コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

ファンづくり

  1. HOME
  2. ファンづくり
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 kikakuya ファンづくり

差別化よりも「特別化」が効く時は

「私専用のブックやくじ、嬉しかったです」 とてもありがたいことに、このようにメールを頂けることが度々あります。 弊社で運営しているある事業では、現物サンプルをお届けする際に手書きグッズを同封しているためでございます。 ↓ […]

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

去年よりも価値を積み上げる3つ目の切り口は

「仕入れ値が上ったから、販売価格も上げないといけないけど…怖い」という経営者さんも多いのではないでしょうか? お客さまの周りでは続々と商品の値段が上がっているので、「価格は上がるもの」という認識も広がっていると思います。 […]

2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

満足してくれたお客さまが、2度と来店しない理由と

不満だったお客さまがもう来てくれないのは分かりますが、満足したはずのお客さまが来てくれないって寂しくないですか? その理由は… 満足だけじゃ足りないんですよね。「満足できるお店」なら、Instagramを見ればいくらでも […]

2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

手づくり店がV字回復するための3要素はこれでは?

「また、仕入れ値が上るのか…」と取引先の通知にため息を漏らす回数が増えていませんか? これを打開するのは「取引先との交渉」ではありません(一時頑張っても、やっぱり上がってしまう…)。 「お客さまの囲い込み」でもありません […]

2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

絶対的リピーターさまを増やすには「ここまでやるか!」を

前回の記事でお客さまに「誇りに思ってもらう」大切さをお話いたしました。 お客さまに 「このお店に来てよかった」 「このお店のお客さんでよかった」 「私はこのステキなお店で買ってるんだよ!」 と誇りに思ってもらえたら、絶対 […]

2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

お客さまに尽くすよりも、お客さまに「誇り」に思ってもらえば

仕入れ値が上って 価格改定などに四苦八苦している 店主さんも多いかと思います。 (ほんと、日々上って大変ですよね) で、仕入れ値が上がり続けることは 自分じゃどうしようもありません。 別の所で手を打たねば。 値段で選ばれ […]

2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 kikakuya ファンづくり

お客さまに、どう比較されるか決めていますか?7つの切り口

仕入れ原価が日々高まっていく中、売価の見直しを行うことも増えているかと思います。 お客さまも、各店で値段が上がっていく状況にはいつの間にか慣れてきている部分もあると思います(とはいえ、値段に敏感な方も多いと思う) 我々は […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 kikakuya ファンづくり

作り手のファンが増える「志・目標」の表現方法は

あなたのファン、増やしたいですか? 社員さんのファン、増やしたいですか? もし、YESなら、「志や目標」の表現方法を変えることが有効な方法になるかもしれません。お客さまがファンになってくれる時には、そうなりやすい切り口( […]

2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

いつもの業務に「5秒間心を添える」と、満足感が高まる!

先日、とっても嬉しい取り組みを教えて頂きました。 いつもの当たり前の業務に「ちょっと心を添える」取り組みです。 これをしてもらったらうれしくなるし、満足感が高まるし、コミュニケーションも円滑になるなぁと。1回数秒かかりま […]

2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

「後の楽しみ」を残してもらって、満足感を高めるやり方

お客さまに【後の楽しみ】を残すように意図的に仕掛けていますか? 通常はお店にいる間にサービスを提供すると思います(業種にもよりますが)。お客さまが帰られた後は、なかなかケアできないことも多いんじゃないでしょうか? お客さ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

「これは捨てられない」“特別感”を届ける、 金キラ証明カードのススメ

2025年4月23日

事業戦略をChatGPTさんに相談してよかった理由は

2025年4月9日

【月1×日々メモで激変】目標達成がグッと近づく“振り返り習慣”とは?

2025年4月1日

デジタル全盛の今だからこそ、アナログのひと手間が効く!

2025年3月26日

「思い通りの結果にならない」時は、

2025年3月19日

2025年、言葉では売れなくなる。

2025年3月11日

商品以外で付加価値を高める「おしニャ書き」はいかが??

2025年3月5日

メールの署名、実は効果的な媒体でした。

2025年2月26日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール