 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 増客グッズラインナップ
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

「これは捨てられない」“特別感”を届ける、 金キラ証明カードのススメ

2025年4月23日

事業戦略をChatGPTさんに相談してよかった理由は

2025年4月9日

【月1×日々メモで激変】目標達成がグッと近づく“振り返り習慣”とは?

2025年4月1日

デジタル全盛の今だからこそ、アナログのひと手間が効く!

2025年3月26日

「思い通りの結果にならない」時は、

2025年3月19日

2025年、言葉では売れなくなる。

2025年3月11日

商品以外で付加価値を高める「おしニャ書き」はいかが??

2025年3月5日

メールの署名、実は効果的な媒体でした。

2025年2月26日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 増客グッズラインナップ
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 増客グッズラインナップ
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 増客グッズラインナップ
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール