2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 kikakuya ファンづくり 売らないLINEで、効果を高める(親密度) LINE公式、お店で活用していますか? ※リピーターさまとのつながりには活用された方がいいと思います。【店外売上】づくりもできる 通常、LINE公式でお客さまに向けて配信するメッセージって、来店や購入促進になりがちです。 […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 kikakuya ファンづくり 【人気店】自慢の店になれているか? 「地域の方々に愛される人気店なんだなぁ」と感じました。 昨日、販促セミナーで埼玉県の加須市に伺った際に何人からも聞いたんです。同じパン屋さんのことを。私がパン好きを熱弁したところ、 「駅前に、小松ベーカリーさんというパン […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 kikakuya ファンづくり 値引かないクーポンだから、ファンが増える! 「値引きクーポンでなく、 このクーポンを持ってきてもらえるのは 嬉しいですね」 店主さんが話してくれました♪ そのお店では 「値引かないクーポン」を ご新規さまに送っているんです。 値引きのクーポンの場合 もちろん、持っ […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 kikakuya 販促のコツ どうしたら「このお店はおいしい」と思ってもらえるのか? あなたのお店で、お客さまはどうして「このお店はおいしい」と思うのでしょうか? たとえば飲食店の場合「おいしい」はとても大切です。今や「おいしいだけでは足りない」けれど「おいしい」は外せない要素です。 では、どうしてお客さ […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 kikakuya ファンづくり 【参加型企画】お客さまに「売り込む」よりも「巻き込む」方がいい デジタルが促進して、ますますリピーターになって頂くのが難しくなっています。「いいお店」ならスマホを開けばいくらでも見つかりますから(いい店というか「よさそうなお店」ですけど) 我々は「いい店以上」の存在にならないといけな […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 kikakuya 人を動かすしかけ 「商品力や価格」で勝負しない方がいい? 「あら、いらっしゃい―♪」 笑顔で迎えてくれたのはパン屋さんのおばちゃん。毎週1回は買いにいくのに、仕事が忙しくて、少しご無沙汰してしまったんです。 でも、私の顔を見たら すぐ声をかけてくれるんです。パンが美味しいことも […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 kikakuya ファンづくり リピーターさまの来店が嬉しい10の理由。 「じゃあ、それまでにまた来るよ」 29歳の9月。私が、当時店長をさせてもらっていた焼肉屋さんでの話です。退職が決まったので、お客さまに挨拶をしながら次の店長を紹介していた時のことです。私がお店にいる間に「もう一度来る」と […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 kikakuya 伝え方 【親近感を育む】弱点、さらしてますか? 「自分は成長してる!」と自信を持てていますか?もし、持てなかったら、1年前と比較するといいですよ^^ 私は着実に成長していましたよ。ええ、5㎏ほど(やばいでございます。お腹まわりが成長期です) こんにちは!まきやです。 […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 kikakuya ファンづくり 【書き方】商品を売るキャッチコピー 人間味を添えるキャッチコピー 2種類のキャッチコピー、あなたはどちらがお好みでしょうか? こんにちは「チョココロネはお尻から見るとかわいい♪」と気づいたまきやです。 2種類のキャッチコピーをお見せします。商品はどちらも「お刺身の盛り合わせ」です。内容 […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 kikakuya POPノウハウ 【店頭黒板】また行きたくなるパン屋さんは黒板もステキでした 49℃でしたっ!昨日いった銭湯の湯船の温度。なかなかの温度でした。早めに出て、水をかぶってまた入って、水をかぶって…繰り返しが最高でした♪ こんにちは!まきやです。何度も通いたくなるお店ってどんなお店ですか? 初めて行っ […]