コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

ファンづくり

  1. HOME
  2. ファンづくり
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 kikakuya ファンづくり

ファンを生まない伝え方・ファンを増やす伝え方

こんにちは。大好きなパンを減らしているマキヤです。 「こだわり」をきちんと伝えていますか?お客さまがファンになって、推してくれるように狙って伝えていますか? ひと口に「こだわり」と言っても、どこを伝えるかで、効果は別物に […]

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 kikakuya ファンづくり

生成AI時代の価値の積み上げ方は、 (4つ目が新しい)

生成AIがどんどん浸透していますね。文章だけでなく生成AIでイラストを作る方も続々増えています。さらには動画も音楽も… こうしたコンテンツ作りだけでなく、マネジメント面でもうまく活用されている方・会社も増えています。 ど […]

2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 kikakuya ファンづくり

もう一度来店する『確固たる理由』を作るクーポン券

「推し活経済」という本を読み「イマーシブフォート」という施設がOPENしたことを知り、「これままでと同じ商売のやり方だと、お客さまが来てくれなくなるな」と感じました。 一方通行のサービス提供では、どんなに満足度が高くても […]

2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 kikakuya ファンづくり

3回来店を狙う新手法!?ポイントカードの仕掛け.

ポイントカードって、さらに効果を高める【余地】が大いにあると思うんですよ。ひと工夫付け加えることで効果が高まるなら、やる価値があるのでは? ちと1案考えました。 1回渡すだけで、あと2回、合計3回の来店を狙う企画カードで […]

2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 kikakuya ファンづくり

差別化よりも「特別化」が効く時は

「私専用のブックやくじ、嬉しかったです」 とてもありがたいことに、このようにメールを頂けることが度々あります。 弊社で運営しているある事業では、現物サンプルをお届けする際に手書きグッズを同封しているためでございます。 ↓ […]

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

去年よりも価値を積み上げる3つ目の切り口は

「仕入れ値が上ったから、販売価格も上げないといけないけど…怖い」という経営者さんも多いのではないでしょうか? お客さまの周りでは続々と商品の値段が上がっているので、「価格は上がるもの」という認識も広がっていると思います。 […]

2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

満足してくれたお客さまが、2度と来店しない理由と

不満だったお客さまがもう来てくれないのは分かりますが、満足したはずのお客さまが来てくれないって寂しくないですか? その理由は… 満足だけじゃ足りないんですよね。「満足できるお店」なら、Instagramを見ればいくらでも […]

2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

手づくり店がV字回復するための3要素はこれでは?

「また、仕入れ値が上るのか…」と取引先の通知にため息を漏らす回数が増えていませんか? これを打開するのは「取引先との交渉」ではありません(一時頑張っても、やっぱり上がってしまう…)。 「お客さまの囲い込み」でもありません […]

2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

絶対的リピーターさまを増やすには「ここまでやるか!」を

前回の記事でお客さまに「誇りに思ってもらう」大切さをお話いたしました。 お客さまに 「このお店に来てよかった」 「このお店のお客さんでよかった」 「私はこのステキなお店で買ってるんだよ!」 と誇りに思ってもらえたら、絶対 […]

2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

お客さまに尽くすよりも、お客さまに「誇り」に思ってもらえば

仕入れ値が上って 価格改定などに四苦八苦している 店主さんも多いかと思います。 (ほんと、日々上って大変ですよね) で、仕入れ値が上がり続けることは 自分じゃどうしようもありません。 別の所で手を打たねば。 値段で選ばれ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

捨てていたものに、価値が加わった!

2025年8月19日

マクドナルド騒動は、販促であれどファン促にあらず 活かさないと損です。

2025年8月13日

失敗の後、 ケチらないでよかった 実話です。

2025年8月6日

お礼ハガキにスタッフみんなの一筆を加えた2つの理由は、

2025年7月29日

メールの締めで「引き続きよろしくお願いします」と書かない理由

2025年7月22日

巻物の活用方法アイデア大募集!

2025年7月22日

徹底比較&分析!うんこ漢字ドリル VS おなら漢字ドリル 決定的な違いが判明!

2025年7月21日

自分の品をちゃんと心配しているか?

2025年7月15日

比較負けするお店・選ばれるお店の違い2025~

2025年7月8日

まるで「生きている」ように伝える方法

2025年7月2日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・ツール注文
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 置くだけで写真スポット!はし袋
    • 販促セミナー講師
  • ◆無料提供ノウハウ
    • 【登録不要】値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 【登録不要】インバウンド対策POP集
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール