コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アナログ販促革命/株式会社はぴっく

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

ファンづくり

  1. HOME
  2. ファンづくり
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 kikakuya ファンづくり

普通と逆!? お客さまから頂くキャンペーンで仲良くなる!

普通、お店が実施するキャンペーンは、お得にしたり、プレゼントを提供したりすることが多いです(特典提供じゃないキャンペーンもあるけど) それと〔真逆!?〕と思えるキャンペーンがステキだなと思いました。 お店から特典を提供す […]

2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 kikakuya ファンづくり

お客さまにとって【自慢の店】になれているか?ポイントは話した時の…

お店の商売環境はますます難しくなっていますね。 ・材料の仕入れ値が上がる ・水光熱費が上がる ・人件費が上がる(ホワイト化も含めて) ・人手が不足する ・人口が減る=お客さまが減る 市場動向を見てマーケティングを改めて練 […]

2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 kikakuya ファンづくり

どうして繁盛しているのか?決定打は、あの気もち?

夜中までお客さまが押し寄せる繁盛飲食店。すごいお店をYouTubeで発見し見惚れてしまいました。(いくつも動画を見ちゃいました) ほぼ店主さん一人で調理から接客までこなしているお店で、どうやらかなりの繁盛店です。見ている […]

2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 kikakuya ファンづくり

売上を上げる【たった一つ】の言葉

名前を呼ぶってだいじですね。 「マキヤさん、こんにちは」 ある配送会社の担当ドライバーさんは名前で呼んでくれます。私も名前で呼ぶ。 別の配送会社さんは、少し前までは担当の方がいて名前で呼んでくれていました。でも、その方が […]

2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 kikakuya ファンづくり

応援される人に不可欠な2要素とは?

応援される人になりたいですか? お客さまが、あなたの商売を応援してくれて、事あるごとに来店して下さったり、別のお客さまを紹介くださったり。ありがたい存在ですよね。 「応援される人」にはいくつか共通点があります。中でも不可 […]

2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 kikakuya ファンづくり

値上げ時代に〔替えの利かない存在〕になる切り口4

昨日のセミナー後に「商品の値上げを考えているけどお客さまが離れないか心配。ヒントはありませんか?」と声をかけて頂いたんです。 昨日は、その場で考えられることをお伝えしたんですが、ひと晩経て改めて考えました。値上げをしても […]

2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 kikakuya ファンづくり

モノを売るな 自分を売れ!具体的なツールアリ

前回のメールでも書きましたが【もう一度行きたくなるお店】ってどんなお店でしょうか? いいお店? 違うと思うんです。 だって「いいお店」なら、お客さまの周りにたくさんあるんですもの。 お客さまにとって【好きなお店】になるに […]

2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 kikakuya ファンづくり

【もう1度来店】の第1歩。店主さんに注目してもらうには?

もう一度行きたくなるお店ってどんなお店でしょうか? いいお店? 違うと思うんです。 いいお店は大前提ですけどそれだけじゃ足りない。だって「いいお店」ならお客さまの周りにたくさんあるんですもの。 たくさんのお店があるけれど […]

2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 kikakuya ファンづくり

値上げ時代。お客さま離れを防ぐには?(ファン化策)

「値段を上げたのに、価値を高めていない」ということになっていませんか?(割と多い感じがします) 「このご時世だから」とお客さまは仕方ないと思うでしょうか、それと同時に「やっぱり高いなぁ。もう来れないかも」と思っているかも […]

2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 kikakuya 販促物のつくり方

来客数が増えた!店内かわら版のポイント4つ

継続したことでファンのお客さまが増えた「かわら版」があります。 飲食店さんで毎月作って、客席に設置をしたものです(店内設置のニュースレターみたいなものです) ↓こちらがそのかわら版です スマホが普及して、リピーターになっ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール

マキヤの著書たち(一部)

最近の投稿

Google口コミ4.5以上のお店で、話題に選ばれている7つのテーマとは?

2025年5月7日

インバウンド受け入れの不安解消! 95カ国語ペラペラ AIスタッフのつくり方

2025年4月30日

「これは捨てられない」“特別感”を届ける、 金キラ証明カードのススメ

2025年4月23日

事業戦略をChatGPTさんに相談してよかった理由は

2025年4月9日

【月1×日々メモで激変】目標達成がグッと近づく“振り返り習慣”とは?

2025年4月1日

デジタル全盛の今だからこそ、アナログのひと手間が効く!

2025年3月26日

「思い通りの結果にならない」時は、

2025年3月19日

2025年、言葉では売れなくなる。

2025年3月11日

商品以外で付加価値を高める「おしニャ書き」はいかが??

2025年3月5日

メールの署名、実は効果的な媒体でした。

2025年2月26日

カテゴリー

  • 未分類
  • ステキな本の紹介(書評)
  • POPノウハウ
  • キャッチフレーズ
  • 伝え方
  • 販促のコツ
  • 目立つ
  • SNS
  • 人を動かすしかけ
  • 販促物のつくり方
  • クチコミを狙って生み出す方法
  • マーケティング
  • ファンづくり
  • 品質を高める
  • 価値づくり
  • オリジナルおみくじ
  • 経営
  • オンライン
  • 飲食店
  • コロナ対策
  • ブランディング
  • D2C
  • 殿昨対越えでござる
  • ネットショップ
  • 顧客満足度
  • キャラクター
  • 評判を設計する
  • ズバ抜け満足
  • リピーターづくり
  • 店販
  • 売り方
  • 書き方
  • 店頭の仕掛け
  • 注文を増やす
  • 1万円販促
  • 常連さんが増えるお店
  • AI
  • 記憶に刻み込む
  • 粗利源をつくる
  • 推される店長
  • インバウンド受け入れ対応

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

人気メニュー&サービス

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
  • ◆制作実績/お客さまの声など
  • ◆無料提供ノウハウ
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
  • ◆会社案内

Copyright © アナログ販促革命/株式会社はぴっく All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

人気メニュー

  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール
  • お仕事依頼・グッズ注文
    • アナログ販促革命グッズ一覧
    • 増客グッズラインナップ
    • 〔お仕事依頼〕マキヤ・はぴっくへの依頼や相談はこちらから
    • 販促セミナー講師
  • ◆制作実績/お客さまの声など
    • 4コマ事例集
    • 制作実績
    • お客さまの声
  • ◆無料提供ノウハウ
    • インバウンド対策POP集
    • 値上げしても顧客離れ防止策7など
    • 販促メルマガ(無料・週2回)
  • ◆伝え方のコツ(事例&ネタ集)
    • 販促物の効果を高めるコツ
    • リピーター増やすコツ
    • 伝え方で損しないコツ
    • 目線を集めるコツ
    • 口コミを増やすコツ
    • ファン化のコツ
    • SNSの効果を高めるコツ
  • ◆会社案内
    • 会社案内
    • 眞喜屋のプロフィール